フランス語

料理でつかう道具のフランス語単語のまとめ!

料理でつかう道具のフランス語単語のまとめ!
本ページはプロモーションが含まれています。

料理のレシピを見るときに道具の単語は結構出てきますよね。日常でつかう単語もあれば、料理の専門用語で一般的にはなかなか見ない単語もあります。フランス料理を作るときの道具のフランス語単語をまとめました。

単語名/意味の順に書いています。冠詞は不定冠詞・定冠詞・部分冠詞をつけています。

le matériel 道具

料理でつかう道具

  • une cuiller スプーン
  • un couteau 包丁
  • un couteau de chef 牛刀
  • un couteau d’office ペティナイフ
  • un couteau-scie 波刃包丁
  • un fusil 研ぎ棒
  • un économe 皮剥きナイフ
  • le four オーブン
  • le four à micro-ondes 電子レンジ
  • la salamandre サラマンドル
  • la plaque à induction IH調理器
  • le réfrigérateur 冷蔵庫
  • le congélateur 冷凍庫
  • une planche à découper まな板
  • une casserole 片手鍋
  • une marmite 寸胴鍋
  • un sautoir ソテー用鍋
  • une poêle フライパン
  • une cocotte ココット(円形や楕円形の蓋つき両手鍋)
  • une louche レードル
  • une écumoire 穴じゃくし
  • une spatule en bois 木ベラ
  • une spatule パレットナイフ
  • une batte à côtelette 肉たたき
  • un chinois 漉し器
  • un tamis 裏漉し器
  • une passoire ざる
  • une bassine ボウル
  • un plat à gratin グラタン皿
  • une plaque à débarrasser バット
  • une râpe おろし金
  • un mortier 乳鉢
  • un torchon 布巾
  • un cutter フードプロセッサー
  • un mixeur plongeant スティックミキサー

菓子専用の道具

主に、お菓子作りでつかう道具もあります。

  • une poche 絞り出し袋
  • un fouet 泡立て器
  • un rouleau à pâtisserie めん棒
  • du papier sulfurisé オーブン紙
  • une corne カード
  • un emporte-pièce 抜き型
  • un pinceau 刷毛
  • un cercle セルクル(リング型)
  • un cercle à entremets アントルメ用のセルクル
  • un moule 型
  • un moule à tarte タルト型
  • un ramequin ラムカン型

お菓子作りに関するフランス語単語についてはこちらのサイトにももっと詳しく書いています。
フランス菓子ラボ

食卓でつかうの食器

les couverts デーブルセット(ナプキン、皿、ナイフ、フォーク、スプーン、グラスの一式)

レストランを予約するときにもつかう単語です。
Je voudrais réserver une table de 4 couverts. 4人分1席を予約したいのですが。

  • un plat 皿
  • une assiette plate 平皿
  • une assiette creuse 深皿
  • une assiette à dessert デザート皿
  • un bol ボウル
  • une fourchette フォーク
  • une cuillère スプーン
  • un couteau ナイフ
  • un verre グラス
  • une tasse カップ
  • une serviette ナプキン
  • une table テーブル

以上、料理レシピに出てくる道具のフランス語単語のまとめでした。参考になれば幸いです。

おいしい知識を手に入れよう!お菓子のレシピから学ぶフランス語講座

フランスのお菓子は世界的に有名ですが、なぜそのおいしさに魅了されるのでしょうか?「お菓子のレシピから学ぶフランス語講座」では、フランスのお菓子作りの秘訣を探りながら、同時にフランス語を学ぶ貴重な機会を提供しています。

この講座では、本場フランスのお菓子のレシピをフランス語で読み解きながら、フランス語を習得します。マドレーヌ、タルト、シュークリームなど、フランスでも定番のお菓子のレシピを通じて、フランス語の基礎から応用まで幅広く学ぶことができます。

フランス語の勉強が初めてでも大丈夫!当講座では基本的なフランス語表現から、食材や道具の名前、作り方までを丁寧に解説しています。おいしいお菓子のレシピを作りながら、楽しくフランス語を学ぶことができるでしょう。

フランス語を学ぶだけでなく、お菓子作りの知識も身につけることができるこの講座は、フランス語学習者とスイーツの愛好者にとって理想的な組み合わせです。ご自宅で学べるダウンロード形式なので、時間や場所に制約されずに学ぶことができます。

「お菓子のレシピから学ぶフランス語講座」に参加して、おいしい知識を手に入れましょう!フランス語の魅力とフランスのお菓子作りの楽しさを同時に体験し、自分自身を豊かにしませんか?ご参加をお待ちしています!

kico

投稿者の記事一覧

こんにちは!
ただいまフランス・リヨンで生活しています。
フランスのガイドブックに載っていない町を旅したり、その土地特有のお菓子を見つけたり、焼き菓子のおいしくできるレシピを研究したりした情報を発信していきたいと思います。

関連記事

  1. フランスの大学付属語学学校のクラス分けが重要な訳 フランスの大学付属語学学校のクラス分けが重要な訳
  2. フランス語のディクテにおすすめテキスト フランス語のディクテにおすすめテキスト
  3. フランス語初級のテキスト|本当に役に立った厳選の3冊を紹介 フランス語初級のテキスト|本当に役に立った厳選の3冊を紹介
  4. フランス語の読解の勉強法| フランス語の読解の勉強法|一文ずつていねいに分析すると意外にでき…
  5. フランス語100回音読を2ヶ月やってみた効果と感想 フランス語100回音読を2ヶ月やってみた効果と感想
  6. 4月のフランス語レッスン結果発表!
  7. 2017年フランス大統領選挙の仕組み フランス大統領選挙の仕組みを簡単に説明するよ!
  8. フランス語の文章が口から出てくるようになったおすすめテキスト フランス語が話せるようになるおすすめしたいテキスト本

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 料理でつかう道具のフランス語単語のまとめ!
  2. 色に関するフランス語単語
  3. リヨンのポールボキューズ本店に再来店してきたら最高すぎた
  4. フランスの食べ物に関する職人と店の名前をまとめたよ
  5. レシピのフランス語講座
  6. お菓子に関するフランス語の本
  7. お菓子のフランス語
  8. 【半年以上受けて分かった】フランス語マンツーマンの効果とレッスンの選び方
  9. パリ=ブレストの作りかた - フランス菓子 Paris-Brest

プロフィール

こんにちは!kico キコです。
ただいまフランス・リヨンで生活しています。
フランスのガイドブックに載っていない町を旅したり、その土地特有のお菓子を見つけたり、焼き菓子のおいしくできるレシピを研究したりした情報を発信していきたいと思います。
プロフィールの続きを読む…

フランス語単語

  1. 料理でつかう道具のフランス語単語のまとめ!
  2. 色に関するフランス語単語
  3. フランスの食べ物に関する職人と店の名前をまとめたよ

見てほしい♥

フランスのスキー場はこんなところ|ローヌ・アルプ地方ヴィラー・ド・ラン Villard-de-Lans

お菓子

  1. フランスLUのビスケット
  2. 餅みたいな懐かしい味!アラブ菓子ルクムをフランスで見つけた|Loukoum
  3. cocon de Lyon ココン・ド・リヨン

たび

アルザスコルマールのマルシェ・ド・ノエル アルザス地方コルマールのマルシェ・ド・ノエル

リヨン

  1. フランス・リヨン最大の見本市 Foire de Lyon に行ってきたよ|
  2. わたしが作るのよりおいしい焼き菓子のあるカフェ|リヨン
  3. リヨン料理を食べるならおすすめしたいレストラン|ビストロ・ド・リヨン

レシピ

  1. フランスのクレープのレシピ
  2. 日本とは違うフランス流のお米の食べかたをマスターしよう
  3. ステーキが2倍美味しくなる焼きかた

おすすめ記事

  1. 知っておきたい!カトルカールとパウンドケーキの違い
  2. パンデピスのレシピ pain d'epice
  3. フランス語で政治選挙の単語|

手続き

  1. フランスビジタービザ申請書類
  2. 経済証明の特例の書類*フランスビジタービザ申請編
  3. フランス滞在許可証の1回目の更新|ローヌアルプ地方の場合
フランスのカフェ
  1. フランス人の長過ぎるバカンスをどこに行くのかな?*北極に行く女〜
  2. リヨンでおいしい魚料理を食べるなら|6区のレストラン LA RÉGATE RESTAURANT
  3. タイ・バンコクの料理教室でトムヤムクンを作る
  4. リヨン有名パティシエにインタビュー
  5. チョコレートスコーンの作りかた
  6. かわいい!ストラスブールの看板たち
PAGE TOP