T

Tarte Tropézienne タルト・トロペジェンヌ – サントロペの女の子というお菓子

タルト・トロペジェンヌ Tarte Tropézienne

Tarte Tropézienne タルト・トロペジェンヌってどんなお菓子?

南フランスで誕生したブリオッシュにカスタードクリームをはさんだお菓子のことです。

丸く焼いたブリオッシュを横半分に切って、その中に泡立てた生クリームやカスタードクリームをはさんで、表面にはあられ糖というかりっとした食感の砂糖をまぶしたシンプルなお菓子です。

タルト・トロペジェンヌ Tarte Tropézienne

タルト・トロペジェンヌ

クリームや果物などの中身を生地にのせたお菓子のことで、一般的なタルトの形をしていなくてもタルトといいます。トロペジェンヌの場合はブリオッシュ生地を器にしています。

中身は生クリームとカスタードクリームを合わせたものもあれば、生クリームだけというものもありますし、さらにはいちごやフランボワーズなどの生フルーツをはさんだものもあります。

タルト・トロペジェンヌ Tarte Tropézienne

フランスの南東部にある町リヨンには、泡立てた生クリームだけを厚く挟んだタルト・トロペジェンヌもあります。高さは10cm以上もあるボリューム感があって食べ応えもあるトロペジェンヌです。

タルト・トロペジェンヌ Tarte Tropézienne

リヨンのトロペジェンヌ

さらにおいしくなる食べかた

サントロペ近くに住んでいるフランス人より教えてもらったタルト・トロペジェンヌの食べ方があります。

タルト・トロペジェンヌにラム酒をたっぷりかけるというものです。

フランスのブリオッシュ生地は少しぱさついていることが多いので、ラム酒をかけてしっとりとさせて食べます。ラム酒はブリオッシュやクリーム系の甘いお菓子と相性のいいリキュールです。

フランスにはババ・オ・ラムというブリオッシュに似た生地にラム酒を加えたシロップにつけるというデザートがあります。ですので、このトロペジェンヌにもラム酒と当然相性が合います。

ババ・オ・ラムってどんなお菓子? フランス菓子の情報 GO!

タルト・トロペジェンヌの歴史と由来

このタルトは、南フランスのサン・トロペ Saint Tropé というリゾート地で生まれました。

ある駆け出しのころの女優によって、トロペジェンヌは全国的に有名になっていきました。

トロペジェンヌの誕生話をみてみる フランス菓子の由来

Tarte Tropézienne タルト・トロペジェンヌの情報

名前 トロペジェンヌ
フランス語 Tropézienne
読みかた トロペジェンヌ
分類 パティスリー Pâtisserie
生地 ブリオッシュ生地 Pâte à brioche
クリーム
  • クレーム・パティシエール Crème pâtissière
  • クレーム・シャンティイ Crème Chantilly
材料
  • 小麦粉
  • バター
  • 砂糖
  • 生クリーム
  • 牛乳
  • 酵母
購入先 パティスリー Pâtisserie
名産地 サン・トロペ Saint Tropé

 

関連記事

  1. タルト・タタン Tarte TATIN タルトタタン Tarte TATIN|逆さまりんごタルト
  2. Agneau Pascal アニョーパスカル - 復活祭に食べるアルザスのお菓子 Agneau Pascal アニョーパスカル – 復…
  3. ケイク・オ・フリュイ Cake aux fruits Cake aux fruits ケイク・オ・フリュイ ̵…
  4. Tarte tutti frutti トゥッティ・フルッティ - フルーツもりもりタルト Tarte tutti frutti トゥッティ・フルッティ &…
  5. Bâton バトン - スティックの形をしたパイ Bâton バトン – スティックの形をしたパイ
  6. フラン Flan Flan フラン – お菓子の先祖
  7. モンブラン Mont-blanc Mont-blanc モンブラン – 白い山の栗のお…
  8. サヴァラン Savarin Savarin サヴァラン – 母はババ、祖母はクグ…

フランス菓子

  1. ミルフィーユの歴史と由来|Millefeuille ミルフィーユの歴史と由来|Millefeuille
  2. Tarte au citron タルト・オ・シトロン – メレンゲののったレモンタルト タルト・オ・シトロン Tarte au citron
  3. シャルロット Charlotte シャルロット Charlotte
  4. Pogne de Romans ポーニュ・ド・ロマン – 「ロマン人の手」という巨大な菓子パン ポーニュ・ド・ロマン Pogne de Romans
  5. Bourriol ブーリヨル – オーヴェルニュ地方のクレープ Bourriol ブーリヨル - オーヴェルニュ地方のクレープ
  6. Macarons de Cormery マカロン・ド・コルメリ – 伝説のヘソの形をしたお菓子
  7. Brangance ブラガンス – ポルトガル由来のオレンジケーキ ブラガンス
  8. ブリオッシュ・ブルゴワン=ジャイユー Brioche de Bourgoin-Jallieu ブリオッシュ・ブルゴワン=ジャイユー Brioche de Bourgoin-Jallieu
  9. Brassadeau ブラサド – 復活祭前の王冠形のお菓子 Brassadeau ブラサド - 復活祭前の王冠形のお菓子
  10. Tarte Tropézienne タルト・トロペジェンヌ – サントロペの女の子というお菓子 タルト・トロペジェンヌ Tarte Tropézienne

レシピのフランス語講座

レシピのフランス語講座 「レシピのフランス語講座」を開講します!

以前より「フランス語のレシピを読みたい」「本場のレシピでお菓子を作ってみたい」という声をいただいてい…

レシピのフランス語講座

レシピのフランス語講座
PAGE TOP