レシピ

実はフランス料理?ささみフライとタルタルソースのレシピ

フランスのパン粉で作るささみのフライの作りかたタルタルソース添え
本ページはプロモーションが含まれています。

フランスでも簡単に作れるタルタルソース付き、ささみのフライの作りかた

フランスに住んでいるとたまに食べたくなる日本の料理。鶏肉のささみを使ったフライとタルタルソースを作ってみました。

日本のごはんって言っていますが、フライもタルタルソースも実はフランス生まれのものです。フライに使うパン粉もちゃんとスーパーに売っています。なので、日本のごはんっぽいですが、ちゃんとフランス人の彼にもなじみのあるものなので、日本食が苦手な彼もすんなりと受け入れてくれます。

フライに使うパン粉

フランス語でパン粉は Chapelure(シャプルール)と言います。スーパーの粉が置いている棚にあります。フランスパンを乾燥させて、すり下ろしたら手作りのパン粉もできるのですが、やっぱりあらかじめできているものは便利ですよね。

Chapelure シャプルール / Tipiak

Chapelure シャプルール / Tipiak

Tipiakというメーカーが出したものが有名です。

中に入っている材料は?

  • 小麦粉
  • 酵母
  • スパイス(ターメリック・パプリカ)

フランスに住み始めてすぐは、このChapelureを知らなかったので、フライを作ろうとも思わなかったんですが、これを知ってからはフライの出番が増えました。

鶏ささみフライのレシピ

日本で作るフライと全く同じ要領です。

材料

鶏肉のささみBlanc de poulet4本
塩・胡椒Sel et poivre少々
小麦粉Farine適量
Oeuf1個
パン粉Chapelure適量
油(ひまわり油)Huile de tournesol適量

鶏ささみフライの作りかた

  1. 鶏ささみに塩こしょうをして味をつける。
  2. フライパンに1cmくらいの高さに油を入れる。油はフライパンの底から1cm程度の量を注ぐ。弱火にする。
  3. 鶏ささみに小麦粉→卵→パン粉を付ける。
  4. ささみをフライパンに入れ、弱火で焼くように火を通す。弱火のまま。

わたしはいつもあまり油で揚げる料理をしないため、大量の油を使うことはありません。なので、フライは少なめの油で焼くように弱火で揚げます。

フランスのパン粉で作るささみのフライの作りかたタルタルソース添え

タルタルソースのレシピ

材料

Oeuf1個
エシャロット(玉ねぎ)Échaloteエシャロット1個(玉ねぎ1/4個)
マヨネーズMayonnaise大さじ3
レモン汁Jus de citron大さじ1
塩・胡椒Sel et poivre少々
パセリPercil少々

タルタルソースの作りかた

  1. 卵を固ゆでにし、みじん切りにする。エシャロット(玉ねぎ)はみじん切りにする。
  2. 小ボウルに卵、マヨネーズ(大3)、レモン汁(大1)、塩・胡椒、パセリを加え、混ぜる。

フランスのパン粉で作るささみのフライの作りかたタルタルソース添え

できあがりー!

おすすめ関連記事



 

kico

投稿者の記事一覧

こんにちは!
ただいまフランス・リヨンで生活しています。
フランスのガイドブックに載っていない町を旅したり、その土地特有のお菓子を見つけたり、焼き菓子のおいしくできるレシピを研究したりした情報を発信していきたいと思います。

関連記事

  1. サーモンとほうれん草のキッシュのレシピ recette quiche スモークサーモンとほうれん草のキッシュの作りかた|フランス家庭料…
  2. ホワイトソースも手作り!簡単にできて満点なラザニアのレシピ 茹でずに作るラザニアのレシピ|手作りするとほんとに美味しくできる…
  3. 手抜き料理!野菜たっぷりでボリューム満点なトマトパスタの作りかた 手抜き料理!野菜たっぷりでボリューム満点なトマトパスタの作りかた…
  4. フランスの料理レシピ検索サイト フランス生活初心者へおすすめ!料理レシピ検索サイト
  5. フランスで和食を作る!フランス人にも大好評な白菜みそ炒めの作りかた フランスで和食を作る!フランス人にも大好評な白菜みそ炒めの作りか…
  6. フランスで作る寿司の作りかた フランスで失敗しない!寿司のつくりかた【巻き寿司】
  7. フランス冬野菜の定番ポワローで作るキッシュのレシピ 生クリーム不使用!牛乳だけどおいしいキッシュの作りかた|冬野菜の…
  8. 簡単に作れるトマトチキンカレーの作りかた 人気のチキンカレー|トマト缶とカレースパイスで本格的だけど簡単に…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 料理でつかう道具のフランス語単語のまとめ!
  2. 色に関するフランス語単語
  3. リヨンのポールボキューズ本店に再来店してきたら最高すぎた
  4. フランスの食べ物に関する職人と店の名前をまとめたよ
  5. レシピのフランス語講座
  6. お菓子に関するフランス語の本
  7. お菓子のフランス語
  8. 【半年以上受けて分かった】フランス語マンツーマンの効果とレッスンの選び方
  9. パリ=ブレストの作りかた - フランス菓子 Paris-Brest

プロフィール

こんにちは!kico キコです。
ただいまフランス・リヨンで生活しています。
フランスのガイドブックに載っていない町を旅したり、その土地特有のお菓子を見つけたり、焼き菓子のおいしくできるレシピを研究したりした情報を発信していきたいと思います。
プロフィールの続きを読む…

フランス語単語

  1. 料理でつかう道具のフランス語単語のまとめ!
  2. 色に関するフランス語単語
  3. フランスの食べ物に関する職人と店の名前をまとめたよ

見てほしい♥

わたしが作るのよりおいしい焼き菓子のあるカフェ|リヨン 日本女子におすすめしたい!おいしい焼き菓子のあるカフェ|リヨン

お菓子

  1. シンプルなのが一番おいしい素朴な砂糖のタルト|フランス地方菓子
  2. ビューニュ*リヨンのフランス地方菓子|砂糖まみれの危険なお菓子
  3. フランスのパン*pain cibattaパン・チャバタ

たび

音楽*南フランスの小さな町を旅する Lamalou-les-bain 町中ダンスパーティ_南仏の小さな温泉の町を旅する*Lamalou-les-bain

リヨン

  1. フランスの書店fnac
  2. 日本食材を買うならビオBIOがおすすめ!|リヨンのビオショップ
  3. ボール・ボキューズのブラッスリーで一番わくわくする店舗|L'ouest

レシピ

  1. フランスでもおいしく作れる本格的な鯛飯の作りかた
  2. フランス人にも好評だった和風ソースのポークソテーのレシピ
  3. 手抜き料理!野菜たっぷりでボリューム満点なトマトパスタの作りかた

おすすめ記事

  1. フランス人、2軒目の家を買う
  2. 4時のおやつ!ボンヌママンのチョコレートサブレ2種類*Bonne Maman
  3. ありえない〜!マンションリフォームが大変すぎること4つ!

手続き

  1. フランスの健康保険には無料で加入できるってホント?|Carte Vitale
  2. ビザ申請〜許可までにかかるお金はどれくらい?*フランスビジタービザ編
日本食材を買うならビオBIOがおすすめ!|リヨンのビオショップ
  1. リヨンの伝統菓子クッション
  2. トマトファルシのレシピ recette tomates farcies
  3. タイのバンコクとアユタヤで勝手に世界ねこ歩き
  4. 外国で鍋を使ってごはんを炊く方法
  5. かわいい!ストラスブールの看板たち
  6. フランス人の長過ぎるバカンスをどこに行くのかな?*北極に行く女〜
PAGE TOP