フランス生活

フランスに長期滞在するときに持っていくと便利そうなもの*滞在準備編

フランスの長期滞在に持っていくもの

もうすぐ再渡仏です。まだ、さほど準備していません…。

シャルルドゴール空港からTGVでの移動があるので、荷物は重くならないようにしたいなぁって思っています。スーツケースが重すぎると、TGV内で持ち上げるのがたいへんなんです。

短期滞在だったら絶対に持っていきたいもの

-トイレにながせるウエットティッシュ(100均)
ウォシュレットが欠かせないわたしは、フランスでは欠かせないもの。ただのウエットティッシュだったら、フランスにも売っているけど(といっても高いけどね、3ユーロくらいはしちゃうけど)トイレに流せるっていう優秀な商品は見たことない。ということで、短い滞在だったら絶対に持っていく。だけど、長期滞在の場合はきりがないので、どのくらい持っていこうか悩み中。潔く持っていかないかも。

将来的にはウォシュレットトイレを取り付けたいっていう野望は持っているけど、それまでさらばだ、ウォシュレット!

今回は長期の予定なので、持っていくものって考えますね。

洋服や化粧品類は必要最低限なものだけ持っていって、あとは現地購入が現実的だろうなぁと。

長期滞在だったら持っていきたいもの

-ユニクロのヒートテック
フランスでもきっと探せば、あったかいアンダーは売っているとは思うけど、ユニクロ価格では売っていないと思うので、日本で買うべし。リヨンにはユニクロないし、パリだけだし。わたしはババシャツ、キャミソール、タイツを持っていく予定。

-書きやすいボールペン
日本でよく使っているゲルインキ系のボールペンがフランスにあんまりありません。MADE IN JAPANのボールペンも売っているけれど、値段は3〜4ユーロ以上(やっぱり日本製)とかなり高め。日本での値段を知っているだけに躊躇してしまう値段。ボールペンは替えも含めて持っていく予定。この前の滞在の時、フランス語勉強してて油性ボールペンだと手が痛くなってしまったので、ボールペンは必需品。

フランスでも書きやすいボールペンは日本製。日本は技術力の高いのね〜。

-小さいサイズのスーツケース
滞在中に旅行に行く場合に使おうと思って。前回は小さめのスーツケースがなかったので、トートバッグを持って歩くのが重くってたいへんだったので。会社員時代に出張で使っていた機内持ち込みサイズのスーツケースを持っていく予定。

短期滞在だったら使うものは全部持っていきたいけど、長期ってなると、もう現地で買ったほうがよくない?って思ってしまうものが多いかなぁって思う。あったら持っていくけど、絶対じゃない感じかなぁ。

現地で買う予定のもの

そもそも今持っていないものだったら、現地で買ってしまおう。

-冬の厚手のコート
わたしが住んでいるのは宮崎なので、冬にもそんなに厚手のコートは使いません。放射冷却で宮崎の朝晩は想像以上に寒いんだけど、車移動だったりするので、厚手のコートは持っていません。薄手のダウンかふつうのコートくらいなものです。

でも、フランスは宮崎よりかは確実に寒いので、コートは現地で買う予定です。あったかい場所ではあったかいコートはあんまり売ってないのよ…笑

突き詰めていくと、日本から持っていくものは、
「フランスにも売っているけども、日本で買ったほうが圧倒的に品質が良くて安いもの」
っていうのが基準なのかも。

おすすめ関連記事



kico

投稿者の記事一覧

こんにちは!
ただいまフランス・リヨンで生活しています。
フランスのガイドブックに載っていない町を旅したり、その土地特有のお菓子を見つけたり、焼き菓子のおいしくできるレシピを研究したりした情報を発信していきたいと思います。

関連記事

  1. フランス・リヨンに住んでみて分かった!良いところ3つ、悪いところも フランスに住んで良いところ3つ、悪いところも|リヨン編
  2. フランス大統領選挙2017|第1回目投票までの各候補者の動向をまとめてみました。 フランス大統領選挙2017|第1回目投票までの各候補者の動向をま…
  3. フランスの健康保険には無料で加入できるってホント?|Carte Vitale フランスの健康保険には無料で加入するしかた|Carte Vita…
  4. 夏のバカンス中のフランスの街はどうなっているのか?@リヨン 夏のバカンス中のフランスの街はどうなっているのか?@リヨン
  5. フランス語でなんて紹介されると恋人なのかの疑問を解消! フランス人彼氏になんて紹介されると彼女なの?
  6. 南フランスのヌーディストビーチに行ってみた件 清楚系?女子が南フランスのヌーディストビーチに行ってみた
  7. フランス生活 僕の彼女はセクシーでいてほしいための条件
  8. うらやましすぎ!?フランスの小学校の先生という職業 うらやましすぎ!?フランスの小学校の先生という職業

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 色に関するフランス語単語
  2. リヨンのポールボキューズ本店に再来店してきたら最高すぎた
  3. フランスの食べ物に関する職人と店の名前をまとめたよ
  4. レシピのフランス語講座
  5. お菓子に関するフランス語の本
  6. お菓子に関するフランス語単語をまとめたよ
  7. 【半年以上受けて分かった】フランス語マンツーマンの効果とレッスンの選び方
  8. パリ=ブレストの作りかた - フランス菓子 Paris-Brest
  9. プラリネクリームの作りかた Crème mousseline au praliné

プロフィール

こんにちは!kico キコです。
ただいまフランス・リヨンで生活しています。
フランスのガイドブックに載っていない町を旅したり、その土地特有のお菓子を見つけたり、焼き菓子のおいしくできるレシピを研究したりした情報を発信していきたいと思います。
プロフィールの続きを読む…

フランス語単語

  1. 色に関するフランス語単語
  2. フランスの食べ物に関する職人と店の名前をまとめたよ
  3. お菓子に関するフランス語単語をまとめたよ

見てほしい♥

シナモンのクリスマスサブレの作りかた クリスマスのシナモンサブレの作りかた|フランス大使館のレシピをアレンジ!

お菓子

  1. オレイエットってなに?|イゼール地方でも見つけたカーニバルの揚げ菓子
  2. リヨンの伝統菓子クッション
  3. トロペジェンヌの包装

たび

南仏モンペリエへの旅行 Montpellier 1時間半でめぐるモンペリエ*Montpellier

リヨン

  1. フランスの書店fnac
  2. フランス・リヨンのマルシェ
  3. フランス・リヨンで自転車に乗る

レシピ

  1. フランスの家庭料理ブッフブルギニョンの作りかた
  2. 鶏がらスープから作るチキンカレーのレシピ|フランスで作る家庭料理

おすすめ記事

  1. フランスのバターの種類
  2. フランス語の読解の勉強法|
  3. フランスのガレット・デ・ロワ

手続き

  1. ビザの進捗状況とわたしの取得までの流れ*フランスビジタービザ申請編
  2. 南仏でねこ歩き@人口60人の村
  3. フランスでのパクス PACS の手続きの流れ【2018年】
フランス留学する方必見!公立大学付属語学学校の経験談と対策
  1. フランス人、2軒目の家を買う
  2. ホーチミンのスイティエン公園
  3. 南仏の黄色に電車に乗る旅
PAGE TOP