F

Fôret noire フォレ・ノワール – 暗い森のチョコレートケーキ

フォレ・ノワール Fôret noire

Fôret noire フォレ・ノワールってどんなお菓子?

フォレ・ノワールとはココアのスポンジ生地に泡立てた生クリームをはさんだケーキで、スポンジ生地にはキルシュを打っており、表面には削ったチョコレートとさくらんぼを飾っています。

キルシュ Kirsch はさくらんぼをつかったリキュールです。

フォレ・ノワール Fôret noire とは「黒い森」という意味のフランス語ですが、ドイツ南西部の「黒い森」と呼ばれる森林地帯にちなんだお菓子です。

削ったチョコレートを飾っていて、黒い森をイメージして作っています。

ドイツにも同様のお菓子があり、「シュバルツヴェルダーキルシュトルテ Schwarzwälder Kirschtorte」といいます。

泡立てた生クリームでデコレーションするお菓子はフランスにはなく、ドイツやオーストリアやスイスっぽいお菓子といえます。日本のケーキも生クリームが主流なので、なじみのあるケーキですね。

フォレ・ノワール Fôret noire

 

Fôret noire フォレ・ノワールの情報

名前 フォレ・ノワール
フランス語 Fôret noire
読みかた フォレ・ノワー
分類 パティスリー Pâtisserie
生地 ジェノワーズ生地 Pâte à génoise
クリーム クレーム・シャンティイ Crème Chantilly
材料
  • 小麦粉
  • バター
  • 砂糖
  • 生クリーム
  • 果物
  • チョコレート
購入先 パティスリー Pâtisserie
名産地 全国

 

関連記事

  1. フラン Flan Flan フラン – お菓子の先祖
  2. Gâteau de savoie ガトー・ド・サヴォア
  3. エクレア Éclair Éclair エクレール – 稲妻のと名付けられたエ…
  4. ビューニュ Bugne Bugne ビューニュ – 断食前のごちそうだった揚…
  5. オリジューズ Religeuse Religeuse ルリジューズ – 修道女のシュー…
  6. Navette ナヴェット - プロヴァンスの船形のお菓子 Navette ナヴェット – プロヴァンスの船形の…
  7. Ba-ta-clan バタクラン - 19世紀のうるさいお菓子 Ba-ta-clan バタクラン – 19世紀のうる…
  8. Dragéeドラジェ - ローマ時代からある結婚式のお祝い砂糖菓子 Dragéeドラジェ – ローマ時代からある結婚式の…

フランス菓子

  1. Gâteau au chocolat ガトーショコラ – フランスの定番チョコレートのケーキ ガトー・オ・ショコラ Gâteau au chocolat
  2. Pithiviers ピティヴィエ – 1年中食べれるガレットデロワ
  3. ラングドシャの歴史と由来|Langue de chat ラングドシャの歴史と由来|Langue de chat
  4. 赤いプラリネのブリオッシュ|Brioche aux pralines rouges Brioche aux pralines rouges
  5. Berlingot ベルランゴ – イタリアにちなんだ四角いあめ Berlingot ベルランゴ - イタリアにちなんだ四角いあめ
  6. タルト・トロペジェンヌの歴史と由来|Tarte Tropézienne タルト・トロペジェンヌ Tarte Tropézienne
  7. シャルロットの歴史と由来|Charlotte シャルロットの歴史と由来|Charlotte
  8. Cake aux fruits ケイク・オ・フリュイ – 果物のパウンドケーキ ケイク・オ・フリュイ Cake aux fruits
  9. コック Coque|らくだこぶパン コックCoque
  10. りんごのタルト|タルト・オ・ポム Tarte aux pommes タルト・オ・ポム Tarte aux pommes

レシピのフランス語講座

レシピのフランス語講座 「レシピのフランス語講座」を開講します!

以前より「フランス語のレシピを読みたい」「本場のレシピでお菓子を作ってみたい」という声をいただいてい…

レシピのフランス語講座

レシピのフランス語講座
PAGE TOP