タイ

バンコクで寺院めぐり@タイ・バンコク

タイ・バンコクの寺院めぐり

料理教室が終わったら、バンコクの市内観光です。

バンコクと言えば有名な寺院がたくさんあります。その寺院をまわっていく予定でしたが…。

ワット・ポー Wat Pho

まずは、もっとも有名なワット・ポーへ。タイ3大寺院のひとつなんだそう。

黄金で大きな寝釈迦像やタイマッサージの総本山があったりと見所もたくさん。

タイ・バンコクの寺院めぐり

こんな仏塔が何基もあります

タイ・バンコクの寺院めぐり

近くで見るとすごく細かい装飾が施されています

ワットポーの見どころの金色の寝釈迦像を見にいきます。

タイ・バンコクの寺院めぐり

黄金の寝釈迦像

全長49メートル、高さ12メートルの大きさ!大きくて写真におさまらない。

ここで残念なお知らせ。
寝釈迦像の足の裏が工事中!!

長さ5メートル、幅1.5メートルの大きな足の裏で、ぺったんこの偏平足は“悟りを開いた者のしるし”なんだそう。足の裏には、仏教と深い関わりを持つバラモン教の宇宙観が、108の絵で表されているそうです。

おそらく一番の見所、楽しみにしてたのに、大きな白い布で隠されていました…残念。

寝釈迦像をぐるんと後ろにまわるとお賽銭箱らしきものが。
108個のアルミの壷にお金を入れていくんだそうで、入れるたびに「ザリッ」とお金が落ちる音がしてそれで煩悩が消えていくん出そう。108個の煩悩を捨てたい一心で、お賽銭を入れていきました。

タイ・バンコクで寺院めぐり

煩悩よ消えてしまえっ

後ろからは寝釈迦像の後ろ姿も見れます。

タイ・バンコクの寺院めぐり

パンチ姿がかわいい

タイの寺院、なかなかのキュートさがあります。

タイ・バンコクの寺院めぐり

こんな石像も、ライオンかなぁ。

このあと、ワット・ポーのタイ式マッサージをうけて、この近くにあるワット・プラケオに行きます。

の予定でしたが、ワット・ポー付近いいるトゥクトゥクのおじさんから「ワットプラケオは閉まってるよ〜」という残念で親切なお知らせ。

船で渡った対岸にあるワット・アルンだったら開いてて、底から見える夕日はきれいだよ〜っておすすめしてくれたのでさっそく向かうことに。

タイ・バンコクの寺院めぐり

乗り場はこんな感じ。ふ、不安定すぎる…

でも、キライじゃない、いや、むしろ、好きだ。こんなファンキー感。

タイ・バンコクの寺院めぐり

船から乗り場を見るとこんか感じ

川の対岸まで、なななんと、2バーツ(7円)!!庶民価格。こんなの大好き。

タイ・バンコクの寺院めぐり

船の内部

その土地の人たちの暮らしが見えてくる。

対岸に到着したら、すぐにワット・アルンに着きます。

ワット・アルン Wat Arun

タイ・バンコク寺院めぐり

工事中だったりして…

昨日のアユタヤからのクルーズで知ってたけど、ただいまワット・アルンは工事中です。
なので、こんな姿。

でも、工事中の寺院なんて中なk見れないのでそれはそれで貴重だと思います。

タイ・バンコクの寺院めぐり

この時はすでに営業時間を少し過ぎてました

トゥクトゥクのおっちゃんは、ここから見る夕日はきれいだって言ってたけど、ご覧の通り空は曇り空。

バンコクも3日目なので、スコールが来る空が分かるようになりました。降り出す前に帰りますよ〜。

タイ・バンコク寺院めぐり

向こうの空が明らかに雨の降りそうな雲。こっちにくる前に逃げろっ!

タクシーに乗り込んで、もうすぐホテルまでというところでスコール。

そして、夕方の渋滞に引っかかる。

ホテルまで100メートルくらいなんだけど、雨が強すぎてタクシーを降りることもできず、タクシーは30分くらい全く動かない状態。

あとで、ガイドさんに聞いたら、渋滞時の信号操作は警察が手動で行っているんだそう。なので、一方は全く動かないということもあるそうです。そして、手動だからどこが渋滞で停まるのかが全く分からない。

タクシーの運転手だったら、渋滞の回避する道順を知ってそうなのにと思ったけど、手動だから分かるはずもないか。

タイ・バンコクの渋滞

わたしたちの方向は渋滞、逆方向はぜんぜん車がないでしょ

通常だと20分くらいで帰ってこれそうな道を1時間以上かけてようやく着きました。

恐るべし、バンコクの渋滞!

おすすめ関連記事



kico

投稿者の記事一覧

こんにちは!
ただいまフランス・リヨンで生活しています。
フランスのガイドブックに載っていない町を旅したり、その土地特有のお菓子を見つけたり、焼き菓子のおいしくできるレシピを研究したりした情報を発信していきたいと思います。
Facebook、Twitterでのフォローお待ちしています!

関連記事

  1. アユタヤ ゾウに乗る アユタヤでゾウに乗って車道逆走する!
  2. シャンゼリゼのマルシェ・ド・ノエル パリのシャンゼリゼのマルシェ・ド・ノエル
  3. ベトナム・ホーチミンで料理教室 世界の料理教室*ベトナム・ホーチミン編(バインセオ)
  4. シャモニー|エギーユ・デュ・ミディの展望台3842mからのまっ白な絶景を見る旅 エギーユ・デュ・ミディの展望台3842mからのまっ白なモンブラン…
  5. アルザスコルマールのマルシェ・ド・ノエル アルザス地方コルマールのマルシェ・ド・ノエル
  6. パンデピス博物館 パンデピス博物館に行ってみたよ!アルザスにあるリアルお菓子の家
  7. バンコクの渋滞 バンコクって想像以上に大都会!バイヨークスカイ84階からの夜景
  8. 南仏発!フランス人流ビーチでの過ごし方 南仏発!フランス人流ビーチでの過ごし方

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. レシピのフランス語講座
  2. お菓子に関するフランス語の本
  3. お菓子のフランス語
  4. 【半年以上受けて分かった】フランス語マンツーマンの効果とレッスンの選び方
  5. パリ=ブレストの作りかた - フランス菓子 Paris-Brest
  6. プラリネクリームの作りかた Crème mousseline au praliné
  7. クレーム・ムスリーヌ(バタークリーム)の作りかた - フランス菓子の基本
  8. クレーム・パティシエールのプロの作りかた
  9. フランス語がオンラインで学べるおすすめレッスン厳選の6校

プロフィール

こんにちは!kico キコです。
ただいまフランス・リヨンで生活しています。
フランスのガイドブックに載っていない町を旅したり、その土地特有のお菓子を見つけたり、焼き菓子のおいしくできるレシピを研究したりした情報を発信していきたいと思います。
プロフィールの続きを読む…

Facebook、Twitterでのフォローお待ちしています!



見てほしい♥

coup du monde de la pâtisserie 2017 パティシエの世界大会2017決勝の結果|日本チームの結果は?クープ・デュ・モンド

お菓子

  1. フランス LU ビスケット
  2. リヨン中心のパン屋さんの素朴なビューニュ|リヨン地方菓子
  3. フランス LU ビスケット

たび

フランスでBIOのフランボワーズを摘む フランスの小さな村ノエド|BIOなフランボワーズ摘み

リヨン

  1. ボール・ボキューズのブラッスリーで一番わくわくする店舗|L'ouest
  2. リヨン JEANNINE & SUZANNE|サラダランチのあるインテリアのすてきなカフェ
  3. リヨンの大人なカフェ|L'institution

レシピ

  1. 手抜き料理!野菜たっぷりでボリューム満点なトマトパスタの作りかた
  2. ズッキーニのグラタンのレシピ recette gratin de courgettes
  3. サーモンとほうれん草のキッシュのレシピ recette quiche

おすすめ記事

  1. フランス留学する方必見!公立大学付属語学学校の経験談と対策
  2. パティスリー研フランス・パティスリー研修1日のスケジュール|実際に働いた経験を元に修
  3. フランスのカフェ

フランス語

  1. 【半年以上受けて分かった】フランス語マンツーマンの効果とレッスンの選び方
  2. スマホを使ったフランス語単語の覚えかた

手続き

  1. フランスビジタービザ申請の動機書
  2. 滞在許可書の手続きがおわったよ〜 @リヨン・OFII 移民局
  3. フランスでのパクス PACS の手続きの流れ【2018年】
  1. トマトファルシのレシピ recette tomates farcies
  2. 経験して分かった日本とフランスのパティスリーの違い
  3. タルト・ノルマンド|ノルマンディ地方のおいしいものがつまったお菓子
  4. スイス・ジュネーブへの旅行
  5. スーパーで買えるマドレーヌ Madeleine Commercy
  6. フランスお菓子屋さんで働く Stage スタージュ
PAGE TOP