R

Religeuse ルリジューズ – 修道女のシュー菓子

オリジューズ Religeuse

Religeuse ルリジューズってどんなお菓子?

カスタードクリームを詰めた大小のシュー生地を重ね、バタークリームで襟をしぼったお菓子のこと。

形が修道女の服装に似ていたため、ルリジューズ(修道女)と名付けられました。

下のシュー生地は5cm、上のは3cmの大きさに絞って焼き、中にはクレーム・パティシエール(カスタードクリーム)を詰め、上面にはフォンダンを塗ります。大きいシュー生地を下に置き、小さいシューを重ね、その間をクレーム・オ・ブール(バタークリーム)をギザギザの口金でしぼってつくります。

中に詰めるクリームとフォンダンやバタークリームには、チョコレート、バニラ、フルーツなど様々なフレーバーがあります。

ルリジューズができるまで

ルリジューズは1856年にパリのフラスカティ Frascati というパティスリーでつくられました。最初は中にクレーム・シャンティイが詰められていました。

菓子職人で料理史家でもあるピエール・ラカン Pierre Lacam もルリジューズは1856年に誕生したと著書の中にかいています。その当時はクレーム・ア・ラ・ルリジューズというバニラとレモンやオレンジで香り付けしたカスタードクリームのひとつと説明しています。

おそらく、最初のルリジューズは現在のものとは形の違うものだったと考えられます。

その後、1909年にルリジューズのレシピが書かれたレシピ本が出版されました。シュクレ生地かブリゼ生地を丸い型に敷き、クレーム・サントノレを中に詰めた大小サイズの違うシューにフォンダンをかけ、その間にバタークリームをしぼってつくります。お菓子の形は修道女の服装をイメージしてつくりました。

Religeuse ルリジューズの情報

名前 ルリジューズ
フランス語 Religeuse
読みかた オリジューズ
分類 パティスリー Pâtisserie
生地 シュー生地 Pâte à choux
クリーム
  • クレーム・パティシエール Crème pâtissière
  • クレーム・オ・ブール Crème au beurre
  • フォンダン Fondant
材料
  • 小麦粉
  • バター
  • 砂糖
  • 生クリーム
  • チョコレート
購入先 パティスリー Pâtisserie
名産地 全国

 

関連記事

  1. ビューニュ Bugne Bugne ビューニュ – 断食前のごちそうだった揚…
  2. サントノレ Saint-Honoré サントノレ Saint-Honoré
  3. Crème Chantilly シャンティイ - 悲劇のホイップクリーム Crème Chantilly シャンティイ – 悲…
  4. ニフレット Niflettes - フランス版エッグタルト ニフレット Niflettes – フランス版エッグ…
  5. タルト Tarte Tarte タルト – 食べれる器だったお菓子
  6. Amandine アマンディヌ - アーモンドをつかったお菓子 Amandine アマンディヌ – アーモンドをつか…
  7. Blanc-manger ブランマンジェ - 真っ白いアーモンドミルクのデザート Blanc-manger ブランマンジェ – 真っ白…
  8. Palmier パルミエ – ヤシの形をした巨大な源…

フランス菓子

  1. Blanc-manger ブランマンジェ – 真っ白いアーモンドミルクのデザート Blanc-manger ブランマンジェ - 真っ白いアーモンドミルクのデザート
  2. Berlingot ベルランゴ – イタリアにちなんだ四角いあめ Berlingot ベルランゴ - イタリアにちなんだ四角いあめ
  3. Madeleine マドレーヌ マドレーヌ Madeleine
  4. Fôret noire フォレ・ノワール – 暗い森のチョコレートケーキ フォレ・ノワール Fôret noire
  5. Biscuit à la cuillère ビスキュイ・ア・ラ・キュイエール – スプーン型のビスケット ビスキュイ・ア・ラ・キュイエール Biscuit à la cuillère
  6. ブリオッシュ・オ・ショコラ Brioche au chocolat ブリオッシュ・オ・ショコラ Brioche au chocolat
  7. コック らくだこぶパンの歴史と由来|Coque
  8. Ba-ta-clan バタクラン – 19世紀のうるさいお菓子 Ba-ta-clan バタクラン - 19世紀のうるさいお菓子
  9. Langue de chat ラングドシャ – 猫の舌のクッキー ラングドシャ Langue de chat
  10. Tarte タルト – 食べれる器だったお菓子 タルト Tarte

レシピのフランス語講座

レシピのフランス語講座 「レシピのフランス語講座」を開講します!

以前より「フランス語のレシピを読みたい」「本場のレシピでお菓子を作ってみたい」という声をいただいてい…

レシピのフランス語講座

レシピのフランス語講座
PAGE TOP