フランス生活

フランス人が本当においしいっていうお土産菓子探し

フランス人へおすすめのお土産

毎回、フランスに行くときにお土産に悩んでしまいます。日本らしいお菓子を選びたいけど、味を気に入ってもらえなかったらどうしようとか考えたら、デパートや空港でものすごく悩んでしまいます。

数年前からフランスに行くたびにお土産を変えて、どんなお菓子が本当に喜んでもらえるかを試していました。

本当においしいかどうかがポイントです。

フランスではお世辞をいう習慣はあんまりないけれど、日本からわざわざ運んできてくれたお菓子を「まずい」って直接言ってくることはさすがにないので、本当においしいのか、二口目も食べてくれているのか、残さず食べているのかをちゃんと見極めてました。

フランス人の友達や知り合いの人や彼などに贈ったお土産の中で、おいしいって言ってくれたものを紹介します。

あられ・せんべい

フランス人へおすすめのお土産

あられとせんべいはハズレなしで人気でした。

カリカリとした食感とかわいい形が理由のようです。

そして、デパートなどでは小袋に入ったかわいい形のあられやせんべいもあるので贈りものとしても喜ばれます。

ただ、あられやせんべいといった甘くないお菓子は、おやつとしてではなく、アペリティフとしてシャンパンやお酒と一緒に食べます。食事の前に食べるもので、おやつの時間に食べることはあまりしません。

アペリティフにポテトチップスや塩味のクラッカーを食べるので、それらと同じスナック菓子という感覚です。

大阪のお土産のマヨおかきを持っていったら、かなり人気でした。マヨネーズ味はほんとうに好評!!日本のマヨネーズおいしいよね〜。

これこれ〜↓おいしいよね。

抹茶のお菓子

フランス人へおすすめのお土産

テレビで日本へ旅行に来た外国人観光客に人気っていってた抹茶のキットカット。フランス人にも好評でした。

わたしの彼はわたしと付き合う前まで日本のことに興味がなかった人なので、抹茶のことを知っているのか心配だったんですけど、抹茶味、好評でした。

フランスでは抹茶のことを thé vert テ・ヴェール といい、「緑茶」のことです。抹茶とは言わずに、緑色のお茶のことは緑茶って言います。日本人的にはかなり違うものですが、あまりそこに差はないようです。

※抹茶は macha っていう場合もあります。でも、知らない人も多い。

フランスでも緑茶 thé vert は人気で、健康な飲み物と考えられていて、抹茶(緑茶)を使ったお菓子もおいしいって思ってもらえます。緑色のお菓子っていうところも珍しいのかも。

抹茶のお菓子といえば、抹茶のキットカット。フランスにも輸入品が売っているけど1,000円位するので、日本から大量に持っていってます。

抹茶オレも人気だったんです。ミルクと抹茶は合うんですね。フランスのおしゃれ系なカフェには抹茶ラテがメニューにあるところも増えてきてるんですよ。

抹茶のラングドシャはお菓子屋さんやお土産物屋さんなどに売っているような本格的なもののほうが絶対おいしいです。スーパーのは抹茶感がないです。

銘菓にうまいものありっ!

宮崎を代表する銘菓である「青島せんべい」です。宮崎といえば青島せんべいというくらい有名。

せんべいといいますが、実際はゴーフルです。薄いゴーフルの間にバニラクリームとピーナッツクリームがそれぞれ挟んであるお菓子です。空港や駅に売っているお土産菓子で、ゴーフルの間にバニラクリームとピーナッツクリームがそれぞれ挟んであるお菓子です。

ゴーフルはたぶんヨーロッパでも食べられているお菓子なので、フランスでもポピュラーです。元々知っているお菓子だったらハズレなしですね。フランスのと違うのは軽い食感なところ。フランスではバターを使っているけど、日本は使ってないので軽い食感になります。

軽い食感でサクサクしているところがフランスにはあんまりない食感なのでおいしいって言ってくれます。

これをお土産にして思ったんですが、銘菓っていうのはポイントですね。日本の長年愛されているお菓子は外国人にとってもおいしく感じるかもしれないですね。

同じく銘菓の「西郷せんべい」「ひよこサブレ」もおいしいんだそうです。

青島せんべいとは違うメーカー製のゴーフルを持っていったけど、あまり美味しいって言ってもらえませんでした…。銘菓じゃなかったし。銘菓を選ぶべし。

ということで、銘菓を選んでいくっていう手もあるなと。

ぜひ、参考にしてみてください。

おすすめ関連記事



kico

投稿者の記事一覧

こんにちは!
ただいまフランス・リヨンで生活しています。
フランスのガイドブックに載っていない町を旅したり、その土地特有のお菓子を見つけたり、焼き菓子のおいしくできるレシピを研究したりした情報を発信していきたいと思います。
Facebook、Twitterでのフォローお待ちしています!

関連記事

  1. フランス流、最高の人生の送りかた フランス流、最高な人生の送りかた⁉︎
  2. フランス人、2軒目の家を買う 2軒目の家を買うフランス人たち
  3. 夏のバカンス中のフランスの街はどうなっているのか?@リヨン 夏のバカンス中のフランスの街はどうなっているのか?@リヨン
  4. フランス生活 ミニスカートの年齢制限
  5. フランスのマンションを内装リフォームすると高く売れる? フランスのマンションを内装リフォームすると高く売れる?
  6. フランスに長期滞在する前に日本でやってたら生活がより楽しくなること フランスに長期滞在する前に日本でやってたら生活がより楽しくなるこ…
  7. フランスで病気になったらどうする?病院の行き方|元気なうちに知っておこう! フランスで病気になったらどうする?病院の行き方|元気なうちに知っ…
  8. 一緒に暮らして分かったフランス人のキライな食べ物 フランス人の嫌いな食べ物|一緒に暮らして分かった3つのもの

コメント

    • Coco
    • 2016年 3月 05日 11:01am

    こんにちは♪はじめまして。

    Endives aux jambons のレシピを検索していて訪問させていただきました。
    私も2015年に出会った人と友達以上恋人未満?の遠距離恋愛中です。
    他のページも拝見させてください★

      • kico
      • 2016年 3月 05日 2:21pm

      Cocoさん、はじめまして!
      コメントありがとうございます。

      同じリヨン人なんですね〜。奇遇ですね☆
      遠距離恋愛、大変なこともあるかと思いますが、がんばってください。がんばりましょう〜。応援しています。
      ほかのページもつたない文章ですが…、どうぞどうぞ〜。kico

    • Coco
    • 2016年 3月 05日 11:03am

    追記 *彼はリヨン在住のフランス人です〜

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. レシピのフランス語講座
  2. お菓子に関するフランス語の本
  3. お菓子のフランス語
  4. 【半年以上受けて分かった】フランス語マンツーマンの効果とレッスンの選び方
  5. パリ=ブレストの作りかた - フランス菓子 Paris-Brest
  6. プラリネクリームの作りかた Crème mousseline au praliné
  7. クレーム・ムスリーヌ(バタークリーム)の作りかた - フランス菓子の基本
  8. クレーム・パティシエールのプロの作りかた
  9. フランス語がオンラインで学べるおすすめレッスン厳選の6校

プロフィール

こんにちは!kico キコです。
ただいまフランス・リヨンで生活しています。
フランスのガイドブックに載っていない町を旅したり、その土地特有のお菓子を見つけたり、焼き菓子のおいしくできるレシピを研究したりした情報を発信していきたいと思います。
プロフィールの続きを読む…

Facebook、Twitterでのフォローお待ちしています!



見てほしい♥

バンコク旅行 ニューハーフショー バンコクでニューハーフショー!きれいなお姉さんとおじさんまで

お菓子

  1. ビューニュ*リヨンのフランス地方菓子|砂糖まみれの危険なお菓子
  2. リヨン中心のパン屋さんの素朴なビューニュ|リヨン地方菓子
  3. ナンシー生まれのマカロン*Macaron de Nancy

たび

フランスでBIOのフランボワーズを摘む フランスの小さな村ノエド|BIOなフランボワーズ摘み

リヨン

  1. がっつり肉を食べるならリヨン郊外のグリル料理レストラン|Le grill de solaize
  2. 穴場カフェ!ガダーニュ美術館の屋上テラス|リヨン旧市街
  3. リヨン・ジャコバン広場近くのおしゃれ系パン屋さん|Le pain des Jacobins

レシピ

  1. トマトファルシのレシピ recette tomates farcies

おすすめ記事

  1. フランスビジタービザ申請の動機書
  2. フランスの調理用語|日本にないから覚えにくいっを解消!

フランス語

  1. フランス語の読解の勉強法|
  2. フランス語で政治選挙の単語|

手続き

  1. 滞在許可書の手続きがおわったよ〜 @リヨン・OFII 移民局
  2. フランス滞在許可書が2ヶ月遅れで手に入った|フランスで生きるなら海ほどに広い心を持つべし
  3. フランスビジタービザ申請書類
フランス生活
  1. フランス家庭料理、じゃがいものガーリックソテーの作りかた
  2. フランス・リヨン最大の見本市 Foire de Lyon に行ってきたよ|
  3. フランス・リヨン旧市街のアイス屋さん|一番おいしいのはどこ?
  4. プレゼントに最適!くまの型抜きクッキーの作りかた*Recette de Sablé
  5. フランス・リヨン大学付属語学学校を2校比較してみたよ|どっちがおすすめ?
  6. カカオ豆からチョコレートができるまでの製造行程
PAGE TOP