フランス語

フランス語テキストが豊富な本屋さん@リヨン

フランスの書店fnac

フランス語のテキストが売っているリヨンの書店の紹介です。

フランス語を勉強するテキストは

FLE(Français Langue Étrangère):外国語としてのフランス語教育

と書かれていることが多いようです。置かれている場所もFLEと書かれています。

店員さんに尋ねるときも「FLEの本は置いていますか?」って聞いたら、すぐに分かってくれます。

Decitre

リヨンで一番、FLEのテキストが多いのは、Decitre という書店です。

特にベルクールの南にある支店が一番豊富なようです。

  • Decitre, Lyon Bellecour
    29 place Bellecour 69002 Lyon

本屋自体も広いほうですが、フランス語に限らず語学関係のテキストは2階(日本の3階)のワンフロアに置かれているので、かなり充実しています。

語学学校で使うテキスト、移民のためのテキスト、文法、単語、動詞活用、発音、綴り、コミュニケーション、子どものテキスト、レベル別の学習用の小説…たくさんの種類の本があります。

留学生もここにテキストを買いにきています。

Decitre はローヌアルプ地方に展開している書店なんだそうです。大きい書店なので、てっきり全国展開な書店かと思ったら、地方主体の書店なんだそうです。

リヨン市内には、パールデューとコンフリュエンスのショッピングセンターに入っています。ちょっとだけなら語学テキストも置いてます。

Decitre, Lyon Confluence

  • Pôle de commerces et de loisirs, 12 Cours Charlemagne 69002 Lyon

Decitre, Lyon La Part-Dieu

  • Centre commercial la Part-Dieu Niveau 2, 69003 Lyon

最近新しくオペラ座前にも店舗ができましたが、ここはホビー用の本がメインのテスト店舗のような感じです。プレゼントになりそうな雑貨と本がセットになったものが割引で売られています。ここには語学用のテキストは置いてないです。普通の本もないけどね。
※閉店しました

ほかにもフランス語学習用のテキストが置いている本屋があるので紹介します。

fanc

フランスのツタヤっていう感じのフナック fnac はとても有名でフランス全国にある書店&CD&電化製品やチケット販売などの店舗です。

リヨンには、ベルクール近くなどに店舗があります。

本も日本のツタヤに近く最新の本が並んでいる感じなので、語学関係の本は本の少しだけです。棚の1列か2列くらい。

ちなみに、fnac は、Fédération nationale d’achats des cadres の略なので女性形で使われます。

なので、Je vais à la fnac. とか女性形で話します。

余談ですけど、フランス各地に店舗があるけれども、fnacの歴史は意外に古く、街の中心にある店舗は古くて立派な建物に入っているのが特徴です。街の中心に行けば大概あります。

フランスの書店fnac

ペルピニョンの街の中心にある豪華すぎる fnac

fnac, Lyon Bellecour

  • 85 Rue de la République, Lyon

 

Gibert Joseph

この書店はリヨンでは比較的新しくできた書店です。本店はパリです。

パリでは、サンミッシェル広場にある書店 Gibert Jaune が有名です。Gibert Josephとは違う会社っぽいことが書いてあるけど、ロゴもお店の仕組みもほぼ同じです。

この書店には特徴があって、

新しい本と古本が、同じ棚に隣同士に並べられています。古本のほうには黄色のシールが貼ってあって、新しいほうよりも安く売られています。

なので、客は古本と新しい本、どちらを購入するかその場で選べます。もちろん古本がない本もあるけれども、逆に新しい本がなく古本だけも選べます。

斬新な書店です。

近くのローヌ川沿いの別店舗で本を売ることができるそうです。

フランス語のテキストは、一棚分しかないので、fnac同様あんまり多くないです。ただ、古本があるかもしれないので、その辺はメリットなのかも。

Gibert Joseph, Lyon

  • 6 Rue de la Barre, 69002 Lyon,

おすすめは一番最初に紹介したDecitre はフランス語学習者のためのテキストが一番豊富に揃っているのでおすすめです。

おすすめ関連記事



kico

投稿者の記事一覧

こんにちは!
ただいまフランス・リヨンで生活しています。
フランスのガイドブックに載っていない町を旅したり、その土地特有のお菓子を見つけたり、焼き菓子のおいしくできるレシピを研究したりした情報を発信していきたいと思います。

関連記事

  1. マルシェ・ド・ノエル marche-de-noel-lyon リヨンのマルシェ・ド・ノエル*Marché de Noël de…
  2. フランスのキャトルジュイエの花火 14 juillet 7月14日リヨンの花火
  3. フランス語がオンラインで学べるおすすめレッスン厳選の6校 フランス語がオンラインで学べるおすすめレッスン厳選の6校
  4. フランス語の勉強ドラマ フランス語の勉強になるドラマ*Extra french
  5. ボール・ボキューズのブラッスリーで一番わくわくする店舗|L'ouest ボール・ボキューズのブラッスリーで一番わくわくする店舗|L…
  6. フランス語基本単語集|覚えたその日に使えるおすすめな本 コスパ最強!フランス語単語集|現地ですぐに使える日常単語
  7. フランス語の読解の勉強法| フランス語の読解の勉強法|一文ずつていねいに分析すると意外にでき…
  8. フランス・リヨンのマルシェ リヨンのマルシェ|観光客が行きやすい8か所を厳選しました

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 料理でつかう道具のフランス語単語のまとめ!
  2. 色に関するフランス語単語
  3. リヨンのポールボキューズ本店に再来店してきたら最高すぎた
  4. フランスの食べ物に関する職人と店の名前をまとめたよ
  5. レシピのフランス語講座
  6. お菓子に関するフランス語の本
  7. お菓子のフランス語
  8. 【半年以上受けて分かった】フランス語マンツーマンの効果とレッスンの選び方
  9. パリ=ブレストの作りかた - フランス菓子 Paris-Brest

プロフィール

こんにちは!kico キコです。
ただいまフランス・リヨンで生活しています。
フランスのガイドブックに載っていない町を旅したり、その土地特有のお菓子を見つけたり、焼き菓子のおいしくできるレシピを研究したりした情報を発信していきたいと思います。
プロフィールの続きを読む…

フランス語単語

  1. 料理でつかう道具のフランス語単語のまとめ!
  2. 色に関するフランス語単語
  3. フランスの食べ物に関する職人と店の名前をまとめたよ

見てほしい♥

ホーチミンのコーヒー屋台 ホーチミンのコーヒ屋台

お菓子

  1. オレイエットってなに?|イゼール地方でも見つけたカーニバルの揚げ菓子
  2. リヨン名物のピンクプラリネのアイス
  3. タルト・ノルマンド|ノルマンディ地方のおいしいものがつまったお菓子

たび

シャンゼリゼのマルシェ・ド・ノエル パリのシャンゼリゼのマルシェ・ド・ノエル

リヨン

  1. リヨンのおすすめブション(レストラン)
  2. リヨン・ジャコバン広場近くのおしゃれ系パン屋さん|Le pain des Jacobins
  3. 小さな路地にある隠れ家レストランでリヨン郷土料理|La Chimère

レシピ

  1. 簡単に作れるトマトチキンカレーの作りかた
  2. フランスのパン粉で作るささみのフライの作りかたタルタルソース添え
  3. フランス人にも好評だった和風ソースのポークソテーのレシピ

おすすめ記事

  1. フランスのミルフィーユの食べ方 millefeuille
  2. キャラメリゼしたりんごとトマトのパウンドケーキの作りかた

手続き

  1. フランスでのパクス PACS の手続きの流れ【2018年】
  2. フランスの健康保険には無料で加入できるってホント?|Carte Vitale
  3. ビザ申請〜許可までにかかるお金はどれくらい?*フランスビジタービザ編
マンゴーヴェリーヌのレシピ Verrine à la mangue
  1. フランス語を100回音読した効果
  2. フランスの家庭料理の定番!ゆで卵とほうれん草のクリームソースのレシピ
  3. 丸い虹フランスモンペリエの丸い虹
  4. リヨン JEANNINE & SUZANNE|サラダランチのあるインテリアのすてきなカフェ
  5. ホーチミンのスイティエン公園
PAGE TOP