M

Millefeuille ミルフィーユ – 千枚の葉っぱ

ミルフィーユMillefeuille

Millefeuille ミルフィーユってどんなお菓子?

しっかりと焼いたパイ生地の間にカスタードクリームを挟んだケーキのこと。フランスでも日本でも定番のケーキのひとつです。

フランス語でミルフィーユは Mille feuille と書き、「ミルフォイユ」という発音をします。Mille feuille とは「千枚の葉っぱ」という意味で、パイ生地の層が積まれた葉っぱのように見えることに由来しています。

日本語のとおり「ミルフィーユ」とフランスで発音すると「千人の少女(Milles filles)」と聞こえてしまいます。

ミルフィーユは折り込み生地(パット・フォユテ pâte feuilletée )とカスタードクリーム(クレーム・パティシエール crème pâtissière )を交互に重ねて作ります。

普通に焼くと折り込み生地は膨らんでしまうので、焼成中に鉄板をのせることで膨らみをおさえます。また、おさえることでカリカリとした香ばしい生地になります。

現在では、ミルフィーユの表面はキャラメリゼして、カリカリとした触感にさせたり、中身にフルーツを挟んだりと様々なバリエーションがあります。

古典的なミルフィーユの上面にフォンダンをかけ、チョコレートで矢羽模様をつけたデザインをしています。フランスのパティスリーでは古典的なデザインのものがよくあります。

フランスのミルフィーユはパイ生地もしっかりと焼かれていてクリームも濃厚なクリームで作られ、大きさも日本の倍以上あるのでとても食べ応えがあります。

フランス人が大好きな昔ながらのお菓子のひとつです。

ミルフィーユの歴史と由来

ミルフィーユのように生地の層がたくさんあるお菓子は古代ローマ時代から作られていました。

18世紀にはギラギラとカラフルなミルフィーユが作られて、現在のミルフィーユと同じになったのは19世紀の後半でした。それから今まで150年以上も形が変わらず、パティスリーの定番お菓子です。

ミルフィーユの誕生話をみてみる フランス菓子の由来

Millefeuille ミルフィーユの情報

名前 ミルフィーユ
フランス語 Millefeuille
読みかた ミルフォイユ
分類 パティスリー Pâtisserie
生地 折込パイ生地 Pâte feuilletée
クリーム クレーム・パティシエール Crème pâtissière
材料
  • 小麦粉
  • バター
  • 砂糖
購入先 パティスリー Pâtisserie
名産地 全国

関連記事

  1. ニフレット Niflettes - フランス版エッグタルト ニフレット Niflettes – フランス版エッグ…
  2. モンブラン Mont-blanc Mont-blanc モンブラン – 白い山の栗のお…
  3. タルト Tarte Tarte タルト – 食べれる器だったお菓子
  4. Macaron d’Amiens マカロン・ダミアン…
  5. Manala マナラ – 聖人ニコラを祝う人形型のブ…
  6. Gâteau de savoie ガトー・ド・サヴォア
  7. Bierewecke ビルヴェーク - クリスマスイブのドライフルーツ入りパン Bierewecke ビルヴェーク – クリスマスイ…
  8. オリジューズ Religeuse Religeuse ルリジューズ – 修道女のシュー…

フランス菓子

  1. Pogne de Romans ポーニュ・ド・ロマン – 「ロマン人の手」という巨大な菓子パン ポーニュ・ド・ロマン Pogne de Romans
  2. Alléluia アレルヤ – 聖なる土曜日の子供たちのお菓子
  3. サヴァランの歴史と由来|Savarin サヴァランの歴史と由来|Savarin
  4. オペラの歴史と由来|Opéra オペラの歴史と由来|Opéra
  5. ブリオッシュ・ブルゴワン=ジャイユー Brioche de Bourgoin-Jallieu ブリオッシュ・ブルゴワン=ジャイユー Brioche de Bourgoin-Jallieu
  6. クロワッサンの歴史と由来|Croissant クロワッサンの歴史と由来|Croissant
  7. クロワッサン Croissant クロワッサン Croissant
  8. ココン・ド・リヨン Cocon de Lyon ココン・ド・リヨンCocon de Lyon
  9. ババ・オ・ラム Baba au Rhum – ラム酒に漬けたブリオッシュ ババ・オ・ラム Baba au Rhum
  10. ババ・オ・ラムの歴史と由来| Baba au Rhum ババ・オ・ラムの歴史と由来| Baba au Rhum

レシピのフランス語講座

レシピのフランス語講座 「レシピのフランス語講座」を開講します!

以前より「フランス語のレシピを読みたい」「本場のレシピでお菓子を作ってみたい」という声をいただいてい…

レシピのフランス語講座

レシピのフランス語講座
PAGE TOP