フランス菓子研修

  1. リヨンのパティスリー SEVE セーヴ

    フランスはきっかけをつかむと早い!*フランスお菓子研修日記

    今日は、新しい研修先へ書類を持ってパトロンに挨拶に行って来ました。場所はリヨンの郊外、Champagne au Mont d'Or です。地下鉄とバスに乗って行ってきました。30分くらいで到着。店内でチョコレートとマ…

  2. リヨンのパティスリー SEVE セーヴ

    運命の出会い*フランスお菓子研修日記

    今日、朝早く起きて、野菜と果物のマルシェとアートのマルシェに行って来ました。その…

  3. フランスのパン

    15歳でパティシエになる決断をする国*フランスお菓子研修日記

    今日も研修に行ってきました。日本では今日から春になる日なのに、リヨンは今週から寒くなりました…

  4. フランスお菓子屋さんで働く Stage スタージュ

    うそつきのはじまり、事件のその後*フランスお菓子研修日記

    今日も早起きで研修に行って来ました。気になるのは日曜日の続きです。日曜日の事件はこち…

  5. フランスお菓子屋さんで働く Stage スタージュ

    事件です!パティスリーが開きません!*フランスお菓子研修日記

    今日も4時半起きで研修に行ってきましたが・・・。今日は日曜日なので社員のジミーなのです。 パ…

最近の記事

  1. 料理でつかう道具のフランス語単語のまとめ!
  2. 色に関するフランス語単語
  3. リヨンのポールボキューズ本店に再来店してきたら最高すぎた
  4. フランスの食べ物に関する職人と店の名前をまとめたよ
  5. レシピのフランス語講座
  6. お菓子に関するフランス語の本

プロフィール

こんにちは!kico キコです。
ただいまフランス・リヨンで生活しています。
フランスのガイドブックに載っていない町を旅したり、その土地特有のお菓子を見つけたり、焼き菓子のおいしくできるレシピを研究したりした情報を発信していきたいと思います。
プロフィールの続きを読む…

Facebook、Twitterでのフォローお待ちしています!




PICK UP !!

赤いプラリネのブリオッシュの行列ができる店|プラリュ Pralus 赤いプラリネパンの行列ができるパティスリー|プラリュ Pralus

たび

  1. パンデピス博物館
  2. ストラスブールのクグロフ
  3. ホーチミンのコーヒー屋台
マドレーヌの名前の由来
  1. スマホを使ったフランス語単語の覚えかた
  2. フランスで作る寿司の作りかた
  3. シュー生地の作りかた Pâte à choux
  4. フランスのパティスリーのお菓子の包みかた
  5. フランス LU ビスケット
  6. 昔のパン焼き釜 ノエド Nohèdes
PAGE TOP