C

クロワッサン Croissant

クロワッサン Croissant

クロワッサンってどんなお菓子?

クロワッサン Croissant とは折込パン生地とバターで作った生地を三日月の形のパンのこと。フランスでは定番のヴィエノワズリーのひとつです。

ヴィエノワズリーとは、バターを加えたり、チョコレートや砂糖などで甘味をつけた菓子パンのこと。

フランスでは週末の朝食や子どものおやつなどで、そのままだったり、ジャムやチョコレートなどをつけて食べています。

クロワッサン自体に甘味はついていませんが、食事と一緒にはあまり食べず、中に具を挟んだサンドイッチで売られていることもありません。

ひとつのサイズは手のひら大の大きさで、値段はどのブーランジュリーでもだいたい1ユーロくらいです。5cmくらいのミニサイズのクロワッサンも販売していることもあります。

ブーランジュリーではバターをつかったクロワッサンですが、スーパーにはひまわり油(huile de tournesol)をつかったものもあります。当然、バターをつかったもののほうがおいしいので、表示に注意しましょう。

クロワッサンの歴史と由来

クロワッサンっぽいパンは東欧で昔から食べられていましたが、有名になるのはある通訳官の活躍があったからです。

それはオスマントルコ軍のウィーン包囲した1863年にさかのぼります。

クロワッサンの誕生話をみてみる フランス菓子の由来

クロワッサンの情報

名前 クロワッサン
フランス語 Croissant
読みかた クロワッサン
分類 ヴィノワズリ Viennoiserie
生地 クロワッサン生地 Pâte à croissants
クリーム なし
材料
  • 小麦粉
  • バター
  • 砂糖
  • 酵母
購入先
  • パティスリー Pâtisserie
  • ブーランジュリー Boulangerie
名産地 全国

 

関連記事

  1. パン・オ・ショコラ Pain au chocolat Pain au chocolat パン・オ・ショコラ ̵…
  2. Crème Chantilly シャンティイ - 悲劇のホイップクリーム Crème Chantilly シャンティイ – 悲…
  3. ブリオッシュ・ブルゴワン=ジャイユー Brioche de Bourgoin-Jallieu ブリオッシュ・ブルゴワン=ジャイユー Brioche de Bo…
  4. クレープ Crêpe Crêpe クレープ – フランスの屋台菓子の定番
  5. カヌレCannelé Canelé カヌレ – ミステリアスなボルドー菓子…
  6. Gâteau des Rois ガトーデロワ - 王様のブリオッシュ Gâteau des Rois ガトーデロワ – 王…
  7. Alise pâcaude アリーズ・パコード – …
  8. コックCoque コック Coque|らくだこぶパン

フランス菓子

  1. Alléluia アレルヤ – 聖なる土曜日の子供たちのお菓子
  2. Savarin サヴァラン – 母はババ、祖母はクグロフ サヴァラン Savarin
  3. Aboukir アブキール – ナポレオンの勝利を記念して名付けられたケーキ
  4. Papillote パピヨット – クリスマス前の愛のチョコレート パピヨットPapillotte
  5. Opéra オペラ – ダロワイヨのスペシャリテ オペラ Opéra
  6. Canistrelli カニストレニ – コルシカ島のビスケット Canistrelli カニストレニ - コルシカ島のビスケット
  7. ショコット Chocot|昔のチョコレートパン ショコット Chocot
  8. Meringue メレンゲ – ポーランド生まれの伝統菓子 メランゲ Meringue
  9. Religeuse ルリジューズ – 修道女のシュー菓子 オリジューズ Religeuse
  10. Bourriol ブーリヨル – オーヴェルニュ地方のクレープ Bourriol ブーリヨル - オーヴェルニュ地方のクレープ

レシピのフランス語講座

レシピのフランス語講座 「レシピのフランス語講座」を開講します!

以前より「フランス語のレシピを読みたい」「本場のレシピでお菓子を作ってみたい」という声をいただいてい…

レシピのフランス語講座

レシピのフランス語講座
PAGE TOP