お菓子の歴史

フランスの伝統菓子タルトタタンの名前の由来

タルトタタン誕生の物語
本ページはプロモーションが含まれています。

フランスでも有名な伝統菓子、タルトタタンの誕生の歴史と名前の由来を紹介します。

どうしてタタンっていう名前がついているのでしょうか。

19世紀後半にステファニーとカロリーヌのタタン姉妹が、ラモット=ボーヴロン(Lamotte-Beuvron/現在のロワール=エ=シェール県にある町)にあるホテル『タタン』を経営していました。

「タタン」とはタタン姉妹の名前(名字)だったんですね。

タルトタタン誕生の物語

Hôtel TATIN

調理のほとんどを担当していたのは姉のステファニーで、彼女はとても働き者でいつも朝早くから働いていて、料理も上手だったそうです。

いつものように伝統的なりんごのタルトを作り始めましたが、りんごをバターと砂糖で炒めていたところ、炒めすぎてしまいました。焦げるような匂いがしてきたので、ステファニーは失敗を何とか取り返そうと、りんごの入ったフライパンの上にタルト生地をのせ、そのままフライパンごとオーブンへ入れました。

結構大胆な失敗の取り返しかた…。

焼けた頃にフライパンを出してひっくり返してみると、キャラメルの香ばしい香りのするタルトができあがっていました。

砂糖とバターの香ばしい香りとソースが生地にしみ込んでとても美味しいタルトができあがっていたんだそうです。

それ以来、このホテルではりんごをひっくり返したタルトが作られるようになり、その美味しさが広まっていったそうです。

タタン姉妹の名前をとって、タルトタタンという名前になりました。

タルトタタンはホテル・タタンの看板菓子となり、作り方はソローニュ地域に広まり、ついにはパリのレストラン『マキシム』のメニューに加えられました。

今では、フランス全土で見ることができる定番なタルトとなりました。

【お知らせ】フランスのレシピからフランス語を学びませんか?レシピを読み書きする通信講座、始めました。

*タルト生地から作るタルトタタンのレシピ:絶品なタルトタタンのレシピ*la tarte TATIN

おすすめ関連記事



kico

投稿者の記事一覧

こんにちは!
ただいまフランス・リヨンで生活しています。
フランスのガイドブックに載っていない町を旅したり、その土地特有のお菓子を見つけたり、焼き菓子のおいしくできるレシピを研究したりした情報を発信していきたいと思います。

関連記事

  1. クリスマスの定番!パピヨットはリヨン生まれ|la papillote クリスマスの定番パピヨットの伝説!あなたは幸せ・不幸論どっちを信…
  2. パティスリー・デリスデサンスのビューニュを食べてみたよ|リヨン郷土菓子 フランス・リヨンの伝統菓子|ビューニュをマルディグラに食べるワケ…
  3. cocon de Lyon ココン・ド・リヨン 繭のお菓子 Cocon de Lyon
  4. フランスのミルフィーユの食べ方 millefeuille ミルフィーユの誕生の由来|ナポレオンも好きだった?
  5. リヨンの伝統菓子クッション リヨンのクッション型のお菓子|クッサン・ド・リヨン Coussi…
  6. マドレーヌの名前の由来 マドレーヌの由来と歴史|食いしんぼうな王様が認めたお菓子

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 料理でつかう道具のフランス語単語のまとめ!
  2. 色に関するフランス語単語
  3. リヨンのポールボキューズ本店に再来店してきたら最高すぎた
  4. フランスの食べ物に関する職人と店の名前をまとめたよ
  5. レシピのフランス語講座
  6. お菓子に関するフランス語の本
  7. お菓子のフランス語
  8. 【半年以上受けて分かった】フランス語マンツーマンの効果とレッスンの選び方
  9. パリ=ブレストの作りかた - フランス菓子 Paris-Brest

プロフィール

こんにちは!kico キコです。
ただいまフランス・リヨンで生活しています。
フランスのガイドブックに載っていない町を旅したり、その土地特有のお菓子を見つけたり、焼き菓子のおいしくできるレシピを研究したりした情報を発信していきたいと思います。
プロフィールの続きを読む…

フランス語単語

  1. 料理でつかう道具のフランス語単語のまとめ!
  2. 色に関するフランス語単語
  3. フランスの食べ物に関する職人と店の名前をまとめたよ

見てほしい♥

ディジョンのパンデピス Mulot et Petitjean 本場ディジョンのパンデピスを求めて行ってみた!|ミュロ・エ・プチジャン Mulot et Petitjean

お菓子

  1. 今日のおやつ*南仏のトロッペジェンヌ tropezienne
  2. スーパーで買えるマドレーヌ Madeleine Commercy
  3. リヨン中心のパン屋さんの素朴なビューニュ|リヨン地方菓子

たび

南フランスでのバカンスの過ごし方 遊ぶのが忙しい南フランスでのバカンスの過ごし方

リヨン

  1. フランス・リヨンの公園で丸1日楽しむ3つのこと|テットドール公園
  2. 唯一、奇跡的にチーズケーキだけがおいしい人気のカフェ|Slake Coffee House
  3. リヨンのおすすめブション(レストラン)

レシピ

  1. トマトファルシのレシピ recette tomates farcies
  2. ステーキが2倍美味しくなる焼きかた
  3. フランスの家庭料理ブッフブルギニョンの作りかた

おすすめ記事

  1. フランス地方発!バターと砂糖だけの素朴なお菓子*タルト・ブレッサン
  2. 下手くそな絵でも大丈夫!?フランス語単語の覚えかた
  3. フランスのパティシエ国家資格とは

手続き

  1. フランスビジタービザ申請書類
  2. 滞在許可書の手続きがおわったよ〜 @リヨン・OFII 移民局
ベルナションのチョコレート工場を見学
  1. ベーキングパウダー不使用!ふわふわになるキャトルカールの作りかた
  2. フランス冬のスキーバカンスの過ごしかた
  3. フランスの調理用語|日本にないから覚えにくいっを解消!
  4. フランス人が驚く日本の3つの習慣の違い|慣れないビズの挨拶…
  5. フランス語を100回音読した効果
PAGE TOP