アルザス地方

フランス・アルザス地方のお菓子たち

ストラスブールのクグロフ

アルザス地方はフランスの東部に位置し、ドイツに接していて、17世紀から19世紀にかけてフランス領とドイツ領を行ったり来たりを5回も繰り返した戦争に翻弄された地域。

お菓子もドイツの特徴が色濃く残っています。

ストラスブールのクグロフ

ストラスブールのクグロフ屋さん。両手で抱えるくらいの大きさ!

アルザス地方のお菓子

Maison alsacienne de biscuiterie

アルザス地方にあるビスケット屋さん。お店の中、ビスケット、クッキーなど焼き菓子だらけ。

アルザス地方のお菓子

店先にクッキーがハダカで置かれています

量り売りで売られています。湿気の少ないフランスだからこその売り方ですね。

アルザス地方のお菓子

形や味が少しずつ違っているので選ぶのも楽しいっ

店先の外に並べてあります。ほこりなんかも気にしな〜い。手づかみでばっさばっさ袋に入れてくれます。

アルザス地方のお菓子

FÊTE DU BREDELE

Bredele ブレデル とは、アルザス地方のクッキーでクリスマス前に作られます。スパイスを利かせたクッキーで、星型や人形型などかわいい形のクッキーで作られます。

そのクッキーの表面にアイシングで絵を描いてます。結構雑だったり、形がくずれてたりしてます。

アルザスのお菓子屋さん

セクスィーなパンデピスも!

これはかなりきれいに描かれているアイシングしたクッキー。

アルザスのお菓子

すごく繊細なパンデピスも。アイシングで描いています

カラフルなお菓子やこんなにシンプルだけど大人っぽいお菓子まで幅広い。

アルザス地方のお菓子屋さん

ぶたがいる!!!

外側をマジパンで作ったぶたの形のお菓子。中身はマカロンだったりします。

アルザスのお菓子屋さん

ここにもぶたがっ!!!

フランスにはぶたの形のお菓子がおおいよね〜。お店ごとにぶたの形や表情が違ってておもしろい。

フランスで最も美しい町や村に指定されている個性的な町が数多くあり、独自の生活様式に根ざした郷土色を大切にしています。お菓子もお隣りドイツの影響を大きく受けているようですね。

おすすめ関連記事



 

kico

投稿者の記事一覧

こんにちは!
ただいまフランス・リヨンで生活しています。
フランスのガイドブックに載っていない町を旅したり、その土地特有のお菓子を見つけたり、焼き菓子のおいしくできるレシピを研究したりした情報を発信していきたいと思います。

関連記事

  1. バンコクのタイ料理教室でチャーハンを作る タイの料理教室で本場チャーハンを作ったよ!箸休めにネギをかじる
  2. 南フランスでのバカンスの過ごし方 遊ぶのが忙しい南フランスでのバカンスの過ごし方
  3. ホーチミンのバインフラン ホーチミンのお菓子めぐり|フランスの影響うけまくりなスイーツ
  4. フランスの最も美しい村へ旅する*Olargues, Le plus beaux villages de France 丘の上の廃墟 フランスの最も美しい村へ旅する*Olargues,…
  5. フランス流チーズフォンデュの正しい食べかた|フォンデュ・サヴォヤード フランス流チーズフォンデュの正しい食べかた|フォンデュ・サヴォヤ…
  6. バンコクでタイ料理教室 アジア感満載!バンコクの市場に行く|タイ料理教室に行く前にまずは…
  7. 南仏モンペリエへの旅行 Montpellier 1時間半でめぐるモンペリエ*Montpellier
  8. 丸い虹フランスモンペリエの丸い虹 南仏の小さな温泉の町を旅する*Lamalou-les-bain

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 色に関するフランス語単語
  2. リヨンのポールボキューズ本店に再来店してきたら最高すぎた
  3. フランスの食べ物に関する職人と店の名前をまとめたよ
  4. レシピのフランス語講座
  5. お菓子に関するフランス語の本
  6. お菓子に関するフランス語単語をまとめたよ
  7. 【半年以上受けて分かった】フランス語マンツーマンの効果とレッスンの選び方
  8. パリ=ブレストの作りかた - フランス菓子 Paris-Brest
  9. プラリネクリームの作りかた Crème mousseline au praliné

プロフィール

こんにちは!kico キコです。
ただいまフランス・リヨンで生活しています。
フランスのガイドブックに載っていない町を旅したり、その土地特有のお菓子を見つけたり、焼き菓子のおいしくできるレシピを研究したりした情報を発信していきたいと思います。
プロフィールの続きを読む…

フランス語単語

  1. 色に関するフランス語単語
  2. フランスの食べ物に関する職人と店の名前をまとめたよ
  3. お菓子に関するフランス語単語をまとめたよ

見てほしい♥

フランスLUのビスケット フランスのバターサブレ LU sablé beurré nantais

お菓子

  1. ビューニュ*リヨンのフランス地方菓子|砂糖まみれの危険なお菓子
  2. 餅みたいな懐かしい味!アラブ菓子ルクムをフランスで見つけた|Loukoum
  3. ナンシー生まれのマカロン*Macaron de Nancy

たび

アルザスコルマールのマルシェ・ド・ノエル アルザス地方コルマールのマルシェ・ド・ノエル

リヨン

  1. フランス・リヨンで自転車に乗る
  2. リヨンを船で散歩してみた!|ソーヌ河クルージング シティボート LYON CITY BOAT
  3. 小さな路地にある隠れ家レストランでリヨン郷土料理|La Chimère

レシピ

  1. フランスで作る豚の角煮のレシピ
  2. 手抜き料理!野菜たっぷりでボリューム満点なトマトパスタの作りかた
  3. フランス流ローストチキンのレシピ|オーブンで焼くだけ簡単!

おすすめ記事

  1. フランスのミルフィーユの食べ方 millefeuille
  2. フランス冬のスキーバカンスの過ごしかた
  3. マドレーヌのレシピ

手続き

  1. 南仏でねこ歩き@人口60人の村
  2. フランスビジタービザ申請の動機書
パンデピス博物館
  1. 昔のパン焼き釜 ノエド Nohèdes
  2. タルト生地の敷き込みかた|底のないタルト型用
  3. プラリネクリームの作りかた Crème mousseline au praliné
  4. パティスリー紹介
  5. フランス人が驚く日本の3つの習慣の違い|慣れないビズの挨拶…
  6. リヨン名物のピンクプラリネのアイス
PAGE TOP