わたしのこと

「レシピのフランス語講座」を開講します!

レシピのフランス語講座

以前より「フランス語のレシピを読みたい」「本場のレシピでお菓子を作ってみたい」という声をいただいていました。
1年ほどかけてフランス語のレシピが読めるようになる講座を作りました。

  • お菓子作りが好き
  • フランスが好き
  • フランス語を勉強している
  • パティシエを目指している
  • フランスに留学したい
  • フランスのパティスリーで働きたい
  • お菓子教室を主催している
  • フランス語のレシピが読みたい
  • フランス語でレシピが書きたい

という方におすすめの講座です。

詳しくはこちら
受講される方を募集しています。本気でフランス語のレシピを読みたい方の参加をお待ちしています。

講座内容

入門・基本(1~4)・応用表現の6つの講座、文法・語彙集、練習問題、添削課題という盛り沢山な講座です。

入門講座

  • レッスン13課
    [レシピの読みかた(菓子名/材料/道具/作り方説明/分量/所要時間/予算/難易度)/お菓子の名前の付け方/材料名は単数形か複数形か?/àとdeの違い/動詞の表記/材料の表記(重さ/容量/個数/袋/大さじ/小さじ/ひとつまみ)]
  • 練習問題(110問)・答え
  • 添削課題(2題)

基本講座1

  • レッスン20課
    [容器の中に/材料を入れる/道具を用いて/混ぜる/道具・材料の上に/流し入れる/加える/混ぜ合わせる/温度・焼成時間/オーブンで焼く/溶かす/型の準備/軽く温める・常温に戻す・粗熱をとる/焼き具合の確認/混ぜる/ラップをかける/冷ます・休ませる/型に詰める/型から外す/バニラの下処理]
  • 練習問題(202問)・答え
  • 添削課題(3題)キャトルカール/ガトー•オ•ショコラ/マドレーヌ

基本講座2

  • レッスン19課
    [切る/形と状態/タルト生地作成時の用語/手を使った表現/打ち粉をする/伸ばす/厚さ・直径・高さ・縦横・方向の表現/タルト生地を敷く/置く/ピケと重石/作る/果物を使う表現/レモンを使う表現/ナッツ/散らす・ナパージュを塗る/飾る/粉砂糖をふりかける]
  • 練習問題(186問)・答え
  • 添削問題(3問)苺タルト/タルト•ノルマンド/タルト•ブルダルー

基本講座3

  • レッスン21課
    [ミキサーにかける/ミキサーの速度・強度/絞り出す/絞り出し袋に詰める/泡立てる/ふるう・漉す/加熱する/沸騰させる/煮立たせる/火から外す/焼成調整/溶き卵を塗る/焼き色をつける/カラメリゼする/焦がす/筋をつける/穴をあける/取り出す/容器に移し入れる/冷蔵・冷凍する/ゼラチンの扱いかた/水で溶かす/ゆるめる/伸ばす/分数・残りの表現]
  • 練習問題(210問)・答え
  • 添削課題(3題)苺のババロワ/シュー•ア•ラ•クレーム/赤いフルーツのシャルロット

基本講座4

  • レッスン20課
    [こねる/発酵させる・膨らませる/ガス抜きする/止める/覆う分ける・分割する/成形する/敷く・貼る・剥がす/貼る/細かく切る/薄切りにする/型抜きする/切り込みを入れる/切り分ける・切り整える/砕く・割る/シロップを塗る/染み込ませる/香りをつける/折りたたむ/保存する/提供時の表現]
  • 練習問題(205問)・答え
  • 添削課題(3問)ブリオッシュ•ナンテール/ババ•オ•ラム/トロペジェンヌ

応用表現講座

  • レッスン15課
    [ニつの作業を同時に行う表現/量の加減の表現/副詞表現/〜の状態になるまで/するように/しないように/したら、…する/になっているはずです/繰り返しを避ける表現/する前に・前もって/好みで・必要に応じて/順番の表現]
  • 練習問題(245問)・答え
  • 添削課題(3問)フィナンシエ/フォレ•ノワール/クイニーアマン/自作レシピ

詳しくはこちら

受講される方を募集しています。本気でフランス語のレシピを読みたい方の参加をお待ちしています。

kico

投稿者の記事一覧

こんにちは!
ただいまフランス・リヨンで生活しています。
フランスのガイドブックに載っていない町を旅したり、その土地特有のお菓子を見つけたり、焼き菓子のおいしくできるレシピを研究したりした情報を発信していきたいと思います。
Facebook、Twitterでのフォローお待ちしています!

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 「レシピのフランス語講座」を開講します! レシピのフランス語講座
  2. お菓子に関するフランス語の本おすすめの4冊を紹介するよ! お菓子に関するフランス語の本
  3. お菓子に関するフランス語単語をまとめたよ お菓子のフランス語
  4. フランス語のあいさつに関する単語と表現
  5. 【半年以上続けて分かった】フランス語マンツーマンの効果とレッスンの選び方 【半年以上受けて分かった】フランス語マンツーマンの効果とレッスンの選び方
  6. パリ=ブレストの作りかた – フランス菓子 Paris-Brest パリ=ブレストの作りかた - フランス菓子 Paris-Brest
  7. プラリネクリームの作りかた Crème mousseline au praliné プラリネクリームの作りかた Crème mousseline au praliné
  8. クレーム・ムスリーヌの作りかた – フランス菓子の基本 クレーム・ムスリーヌ(バタークリーム)の作りかた - フランス菓子の基本
  9. クレーム・パティシエールの作りかた クレーム・パティシエールのプロの作りかた
  10. フランス語がオンラインで学べるおすすめレッスン厳選の6校 フランス語がオンラインで学べるおすすめレッスン厳選の6校

レシピのフランス語講座

レシピのフランス語講座 「レシピのフランス語講座」を開講します!

以前より「フランス語のレシピを読みたい」「本場のレシピでお菓子を作ってみたい」という声をいただいてい…

フランス菓子

  1. フランス LU ビスケット
  2. スーパーで買えるマドレーヌ Madeleine Commercy
  3. タルト・ノルマンド|ノルマンディ地方のおいしいものがつまったお菓子

作りかた

  1. ベーキングパウダー不使用!ふわふわになるキャトルカールの作りかた
  2. シュケットの作りかた Chouquette
  3. マドレーヌのレシピ

お菓子の歴史

  1. フランスのミルフィーユの食べ方 millefeuille
  2. cocon de Lyon ココン・ド・リヨン
  3. マドレーヌの名前の由来
朝食用レーズンスコーンの作りかた
  1. リヨンの伝統菓子クッション
  2. ミルカ|一番おいしいスーパーで買える濃厚ミルクチョコレート
  3. タルト・ノルマンド|ノルマンディ地方のおいしいものがつまったお菓子
  4. きょうのおやつ・フランボワーズのクラフティ
  5. リヨンのチョコレート ベルナション bernachon
  6. ババ・オ・ラム|リヨンのパティスリー デリス・デ・サンス
  7. 爽やかなレモンの風味が残るふんわりレモンケーキの作りかた
  8. 創業100年!和の素材・黒糖をつかったショコラティエ|リヨン
  9. LUチョコレートビスケット*フランスのスーパーにあるお菓子

レシピのフランス語講座

PAGE TOP