最近はまったくフランス語に力が入りません…。すっかり怠け者です。
ちなみに、動物のナマケモノはフランス語でも Paresseux(怠け者)と言います。フランス人から怠け者っていわれるナマケモノってつらいよね。
ところで、久々にフランス語の話題です。 昨日(1月25日水曜)夜に行われた討論 débat 見ましたか〜? フランスでは今年2017年5月に行われる大統領選挙のニュースが連日流れています。
今は、左党の社会党 Parti Socialiste の大統領選挙の代表者を出すための選挙を行ってる最中です。そのため、候補者が討論を生放送のテレビで行っています。その社会党の候補者が2名まで絞り込めたので、最終の討論が昨日夜に行われたというわけです。
話題になっているので、我が家でも彼が楽しみにしてこの討論を見てました。なので、必然的にわたしも見るハメになるのです。
でも、よく分からんそうにみえる討論 débat って結構フランス語の勉強になるんですよ。
政治なんて興味ないし、そもそもフランスの政治には参加できませんから〜って思っているあなたっ!フランスで今話題になっている討論 débat でフランス語の勉強をしましょう♪
昨日行われた討論 débat とは?
「LE GRAND DÉBAT(ル・グラン・デバ)」っていうタイトルの討論番組で、左党の社会党の大統領選の候補者を決める選挙のための討論会です。
左党社会党の候補者は、
- Benoît Hamon ブノワ・アモン氏(2014年に文部大臣)
- Manuel Valls マニュエル・ヴァルス氏(この前まで首相)
[ http://www.rtl.fr/ ] 前週に行われた社会党の候補者全員で行われた選挙で投票数の多かった2名で、最終候補者となります。 そのほか、テレビ・ラジオ3社から3名のアナウンサーが司会進行を行います。超ベテランです。
- Gilles Bouleau / TF1
- David Pujadas / France2
- Alexandra Bensaid / france inter
わたし流 討論が勉強になるところ
出演者全員の発音が超キレイ!
テレビ・ラジオからのアナウンサーは3名とも各局のメインのアナウンサーです。ベテランです。彼らの話しかたはとても発音がキレイで、口を大きくあけて話してくれます。不自然なゆっくりさではなく、ふつうの話すスピードではっきりと発音してくれるので、かなり聞き取りやすいんです。
そして、候補者のふたりの政治家も同様に発音がキレイです。しかも、カメラを向いて話しているので、口の動きが分かりやすいです。 なので、口の動きを見ながら、フランス語の単語を反復して発音しています。
ゆっくりと一語一語はなしている!
アナウンサーは普通のスピードなんですが、候補者の政治家はゆっくりと話しているんです。一語一語丁寧に発音しているので全部の言葉がはっきりと聞き取れます。
フランス語の授業でヒアリング教材として聞くCDって、速いスピードで単語が時々聞こえなかったりすることがあるのですが、彼らの話すフランス語はすべての言葉がちゃんと聞き取れます。フランス語学習者のわたしでもはっきりと聞き取れるほど。
ちなみにわたしは、ヴァルス氏のフランス語のほうがよりきれいに聞き取れるって思います。議論の内容は置いといて。
分かりやすい単語つかってる!
こちらも候補者の政治家なんですが、すっごく分かりやすい単語と文法を使っているんです。 C’est un / J’ai besoin de / Il y a / C’est-à-dire … といった初級レベルの学習者もわかる言葉を使っています。
そして、接続詞 Connecter もしっかりと使っています。フランス語の授業を受けてたとき、先生から接続詞をめいっぱい使って会話をしなさいって、鬼のように言われてイヤだったんですが、やっぱりちゃんと討論では使ってるんだなぁって感心してるんです、わたし。
ここがいいところ♥
出演者のアナウンサーと候補者、全員の話し言葉がクリアっていうのはほかの番組にはない特徴です。正しい発音でゆっくりと簡単な単語と文法を使っているので、フランス学習者としてはかなり分かりやすいです。
優秀な政治家ほどゆっくりと分かりやすい言葉で話しますよね。広島で演説したオバマ前大統領の演説内容もかなり分かりやすい内容だったそうです。
ちなみに、サルコジ元大統領もすごく簡単な言葉でゆっくりとはなしてます。
外国人であるわたしはフランスの選挙に参加することはできません。移民でも投票権は認められていません。彼らの議論内容の善し悪しはどうでもいいんですよね。まぁあんまり理解できてないし。 なのでこの議論を聞いて、フランス語のヒアリング能力を高めていけばいいんじゃないかなって思ってます。そのための教材としては最高です。おすすめ。
見逃したあなたはこちらのリンクで動画が見れます。→ France2のサイト
おすすめ関連記事
この記事へのコメントはありません。