材料・道具

  1. カカオ豆からチョコレートができるまでの製造行程

    カカオ豆からチョコレートができるまでの長ーい製造工程

    チョコレートの原料はカカオ豆ですが、カカオ豆がどのようにしてチョコレートになっていくのでしょうか。今回は、カカオ豆がチョコレートになるまでの製造工程を説明します。書かれているアルファベットはフランス語です。フランスの専門書を参考にし…

  2. カカオ豆はたったの3種類!希少すぎるクリオロ種ってなに?

    カカオ豆はたったの3種類!希少すぎるクリオロ種ってなに?

    普段食べているチョコレートはカカオからできていますが、そのカカオ豆はいくつかの品種に分かれていること…

  3. カカオ豆の「産地」とその違いによるチョコレートの「特徴」

    カカオ豆の「産地」とその違いによるチョコレートの「特徴」

    チョコレートの原料であるカカオ豆は世界でも限られた地域でしか生産されません。同じ品種でも土地…

  4. プロも使ってる!フランスにあるお菓子道具専門店|パリ・リヨン編

    プロも使ってる!フランスにあるお菓子道具専門店|パリ・リヨン編

    フランスに住んでてお菓子を作りたい、フランスで製菓道具を買いたいと考えている方も多いのではないでしょ…

  5. フランスの砂糖の種類と使い方

    フランスの砂糖|甜菜から作るヴェルジョワーズとは?

    フランスの砂糖は日本のと同じように、サトウキビから作る白砂糖が主流です。ただ、フランスではヨーロッパ…

最近の記事

  1. 料理でつかう道具のフランス語単語のまとめ!
  2. 色に関するフランス語単語
  3. リヨンのポールボキューズ本店に再来店してきたら最高すぎた
  4. フランスの食べ物に関する職人と店の名前をまとめたよ
  5. レシピのフランス語講座
  6. お菓子に関するフランス語の本

プロフィール

こんにちは!kico キコです。
ただいまフランス・リヨンで生活しています。
フランスのガイドブックに載っていない町を旅したり、その土地特有のお菓子を見つけたり、焼き菓子のおいしくできるレシピを研究したりした情報を発信していきたいと思います。
プロフィールの続きを読む…

Facebook、Twitterでのフォローお待ちしています!




PICK UP !!

1日でフランスナンシーのお菓子をめぐる弾丸旅 フランス・ナンシーのお菓子をめぐる旅

たび

  1. 南仏の黄色に電車に乗る旅
  2. バンコク旅行 ニューハーフショー
  3. 南フランスの小さな町を旅する Lamalou-les-bain
  1. もう迷わない!お菓子作りに使えるフランスのたまごのサイズと選び方
  2. タルト生地の敷き込みかた|底のないタルト型用
  3. 赤いプチ・ナンテール?|リヨンのプラリネ・ルージュを発見!petit nanterre
  4. シェンゲン協定オーバー
  5. フランス語の発音をきれいに正しく発音するために
  6. さわやかオレンジのパウンドケーキのレシピ*Cake à l’orange fraîche
PAGE TOP