お菓子の歴史

繭のお菓子 Cocon de Lyon

cocon de Lyon ココン・ド・リヨン

以前、クサン・ド・リヨン Coussin de Lyon というお菓子があることを紹介しましたが、もうひとつ、リヨンのスペシャリテなお菓子があるんです。

Cocon de Lyon ココン・ド・リヨン といい「リヨンの繭」という意味のお菓子です。

cocon de Lyon ココン・ド・リヨン

cocon de Lyon ココン・ド・リヨン リヨンの繭

リヨンの特産品のひとつは絹織物です。
昔から絹織物が作られていて、今でも多くの工房が残っています。

その伝統はルネサンスの頃にさかのぼります。
15世紀に入るとイタリアから絹商人や技術者たちがリヨンに引っ越して絹織物が作り始められました。

ルイ11世は絹織物を推進し、南フランスでも養蚕業の発展を指示しました。
16世紀に入るとフランソワ1世が貿易赤字解消のために、リヨンに特許を認め絹織物の中心としました。
ルイ14世はヴェルサイユを豪華に飾るために絹織物を大量に買い付けました。

その時の国王の後押しもあり大きく発展していきました。

しかし、19世紀の1855年、蚕の病気がヨーロッパ全土に広がっていき、フランスも大きな打撃を受けました。当時、リヨンは世界一の絹織物産業と発展していましたが、同じく大きな影響を受け、多くの失業者が出るなどパニックを起こすほどでした。

そこで、日本の上質で丈夫な生糸に注目しました。日本の開国にもちょうど時期が重なったこともあり、生糸を輸入することができ、リヨンの養蚕業と絹織物は復活を遂げました。

絹織物はリヨンの旧市街を中心とした地区で作られていました。
絹織物は非常に高価なものだったため、大切に扱われていました。

リヨン旧市街

夜のリヨン旧市街。細い路地が通っています。

そこで発展したのがトラブール Traboule と呼ばれる建物の中にある細い通り道です。
ラテン語でTrabouleとは「密集した建物の内部の通り」という意味。

リヨン市内に500のトラブールが今でも残っています。

  • Vieux Lyon ヴューリヨン:215
  • Croix Rousse クロワルス:163
  • Presqu’île プレスキル:130

おすすめ関連記事



kico

投稿者の記事一覧

こんにちは!
ただいまフランス・リヨンで生活しています。
フランスのガイドブックに載っていない町を旅したり、その土地特有のお菓子を見つけたり、焼き菓子のおいしくできるレシピを研究したりした情報を発信していきたいと思います。

関連記事

  1. 今日のおやつ*南仏のトロッペジェンヌ tropezienne きょうのおやつ*マドモアゼル・トロッペジェンヌ Mademois…
  2. フランス LU ビスケット 誕生170周年!フランスのLUビスケットの紹介&日本で買える通販…
  3. パティスリー・デリスデサンスのビューニュを食べてみたよ|リヨン郷土菓子 フランス・リヨンの伝統菓子|ビューニュをマルディグラに食べるワケ…
  4. リヨンの伝統菓子クッション リヨンのクッション型のお菓子|クッサン・ド・リヨン Coussi…
  5. タルトタタン誕生の物語 フランスの伝統菓子タルトタタンの名前の由来
  6. ナンシー生まれのマカロン*Macaron de Nancy ナンシー生まれのマカロン|フランスの地方菓子を見つけた!
  7. フランスのミルフィーユの食べ方 millefeuille 定番お菓子フランスのミルフィーユとは?|Mille feuill…
  8. きょうのおやつ・フランボワーズのクラフティ フランス菓子フランボワーズのクラフティ Clafoutis à …

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 料理でつかう道具のフランス語単語のまとめ!
  2. 色に関するフランス語単語
  3. リヨンのポールボキューズ本店に再来店してきたら最高すぎた
  4. フランスの食べ物に関する職人と店の名前をまとめたよ
  5. レシピのフランス語講座
  6. お菓子に関するフランス語の本
  7. お菓子のフランス語
  8. 【半年以上受けて分かった】フランス語マンツーマンの効果とレッスンの選び方
  9. パリ=ブレストの作りかた - フランス菓子 Paris-Brest

プロフィール

こんにちは!kico キコです。
ただいまフランス・リヨンで生活しています。
フランスのガイドブックに載っていない町を旅したり、その土地特有のお菓子を見つけたり、焼き菓子のおいしくできるレシピを研究したりした情報を発信していきたいと思います。
プロフィールの続きを読む…

フランス語単語

  1. 料理でつかう道具のフランス語単語のまとめ!
  2. 色に関するフランス語単語
  3. フランスの食べ物に関する職人と店の名前をまとめたよ

見てほしい♥

ババロアの作りかた La crème bavaroise フランス菓子の基本|クレーム・アングレーズの作りかた Crème anglaise

お菓子

  1. スーパーで買えるマドレーヌ Madeleine Commercy
  2. 経験して分かった日本とフランスのパティスリーの違い
  3. フランスのおやつボンヌママンのプチ・ブール|やさしい味のビスケット

たび

丸い虹フランスモンペリエの丸い虹 南仏の小さな温泉の町を旅する*Lamalou-les-bain

リヨン

  1. リヨン料理を食べるならおすすめしたいレストラン|ビストロ・ド・リヨン
  2. 日本食材を買うならビオBIOがおすすめ!|リヨンのビオショップ
  3. リヨンの陶器市 tupiniers

レシピ

  1. 手抜き料理!野菜たっぷりでボリューム満点なトマトパスタの作りかた
  2. フランス男の手料理、骨付きチキンのハーブ焼きの作りかた
  3. 鶏がらスープから作るチキンカレーのレシピ|フランスで作る家庭料理

おすすめ記事

  1. わざわざ行きたい。かわいい色のサブレのあるパリのお菓子屋さん
  2. パン屋ポールPAUL|フランスより日本のが美しい…?
  3. マドレーヌの名前の由来

手続き

  1. フランスビジタービザ申請の動機書
  2. フランスビジタービザ申請書類
日本食材を買うならビオBIOがおすすめ!|リヨンのビオショップ
  1. リヨンのおすすめブション(レストラン)
  2. りんごタルトのレシピ recette tarte aux pommes
  3. ベジエでおいしい料理が食べるなら|レストラン l'Ambassade アンバサッド
  4. 小学生みたいなフランス語計画表作ったよ〜!夏休みの宿題計画*第1弾
  5. リヨンでクグロフとボンボンショコラ|デリス・デ・サンス
  6. バンコクのタイ料理教室でチャーハンを作る
PAGE TOP