ベトナム

ホーチミンのお菓子めぐり|フランスの影響うけまくりなスイーツ

ホーチミンのバインフラン

ホーチミンでもスイーツを探して歩いてきました。

まずは、ベトナム特有のスイーツ。

ベトナムの伝統的なおやつ Chè チェー

チェーとは、ベトナムの伝統的なおやつです。豆や芋を甘く煮てフルーツ、寒天、白玉だんごやタピオカなどを組合せたもので、日本風にいうとぜんざいみたいなものです。あたたかいものと氷を入れたかき氷のようなタイプもあります。

ホーチミンのチェー

黒豆のチェー。冷たくて甘みの少ないぜんざいって感じ

ベトナムのプリン(Bánh Flan バインフラン)

フランスの植民地だったホーチミンは、コーヒーやバインフラン、バインミーのフランスパン、フランス風のカフェなどフランスの面影が残っています。

Bánh Flan バインフラン はベトナム風プリンのこと。
世界各地にプリンというスイーツはあります。フランスの植民地だったことを受けて、ベトナムでも作られ、広まりました。

ベトナムでは牛乳ではなく練乳を使っているので、とても濃厚です。ベトナムでは近年まで牛乳を飲む習慣がなかったそうなので、生の牛乳や生クリームではなくコンデンスミルクを使っています。甘みがついてて、常温で保存できるためです。
そして、クラッシュ氷をかけることも違います。南国ならではのプリンですね。

世界のプリン、プリン好きとしては興味ある。暑い国では暑い国ならではの食べ方が広まるんですね。

ちなみに、わたしは固めでぶりんぶりんしているプリンがすき。

ホーチミンのバインフラン

おしゃれカフェのバインフラン

Bánh バイン は「餅」という意味なんだそうですが、この Bánh バイン がつく料理やお菓子はたくさん、材料も調理法もさまざまらしい。例えば,バインミー(サンドイッチ)、バインセオ(お好み焼き)などなど。

つづきまして、プリンの親戚たちを紹介します。

ドンコイ通りの観光客が多いカフェでは、プリンのケーキもあります。フランスを思いっきり意識しているようです。
スポンジ生地の上に固めのプリンがのっているケーキです。甘さ控えめで、生地も粉の味がしっかりしてておいしい。なんちゃってケーキじゃなくって本格的なケーキ。

正直、ベトナムでおいしい焼き菓子が食べれるなんて思ってなかった。

ホーチミンのスイーツ

料理教室でのデザートはパッションフルーツのムース。
生クリームを使って冷やし固めるスイーツはもはやベトナム由来ものじゃなくなってるけど、フランスの影響を受けているもののひとつ。

ホーチミンのスイーツ

パッションフルーツのムース、甘酸っぱいのは暑い国の味

ベトナムスイーツって奥が深い。まだまだいっぱいありそう。

おすすめ関連記事



kico

投稿者の記事一覧

こんにちは!
ただいまフランス・リヨンで生活しています。
フランスのガイドブックに載っていない町を旅したり、その土地特有のお菓子を見つけたり、焼き菓子のおいしくできるレシピを研究したりした情報を発信していきたいと思います。

関連記事

  1. 南フランスでのバカンスの過ごし方 遊ぶのが忙しい南フランスでのバカンスの過ごし方
  2. タイ・バンコクの寺院めぐり バンコクで寺院めぐり@タイ・バンコク
  3. ホーチミンのバインミー ホーチミンいろいろ*衝撃体験編
  4. バンコクのタイ料理教室でマッサマンカレーを作る タイで本場マッサマンカレーを作る料理教室に行ってきたよ!
  5. フランス流チーズフォンデュの正しい食べかた|フォンデュ・サヴォヤード フランス流チーズフォンデュの正しい食べかた|フォンデュ・サヴォヤ…
  6. エッフェル塔のマルシェ・ド・ノエル エッフェル塔のマルシェ・ド・ノエル
  7. ベジエでおいしい料理が食べるなら|レストラン l'Ambassade アンバサッド ベジエでおいしい料理が食べるなら|レストラン l’A…
  8. ホーチミンの料理教室 年末年始に3日間弾丸でホーチミンに行ってきた

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 料理でつかう道具のフランス語単語のまとめ!
  2. 色に関するフランス語単語
  3. リヨンのポールボキューズ本店に再来店してきたら最高すぎた
  4. フランスの食べ物に関する職人と店の名前をまとめたよ
  5. レシピのフランス語講座
  6. お菓子に関するフランス語の本
  7. お菓子のフランス語
  8. 【半年以上受けて分かった】フランス語マンツーマンの効果とレッスンの選び方
  9. パリ=ブレストの作りかた - フランス菓子 Paris-Brest

プロフィール

こんにちは!kico キコです。
ただいまフランス・リヨンで生活しています。
フランスのガイドブックに載っていない町を旅したり、その土地特有のお菓子を見つけたり、焼き菓子のおいしくできるレシピを研究したりした情報を発信していきたいと思います。
プロフィールの続きを読む…

フランス語単語

  1. 料理でつかう道具のフランス語単語のまとめ!
  2. 色に関するフランス語単語
  3. フランスの食べ物に関する職人と店の名前をまとめたよ

見てほしい♥

フランスのパン*pain cibattaパン・チャバタ フランスでパン*pain cibatta パン・チャバタ

お菓子

  1. ラ・コック|南フランス・ベジエの町の地方菓子
  2. スーパーで買えるマドレーヌ Madeleine Commercy
  3. 揚げ菓子ベニエ beignet |フランスのお菓子

たび

かわいい!ストラスブールの看板たち【食べもの屋さん編】 かわいい!ストラスブールの看板たち【食べもの屋さん編】

リヨン

  1. リヨンの陶器市 tupiniers
  2. リヨン料理を食べるならおすすめしたいレストラン|ビストロ・ド・リヨン
  3. 小さな路地にある隠れ家レストランでリヨン郷土料理|La Chimère

レシピ

  1. フランス流ローストチキンのレシピ|オーブンで焼くだけ簡単!
  2. フランスで作る豚の角煮のレシピ
  3. フランス男の手料理、骨付きチキンのハーブ焼きの作りかた

おすすめ記事

  1. 今日のおやつ*南仏のトロッペジェンヌ tropezienne
  2. トロカデロからのエッフェル塔
  3. フランス大統領選挙2017|第1回目投票までの各候補者の動向をまとめてみました。

手続き

  1. ビザ申請〜許可までにかかるお金はどれくらい?*フランスビジタービザ編
  2. フランス滞在許可書が2ヶ月遅れで手に入った|フランスで生きるなら海ほどに広い心を持つべし
  3. フランス滞在許可証の1回目の更新|ローヌアルプ地方の場合
実際に使ってるキッチン設備・電化製品のフランス語のまとめ
  1. カロリー控えめガトーフロマージュの作りかた Recette gateau fromage
  2. フランス語の発音をきれいに正しく発音するために
  3. バンコクでタイ料理教室
  4. プラリネってなに? Praline
  5. フランスのクリスマス
  6. フランスの家庭料理ブッフブルギニョンの作りかた
PAGE TOP