フランス語

お菓子に関するフランス語の本おすすめの4冊を紹介するよ!

お菓子に関するフランス語の本

私がお菓子に関するフランス語を勉強する際に使った本を紹介します。日本語で書かれたフランスのお菓子に関する本は少ないのですが、充実した内容の本もいくつかあります。とはいえ、日本の本に載っていない内容もあるので、フランスの本と組み合わせてつかうと効果的ですよ。

それと、私のお菓子に関するフランス語の勉強の仕方やノートのまとめかたも紹介しています。



お菓子のフランス語の辞典

日本語でお菓子に関するフランス語を勉強したい場合に最も充実した本は「使える製菓のフランス語辞典」だと思います。辞書なのでフランスのお菓子に関することがすべて載っています。ページも239ページと多すぎず、本のように読める辞書です。

お菓子に関する用語約1400語に絞って、動作、形体や状態、器具、材料など9ジャンルに分けて解説の載っている辞書です。一般の方向けではなく、製菓関係者向けに書いた本のようです。まず、フランスのお菓子のことを知りたいと思ったら、この本をお勧めします。

フランスの食に関する事典

フランスではお菓子とは食事の最後に提供する料理のひとつとしています。フランス料理の一部としてお菓子を考えた場合、料理から学ぶことも多いはずです。この「フランス 食の事典」はその名のとおりフランスの料理やお菓子、パン、歴史や地方に関する食に関するすべてのことが載っています。古いお菓子の名前や歴史、時代の食べ物や地方の特色などは詳しく載っていたところが役に立っています。フランスの食に関することを総合的に知りたい場合はこの本をお勧めします。

フランスのお菓子屋さんでの会話本

お菓子屋さんでフランス語」ではフランスのお菓子屋さんでの買い物の仕方や会話などをまとめた本です。お菓子の包装や季節のお菓子などもまとめてあり、お菓子の名前や呼び方についても載っています。お菓子のレシピの読み方についても説明していて、フランス菓子のことが詳しくない初心者にお勧めです。

お菓子作りの教科書

フランス菓子の教科書「LE GRAND MANUEL DEU PÂTISSIER」にはフランス菓子の基本的な生地やクリーム、タルトやアントルメなどの作り方が書かれた本です。教科書というだけあって、基本となる作り方や材料や道具についても書かれています。写真が多めで、文章は少ないのでフランス語もさほど難しくなく読めると思います。レシピの動詞は不定詞(原型)で書かれていて活用していないので、とてもわかりやすい!お菓子のレシピを読みながら、出てくるフランス語をチェックできます。とはいえ、フランス語で書かれているので、お菓子作りに慣れていてフランス語も理解している方にお勧めです。

ちなみに、こちらの本の日本語版も出版されています。日本語で基本を知りたい方はこちらをお勧めします。
美しいフランス菓子の教科書

フランスのパティシエになるための本

PASSEZ VOTRE C.A.P PÂTISSIER」はフランスのパティシエになるための試験の勉強のための本で、基本的なお菓子の作り方、製菓用語、材料や衛生、試験対策について書かれた本です。フランスでのパティシエのための教科書ですので、本格的かつ基本的なことが書かれています。残念ながら日本のアマゾンでは取り扱っていないようです。

お菓子のフランス語のノートのまとめかた

基本的にお菓子に関することは好きなことなので、勉強の単語とは違ってするするっと頭に入ってきます。やっぱり好きなことは正義ですね。なので、勉強っていう感じでもなく楽しみながら勉強できます。

私のお菓子に関するフランス語のノートを紹介します。

お菓子のフランス語の本

「フランス食の事典」

「フランス食の事典」は膨大数の用語が載っているので、ノートにはまとめず辞書を一通り目を通して、お菓子に関するところにチェックを入れていきます。50音に並んでいるので、歴史や地方の部分などはノートにまとめました。

お菓子のフランス語の本

レシピ

フランス語で書かれたレシピは手書きでノートに書いて、コツとやわからない単語の意味も書き込んでいきます。写真も貼ると自分用のレシピ本になります。フランス菓子のレシピは日本語に直接ない言葉が結構あるので、フランス語で理解していったほうがわかりやすかったりもします。

お菓子のフランス語ノート

レシピノート

絵を描いたりして、自分でわかりやすいようにします。

お菓子のフランス語の本

レシピ本

とはいえ、全部のレシピをノートに書くのは時間がかかりすぎたので、途中からはレシピ本にも直接書いてました。

お菓子材料のフランス語ノート

材料をまとめたノート

材料のフランス語は説明文を書き写して、わからない単語を書き込んでいって覚えました。

という感じで、お菓子に関するフランス語を覚えていっています。こんな調子で普通の単語も覚えていきたいものです。

お菓子のフランス語レシピを読み書きする通信講座、始めました。

お菓子に関するフランス語単語をまとめています。参考にしてください。



kico

投稿者の記事一覧

こんにちは!
ただいまフランス・リヨンで生活しています。
フランスのガイドブックに載っていない町を旅したり、その土地特有のお菓子を見つけたり、焼き菓子のおいしくできるレシピを研究したりした情報を発信していきたいと思います。
Facebook、Twitterでのフォローお待ちしています!

関連記事

  1. できる人に学ぶ!フランス語単語の覚えかたのおすすめサイト
  2. 【半年以上受けて分かった】フランス語マンツーマンの効果とレッスンの選び方 【半年以上続けて分かった】フランス語マンツーマンの効果とレッスン…
  3. フランス語のレベルをチェックするサイト フランス語のレベルをチェックできる無料サイト
  4. フランス語の勉強方法 フランス語長文読解の勉強のしかた
  5. フランス語のあいさつに関する単語と表現
  6. 2017年フランス大統領選挙の仕組み フランス大統領選挙の仕組みを簡単に説明するよ!
  7. フランス留学する方必見!公立大学付属語学学校の経験談と対策 フランス留学する方必見!公立大学付属語学学校の経験談と対策
  8. 初級から抜け出たよ〜!わたしの初級の頃のフランス語勉強法

コメント

  1. 【海外情報メディアとの相互協力・記事執筆依頼】
    ブログ運営者様
    先日連絡したTripPartner運営事務局です。(https://trip-partner.jp/ )
    弊社海外情報メディアとの相互送客、もしくは弊社サイトでの記事執筆(2500円~4500円/1記事)をお願いしたいのですが、いかがでしょうか?
    範國(ノリクニ)宛(director@trip-partner.jp)にメール頂けますと具体的な内容等を相談いたします。(その際メールにブログのURLを記載ください。)
    何卒宜しくお願い致します。
    ※既に返信頂いた方・ライター登録頂いた方がおりましたらご放念ください。申し訳ありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. レシピのフランス語講座
  2. お菓子に関するフランス語の本
  3. お菓子のフランス語
  4. 【半年以上受けて分かった】フランス語マンツーマンの効果とレッスンの選び方
  5. パリ=ブレストの作りかた - フランス菓子 Paris-Brest
  6. プラリネクリームの作りかた Crème mousseline au praliné
  7. クレーム・ムスリーヌ(バタークリーム)の作りかた - フランス菓子の基本
  8. クレーム・パティシエールのプロの作りかた
  9. フランス語がオンラインで学べるおすすめレッスン厳選の6校

プロフィール

こんにちは!kico キコです。
ただいまフランス・リヨンで生活しています。
フランスのガイドブックに載っていない町を旅したり、その土地特有のお菓子を見つけたり、焼き菓子のおいしくできるレシピを研究したりした情報を発信していきたいと思います。
プロフィールの続きを読む…

Facebook、Twitterでのフォローお待ちしています!



見てほしい♥

ポールボキューズ市場にあるパン屋さん*Le Boulanger de l'île Barbe イルバルブにある有名なパン屋さん ジョクトー|L’île Barbe Jocteur

お菓子

  1. フランス・アルザス地方のクグロフ
  2. フランス LU ビスケット
  3. リヨンのアイス ショコラオランジュ

たび

アルザスコルマールのマルシェ・ド・ノエル アルザス地方コルマールのマルシェ・ド・ノエル

リヨン

  1. フランス・リヨンの公園で丸1日楽しむ3つのこと|テットドール公園
  2. 小さな路地にある隠れ家レストランでリヨン郷土料理|La Chimère
  3. 唯一、奇跡的にチーズケーキだけがおいしい人気のカフェ|Slake Coffee House

レシピ

  1. フランスでの寿司の作り方|海外で喜ばれる具材ってなに?
  2. フランス人にも好評だった和風ソースのポークソテーのレシピ
  3. 鶏がらスープから作るチキンカレーのレシピ|フランスで作る家庭料理

おすすめ記事

  1. フランスのミルフィーユの食べ方 millefeuille
  2. これがトップパティシエの実力なのね|SÈVE セーヴ
  3. 手抜き料理!野菜たっぷりでボリューム満点なトマトパスタの作りかた

フランス語

  1. フランス語のディクテにおすすめテキスト
  2. フランス語を100回音読した効果
  3. お菓子に関するフランス語の本

手続き

  1. ビザの進捗状況とわたしの取得までの流れ*フランスビジタービザ申請編
  2. 南仏でねこ歩き@人口60人の村
  3. ビザ申請にフランス大使館へ行く
星5つのレシピで作ってみた!りんごとバナナのケーキ
  1. プレゼントに最適!くまの型抜きクッキーの作りかた*Recette de Sablé
  2. フランスに長期滞在する前に日本でやってたら生活がより楽しくなること
  3. セバスチャン・ブイエsébastien BOUILLET|リヨンの有名パティスリー
  4. カカオ豆からチョコレートができるまでの製造行程
  5. フランス語がオンラインで学べるおすすめレッスン厳選の6校
PAGE TOP