タイ

タイの料理教室で本場チャーハンを作ったよ!箸休めにネギをかじる

バンコクのタイ料理教室でチャーハンを作る
本ページはプロモーションが含まれています。

次の料理はチャーハンです。

米の次に米。不思議な組合せですが、作っていきましょう!

欧米人なら作りかたの未知な料理だからかも。欧米では米はサラダみたいにして食べるので、米を炒めるのは珍しいし。でも、参加者はアジア人のみだけど。

チキンチャーハン Chicken fried rice

この工程のメインは、野菜の飾り切りだと思います。

まずは、トマトでバラを作ります。

バンコクのタイ料理教室でチャーハンを作る

トマトの皮をりんごの皮むきの要領で切って、それをぐるぐる巻きにしてバラを作ります。皮むきが切れないようにすれば、カンタンです

次に長ネギをぐるぐるしていきます。

バンコクのタイ料理教室でチャーハンを作る

長ネギは青い先の部分をスプーンでくるんとします

バンコクのタイ料理教室でチャーハンを作る

材料

バンコクのタイ料理教室でチャーハンを作る

先生のお手本です。あっという間にできあがります

バンコクのタイ料理教室でチャーハンを作る

できあがったチャーハンを小さいボウルに入れて、ひっくり返します

バンコクのタイ料理教室でチャーハンを作る

飾り切りした野菜をチャーハンの周囲に飾ります

バンコクのタイ料理教室でチャーハンを作る

食べるときには、ライムをかけてチャーハンをぐちゃぐちゃにつぶして豪快に食べるそうです

だいたんな。

食べている途中に飽きたら、長ネギをかじって味を変えて、キュウリを食べて味を変えてという風に食べ進めるのよって教えてくれます。なるほど、箸休めね。

バンコクのタイ料理教室でチャーハンを作る

実際に自分でも作っていきます

タイの香辛料や香料の材料を揃えるまでがちょっと大変だけど、作り始めてからはあっという間にできあがるっていうのがタイ料理の印象。

バンコクのタイ料理教室でチャーハンを作る

わたしのできあがり♪

いったんできあがったチャーハンは置いて、次の料理を作ります。

タイ・バンコクの旅行記まとめ

おすすめ関連記事



kico

投稿者の記事一覧

こんにちは!
ただいまフランス・リヨンで生活しています。
フランスのガイドブックに載っていない町を旅したり、その土地特有のお菓子を見つけたり、焼き菓子のおいしくできるレシピを研究したりした情報を発信していきたいと思います。

関連記事

  1. フランス語ディクテの勉強のしかた|効果3倍なやりかたを教えます フランス語ディクテの勉強のしかた|効果3倍なやりかたを教えます
  2. 南仏モンペリエへの旅行 Montpellier 1時間半でめぐるモンペリエ*Montpellier
  3. パティスリー紹介 フランスのパティスリーで一緒に働いてるメンバー
  4. タイ・バンコクのお菓子の島クレット島を旅する タイのバンコクにあるお菓子の島に行ってきた!
  5. トロペジェンヌ タルト・トロペジェンヌ|サントロペの女の子という南仏の伝統菓子
  6. 南仏発!フランス人流ビーチでの過ごし方 南仏発!フランス人流ビーチでの過ごし方
  7. リヨン名物のピンクプラリネのアイス リヨン名物!赤いプラリネのアイス|Glace aux prali…
  8. ベトナム・ホーチミンで料理教室 世界の料理教室*ベトナム・ホーチミン編(バインセオ)

コメント

    • つぐみ
    • 2015年 7月 02日 3:00am

    こんにちは!人気ブログランキングからやってまいりました。
    写真がとっても綺麗で、料理もとてもおいしそうで思わずコメントをしてしまいました。アイシングクッキーを作って販売していらっしゃる方なのですね~!私は趣味でお菓子を作ることがあるのですが、将来お菓子屋さんになりたいと考えているので、可愛いクッキーたちを見て私もこんな素敵なお菓子が作れるようにがんばろう!っと思いました。これからもサイトを覗かせていただきますので、どうぞ宜しくお願い致します!

      • kico
      • 2015年 7月 02日 5:10pm

      つぐみさん、
      コメントありがとうございます!とてもうれしいです♡
      お菓子屋さんは、お客様の幸せなときに食べていただけるものなので、すごくやってて楽しいですよ。ぜひお菓子屋さんの夢を叶えてくださいね!
      これからもよろしくお願いします。kico

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 料理でつかう道具のフランス語単語のまとめ!
  2. 色に関するフランス語単語
  3. リヨンのポールボキューズ本店に再来店してきたら最高すぎた
  4. フランスの食べ物に関する職人と店の名前をまとめたよ
  5. レシピのフランス語講座
  6. お菓子に関するフランス語の本
  7. お菓子のフランス語
  8. 【半年以上受けて分かった】フランス語マンツーマンの効果とレッスンの選び方
  9. パリ=ブレストの作りかた - フランス菓子 Paris-Brest

プロフィール

こんにちは!kico キコです。
ただいまフランス・リヨンで生活しています。
フランスのガイドブックに載っていない町を旅したり、その土地特有のお菓子を見つけたり、焼き菓子のおいしくできるレシピを研究したりした情報を発信していきたいと思います。
プロフィールの続きを読む…

フランス語単語

  1. 料理でつかう道具のフランス語単語のまとめ!
  2. 色に関するフランス語単語
  3. フランスの食べ物に関する職人と店の名前をまとめたよ

見てほしい♥

アルザス地方コルーマルの街並み クリスマス時期のフランスアルザス地方コルマールの街歩き

お菓子

  1. オレイエットってなに?|イゼール地方でも見つけたカーニバルの揚げ菓子
  2. タルト・ノルマンド|ノルマンディ地方のおいしいものがつまったお菓子
  3. フランスのおやつボンヌママンのプチ・ブール|やさしい味のビスケット

たび

かわいい!ストラスブールの看板たち【食べもの屋さん編】 かわいい!ストラスブールの看板たち【食べもの屋さん編】

リヨン

  1. リヨン JEANNINE & SUZANNE|サラダランチのあるインテリアのすてきなカフェ
  2. 穴場カフェ!ガダーニュ美術館の屋上テラス|リヨン旧市街
  3. カオスの館。リヨンで一番いいね!の多い美術館*La Demeure du Chaos

レシピ

  1. 簡単に作れるトマトチキンカレーの作りかた
  2. フランスでもおいしく作れる本格的な鯛飯の作りかた
  3. 鶏がらスープから作るチキンカレーのレシピ|フランスで作る家庭料理

おすすめ記事

  1. フランスビジタービザ申請書類
  2. フランスの倍!?スイス・ジュネーブに行ってきて物価の高さにびっくりした!
  3. 大統領選でフランス語のヒアリング力を上げてやる!|討論 débat

手続き

  1. 滞在許可書の手続きがおわったよ〜 @リヨン・OFII 移民局
  2. フランスビジタービザ申請書類
  3. フランスでのパクス PACS の手続きの流れ【2018年】
ベトナム・ホーチミンで料理教室
  1. 赤いプチ・ナンテール?|リヨンのプラリネ・ルージュを発見!petit nanterre
  2. カカオ豆の「産地」とその違いによるチョコレートの「特徴」
  3. 手抜き料理だけど絶品!やみつきサモーンクリームパスタのレシピ
  4. お店より美味しくできるタルト・オ・シトロンの作りかた*レモンタルト
  5. 南仏でねこ歩き@人口60人の村
PAGE TOP