T

タルトタタン Tarte TATIN|逆さまりんごタルト

タルト・タタン Tarte TATIN

タルトタタンってどんなお菓子?

タルトタタン Tarte TATIN はりんごを型に詰め、タルト生地をかぶせて焼いたお菓子のこと。

砂糖とバターでキャラメリゼしたりんごを生地をのせて焼き、冷ましたら生地とりんごをひっくり返します。

通常のタルトははタルト生地を下に敷いて、りんごをのせて焼くのですが、タルトタタンはりんごを下にして上に生地をかぶせて焼くのが特徴です。砂糖とバターを加えたりんごを下にして焼くことで、りんごがキャラメリゼ(砂糖を香ばしく焼くこと)され独特の香ばしさがうまれます。

タルトをひっくり返すので、逆さまのタルト(タルト・ランヴェルセ Tarte renversée)ともいいます。

19世紀末ごろに、ロワール地方に住むタタン姉妹が最初に作ったといわれているため愛情を込めて「タルト・タタン」と呼ばれています。

今ではフランス全国で見られるお菓子で、レストランのデザートやパティスリーにも定番商品として並んでいます。

レストランのデザートでは泡立てた生クリームやバニラアイスクリームを添えて、あたたかいタルトとして提供されます。

パティスリーでは基本的なタルトタタンの形のものも見ますが、りんごのタルトをひっくり返すというアイデアのもと様々なデザインのアントルメになっています。

リヨンの有名ショコラトリーであるベルナション BERNACHON のタルトタタン。焼き上げた後には氷水でキンキンに冷やしりんご汁と固めます。こちらは定番のタルトの形をしています。

タルトタタン Tarte TATIN|逆さまりんごタルト

作成中のベルナションのタルトタタン

パティスリーのタルトタタン。タルトというよりはアントルメ(生ケーキ)になっています。

Tarte TATIN タルトタタン

タルトタタンの歴史と由来

タルトタタンはうっかりしてりんごだけをオーブンに入れてしまったけれど、その焼き上がったりんごがキャラメリゼされてて、とてもおいしくなったという話が有名です。

タタン姉妹がおっちょこちょいから誕生したという説ですが、うっかりから偶然おいしいお菓子ができるものなのか…?と思ったことはないでしょうか。

実は、新しい説もあるんです!

タルトタタンの誕生話をみてみる フランス菓子の由来

タルトタタンの情報

名前 タルト・タタン
フランス語 Tarte TATIN
読みかた タルト・タタン
分類 パティスリー Pâtisserie
生地 ブリゼ生地 Pâte brisée
クリーム -
材料
  • 小麦粉
  • バター
  • 砂糖
  • 生クリーム
  • 果物
購入先
  • パティスリー Pâtisserie
  • レストラン Restaurant
名産地 ラモット=ボーヴロン Lamotte-Beuvron/全国

関連記事

  1. シャルロット Charlotte シャルロット Charlotte
  2. ビューニュ Bugne Bugne ビューニュ – 断食前のごちそうだった揚…
  3. シュケットChouquette Chouquette シュケット – 止まらない素朴…
  4. クラフティ Clafoutis Clafoutis クラフティ – リムーザン発祥の…
  5. Gâteau de savoie ガトー・ド・サヴォア
  6. ビスキュイ・ア・ラ・キュイエール Biscuit à la cuillère Biscuit à la cuillère ビスキュイ・ア・ラ・…
  7. Tourte トゥルト - 中世時代に人気のあったタルト Tourte トゥルト – 中世時代に人気のあったタ…
  8. Bavarois バヴァロワ - ドイツの名のついたフランス菓子 Bavarois バヴァロワ – ドイツの名のついた…

フランス菓子

  1. Papillote パピヨット – クリスマス前の愛のチョコレート パピヨットPapillotte
  2. シュー・ア・ラ・クレーム Chou à la crème|シュークリーム シュー・ア・ラ・クレームChou à la crème
  3. Tarte Tropézienne タルト・トロペジェンヌ – サントロペの女の子というお菓子 タルト・トロペジェンヌ Tarte Tropézienne
  4. Religeuse ルリジューズ – 修道女のシュー菓子 オリジューズ Religeuse
  5. タルト・ブルダル Tarte Bourdaloue|アマンディン タルト・ブルダル Tarte Bourdaloue
  6. 2月2日シャンドルール Chandeleur – クレープを食べて幸せを願う日 2月2日はクレープを食べる日|La Chandeleur
  7. Chouquette シュケット – 止まらない素朴なシュー菓子 シュケットChouquette
  8. フィナンシエの歴史と由来|Financier フィナンシエの歴史と由来|Financier
  9. Brioche ブリオッシュ ブリオッシュ Brioche
  10. Succès シュクセ – ルノートルで考案された「成功」というケーキ Succès シュクセ - ルノートルで考案された「成功」というケーキ

レシピのフランス語講座

レシピのフランス語講座 「レシピのフランス語講座」を開講します!

以前より「フランス語のレシピを読みたい」「本場のレシピでお菓子を作ってみたい」という声をいただいてい…

レシピのフランス語講座

レシピのフランス語講座
PAGE TOP