フランス生活

日本からフランスへAmazonで本を注文してみた|たったの3日で到着!!

日本からフランスへAmazonで本を注文してみた|たったの3日で到着!!

昨年は1年間ずっとフランス語をもくもくと勉強してて、日本語の本も読みたかったんだけど、日本語の本を読んでしまうとせっかく覚えたフランス語が抜けてしまいそうで、ずっーと我慢してました。

そうしたら、1年間フランス語以外のインプットがなかったので、頭の中がカラッポ…。

そろそろなにか新しいことを身につけたい欲求がここ最近強くなって、日本からAmazonで本を注文してみました。

問題は配送料の問題が大きいよね〜って思ってたけど、配送料払ったら日本から運んできてくれるんだなって思ったら、どうでもよくなってきます。

フランスに住んでいる方でAmazonでの注文ってどうなのよ〜っと思っている方に役に立てれば嬉しいです。

Kindleにしなかった理由

Kindleだと本を発送してもらう必要がないので、配送料やらの手数料がかからないので経済的なんですけど、読みたい本ほどKindleで出てないんですよね。Kindleで出ているんだったら、絶対にKindleで読むほうがいいとは思っています。

ただ、わたしの場合、パソコンで作業することが多いし、スマホもよく見るんで、Kindleで本まで読み始めたら一日中端末の前にいることになるので、さすがに端末中毒になりそう…。紙の本って読みやすいしね。

今回も紙の本が届いた時、ちょっとテンションが上がりましたもん♪そして、紙の本があるとなんだかちょっとうれしい。

注文から到着までの流れ

わたしがAmazonで注文してから届くまでを日にち付きで説明します。

3月9日夕方(日本時間:3月10日未明)に注文

まずはAmazonのサイトで注文します。日本で注文するのと変わらないですが、住所はフランスの住所を入力します。

注文後のメールに「3月11日に発送、3月16日に到着予定」と書かれてありました。16日に到着でも発送から5日後に到着なので、それでもかなり早いほうです。

ちなみに、国際郵便の一番早いEMSでもフランスまで7日で到着する予定です。

3月10日に梱包

日本時間で注文した当日の10日に梱包しているようです。(って領収書に書いてました)

3月11日に発送

注文した翌日に発送してくれるようです。関税の手続き等しているんだろうなぁと。日本って仕事早いですね。

3月13日に到着!

翌々日に届いてびっくり!!13日の12時くらいに届きました。

配送してくれたのは DHL という配送会社で、郵便局ではないです。だから早いのかもしれません。日本だけでなくフランスも仕事早い!っていうかAmazonってすごい。

ちなみに、わたしが住んでいるのはパリではなくてリヨンです。地方都市なのにこの早さにびっくり!

気になる料金

日本から本を注文するときに気になるのがやっぱり料金ですよね。わたしの場合は…、

  • 本(6冊):5,020円
  • 配送料・手数料:2,600円
  • 輸入税等前払金:1,685円
  • 合計:9,305円

※実際には輸入税等前払金は全額返金されたので、7,620円となりました。(下記参照)

 

本以外の手数料だけで4,285円です。本と同額くらいが手数料になりました。

日本から送ってもらうだけの価値のあるかっていう吟味は必要です。わたしは小説2冊、新書2冊、勉強用に2冊の合計6冊を購入しました。

日本でAmazonの本を買うのと比べてはダメです、日本からわざわざ発送してくれて、しかも3日で届けてくれるって考えると安いなぁって思いました。ありがたいっ!

注文するときのポイント

フランスの住所入力に注意

フランスの住所を入力する際、自分の家ではなく同居している場合には chez Monsieur/Madame 同居人の名前 と住所の前に入力しましょう。自分の名前だけだと配達人が分からず、持ち帰られる可能性があります。

手数料がいくらなのか?

配送料などの手数料がいくらくらいかかるのかっていう目安になるリストがAmazonのサイトにもないようです。本の重さで送料がこのくらいとか、本をいくら分買ったら関税手数料がこのくらいっていうものがないんです。

ですので、カートに商品を入れて、住所やクレジットカード情報を入力して、注文が確定する直前のページで確認します。ほんとうに最終のページで左の注文確定ボタンを押したら、注文が決まってしまいますので慎重に。マジで注意!

2,000円以下くらいの本だと関税手数料はかからないようで、配送料も安かったです。2,000円以上になると関税がかかってくるようです。

基準は記載されていませんが、おそらく配送料は本の重さによるんじゃないかなって思いますので、同じ本ならハードカバーよりも文庫本がよいです。また、本をたくさん買えば買うほど手数料の割合は小さくなっていきます。

古本は発送不可

Amazonには古本も売ってるんですが、古本は海外への発送は不可のようです。カメラなども発送できないようです。古本もカメラも送れるようになればいいのに〜。

以上、日本からフランスへAmazonで本を買う体験談でした。

Amazonより返金がありました

【2017年5月追記】

Amazonより返金がありました。

理由は輸出費用の軽減で輸入税等前払金の返金だとのこと。

なんと、すでに支払った輸入税等前払金の全額が返金されました!1,685円。

なんででしょう?

Amazonによると、

輸入税等前払金は、適用される可能性のある諸税と関税の見積額のため、実際の計算額とは異なる場合があります。税関の規定や特定の商品に当てはまる税率は、諸税と関税の計算日と配送国へ商品が持ち込まれる日の間に変更される可能性があります。関税や税率は、たいていの場合、商品の分類(分類の仕方は国によって異なります)によって決定されます。

実際の輸入税等(受取人様の代理として、配送業者が配送国の税関や税の取り扱いを担当する機関に支払うもの)が、お客様にお支払いいただいた輸入税等前払金より少額だった場合は、ご注文時の支払い方法と同様の方法によって、自動的に差額を返金いたします。返金額は、Eメールでお知らせいたします。この工程は、発送日から約60日かかります。

おそらくフランスは本には輸入税がかからないということでしょうか。

輸入税等前払金がなくなると、かなり手軽な金額になるのではないかなと思います。

意外に簡単だったし、なによりも早く本が届いて読めるのがうれしい♥本ってそのときの興味なので、まだ気持ちが熱いうちに読みたいんです。

しばらく日本語の本の読書に浸ります…。

おすすめ関連記事♥

kico

投稿者の記事一覧

こんにちは!
ただいまフランス・リヨンで生活しています。
フランスのガイドブックに載っていない町を旅したり、その土地特有のお菓子を見つけたり、焼き菓子のおいしくできるレシピを研究したりした情報を発信していきたいと思います。
Facebook、Twitterでのフォローお待ちしています!

関連記事

  1. フランスでピラティスを習う フランスでピラティスレッスンやってみたらこんなだった
  2. イライラ!分かりにくい滞在許可書更新の予約のしかた|リヨン・ロー…
  3. フランス生活 ミニスカートの年齢制限
  4. ありえない〜!マンションリフォームが大変すぎること4つ! ありえない〜!マンションリフォームが大変すぎること4つ!
  5. セフォラ sephora フランス SEPHORA セフォラのメイクサービスをおすすめする理由
  6. フランスに長期滞在する前に日本でやってたら生活がより楽しくなること フランスに長期滞在する前に日本でやってたら生活がより楽しくなるこ…
  7. 南仏発!フランス人流ビーチでの過ごし方 南仏発!フランス人流ビーチでの過ごし方
  8. フランス大統領選挙2017|第1回目投票までの各候補者の動向をまとめてみました。 フランス大統領選挙2017|第1回目投票までの各候補者の動向をま…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. レシピのフランス語講座
  2. お菓子に関するフランス語の本
  3. お菓子のフランス語
  4. 【半年以上受けて分かった】フランス語マンツーマンの効果とレッスンの選び方
  5. パリ=ブレストの作りかた - フランス菓子 Paris-Brest
  6. プラリネクリームの作りかた Crème mousseline au praliné
  7. クレーム・ムスリーヌ(バタークリーム)の作りかた - フランス菓子の基本
  8. クレーム・パティシエールのプロの作りかた
  9. フランス語がオンラインで学べるおすすめレッスン厳選の6校

プロフィール

こんにちは!kico キコです。
ただいまフランス・リヨンで生活しています。
フランスのガイドブックに載っていない町を旅したり、その土地特有のお菓子を見つけたり、焼き菓子のおいしくできるレシピを研究したりした情報を発信していきたいと思います。
プロフィールの続きを読む…

Facebook、Twitterでのフォローお待ちしています!



見てほしい♥

赤いプチ・ナンテール?|リヨンのプラリネ・ルージュを発見!petit nanterre 赤いプラリネのブリオッシュをローヌ・アルプ地方で見つけたよ!

お菓子

  1. フランス LU ビスケット
  2. フランスのミルフィーユの食べ方 millefeuille
  3. トロペジェンヌの包装

たび

シャモニー|エギーユ・デュ・ミディの展望台3842mからのまっ白な絶景を見る旅 エギーユ・デュ・ミディの展望台3842mからのまっ白なモンブランを見る旅

リヨン

  1. ボール・ボキューズのブラッスリーで一番わくわくする店舗|L'ouest
  2. リヨンの陶器市 tupiniers
  3. リヨンのおすすめブション(レストラン)

レシピ

  1. フランス家庭料理、想像以上においしい米のサラダの作りかた
  2. 手抜き料理だけど絶品!やみつきサモーンクリームパスタのレシピ
  3. 手抜き料理!トマトだけでも美味しくできるパスタのレシピ

おすすめ記事

  1. フランス・リヨン大学付属語学学校を2校比較してみたよ|どっちがおすすめ?
  2. シュー生地の作りかた Pâte à choux
  3. フランス LU ビスケット

フランス語

  1. フランス語のレベルをチェックするサイト
  2. フランス語の発音をきれいに正しく発音するために

手続き

  1. ビザの進捗状況とわたしの取得までの流れ*フランスビジタービザ申請編
  2. フランス滞在許可書が2ヶ月遅れで手に入った|フランスで生きるなら海ほどに広い心を持つべし
  3. フランス滞在許可証の1回目の更新|ローヌアルプ地方の場合
アユタヤ ゾウに乗る
  1. ベトナム・ホーチミンで料理教室
  2. ホーチミンの料理教室
  3. フランス家庭料理付け合せの定番、にんじんグラッセの作りかた
  4. アンディーブとハムのグラタンのレシピ|フランスで作る夜ごはん
  5. フランス・リヨン旧市街のアイス屋さん|一番おいしいのはどこ?
  6. フェーブ
PAGE TOP