おやつ

LUゲランドの塩をつかったバターサブレ|自分のお土産にしたいフランスのお菓子

LU ゲランドの塩をつかったサブレ|自分へのお土産におすすめ

スーパーのお菓子コーナーに行くとLUのメーカーのお菓子がたくさん並んでいます。いつもどのお菓子を買うか悩んでしまうんですけど、たくさんありすぎてどれを食べたのか、どんな味だったのかもすぐ忘れてしまうんですよね。ちゃんと記録して、食べた記憶を残したいと思います。

今回は、その LU の Petit LU Beurre & Sel de Guérande(プチ・リュ・ブール&セル・ド・ゲランド)というサブレを紹介します。バターとゲランドの塩をつかったサブレです。

ビスケットで世界的にも有名なフランスの LU というメーカーが作っているサブレです。この LU のビスケットにはハズレはないくらいおいしいのですが、今回のサブレもおいしいです。

LU ゲランドの塩をつかったサブレ|自分へのお土産におすすめ

Petit LU

LU とは?

その歴史は古く、1846年、ふたりのビスケット職人である Jean-Romain LefèvrePauline-Isabelle Utile が一緒にビスケットのレシピを作り上げて、それを売ることを考え出したんだそうです。彼らのイニシャルをくっつけてLUというお店の名前にしたんだそうです。

LUってなに?:誕生170周年!フランスのLUビスケットの紹介&日本で買える通販サイト

いちばん最初に作ったビスケットがプチ・ブール Petit Beurre という長方形のギザギザのあるビスケットです。

プチ・ブールについては「一番大好き!フランスのスーパーにあるお菓子*LUのビスケット」を見てね。

Petit LU とはどんなお菓子?

LU ゲランドの塩をつかったサブレ|自分へのお土産におすすめ

Petit LU

Petit LU beurre & Sel de Guérande(プチ・リュ・ブール&セル・ド・ゲランド) という名前でバターとゲランドの塩をつかったちょっとリッチなサブレです。

プチ・ブールのビスケットのようにビスケットの周辺に耳がついています。

材料

  • 小麦粉 farine de blé 59%
  • バター beurre 25%
  • 砂糖 sucre
  • 膨張剤 poudre à lever
  • ゲランドの塩 sel de Guérande 0,8%

ほか添加物が含まれています。

LU ゲランドの塩をつかったサブレ|自分へのお土産におすすめ

Petit LU

内容

  • 内容量:24枚入りで200g
  • カロリー:1枚40kcal
  • 値段:1,64€(スーパーによって価格は異なります)

スーパーにほ必ずと言っていいほどLUのお菓子が置いてありますが、このサブレがあるかどうかは運次第です。

LU ゲランドの塩をつかったサブレ|自分へのお土産におすすめ

Petit LU

以前は紙の箱の中にそのままサブレが入っていたのですが、パッケージが新しくなって12枚ずつ透明の小袋に入っています。

日本に持ち帰っても湿気の心配が減ります。パッケージもかわいいし、家族や自分へのお土産にぴったりです。

バターがたっぷりとつかわれていて、サクサクとして軽くって食べやすいサブレです。スーパーのお菓子なのに、マーガリンや油はつかっていなく、バターしか使っていません。さすがLUです。

ベーシックなプチ・ブールよりもバターも多く濃厚な味わいです。バターの香りがしっかりとします。

ただ、ゲランドの塩の塩気も結構強いです。

おすすめ関連記事



kico

投稿者の記事一覧

こんにちは!
ただいまフランス・リヨンで生活しています。
フランスのガイドブックに載っていない町を旅したり、その土地特有のお菓子を見つけたり、焼き菓子のおいしくできるレシピを研究したりした情報を発信していきたいと思います。
Facebook、Twitterでのフォローお待ちしています!

関連記事

  1. ブリオッシュ・オ・ショコラ Brioche au chocolat*今日のおやつ ブリオッシュ・オ・ショコラ|フランスのパン屋さんのおやつ
  2. スーパーで買えるマドレーヌ Madeleine Commercy スーパーで買える本場コメルシーのレシピで作ったマドレーヌ
  3. フランス LU ビスケット 一番大好き!フランスのスーパーにあるお菓子|LUのビスケット
  4. 昔のパン・オ・ショコラって知ってる?フランスの素朴なチョコパン 昔のパン・オ・ショコラって知ってる?フランスの素朴なチョコパン
  5. フランス LU ビスケット 誕生170周年!フランスのLUビスケットの紹介&日本で買える通販…
  6. 4時のおやつ!ボンヌママンのチョコレートサブレ2種類*Bonne Maman 4時のおやつ!ボンヌママンのチョコレートサブレ2種類*Bonne…
  7. フランスLUのビスケット フランスのバターサブレ LU sablé beurré nan…
  8. ミシェル&オギュスタンのプチサブレ| ミシェル&オギュスタンのプチサブレ|ばらまきお土産にぴったりなサ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. レシピのフランス語講座
  2. お菓子に関するフランス語の本
  3. お菓子のフランス語
  4. 【半年以上受けて分かった】フランス語マンツーマンの効果とレッスンの選び方
  5. パリ=ブレストの作りかた - フランス菓子 Paris-Brest
  6. プラリネクリームの作りかた Crème mousseline au praliné
  7. クレーム・ムスリーヌ(バタークリーム)の作りかた - フランス菓子の基本
  8. クレーム・パティシエールのプロの作りかた
  9. フランス語がオンラインで学べるおすすめレッスン厳選の6校

プロフィール

こんにちは!kico キコです。
ただいまフランス・リヨンで生活しています。
フランスのガイドブックに載っていない町を旅したり、その土地特有のお菓子を見つけたり、焼き菓子のおいしくできるレシピを研究したりした情報を発信していきたいと思います。
プロフィールの続きを読む…

Facebook、Twitterでのフォローお待ちしています!



見てほしい♥

フランス語おすすめ文法テキスト おすすめフランス語文法テキスト|Grammaire Progressive Du Français Niveau intermédiaire

お菓子

  1. トロペジェンヌの包装
  2. シンプルなのが一番おいしい素朴な砂糖のタルト|フランス地方菓子
  3. フランスのエクレア eclair

たび

丸い虹フランスモンペリエの丸い虹 南仏の小さな温泉の町を旅する*Lamalou-les-bain

リヨン

  1. 日本食材を買うならビオBIOがおすすめ!|リヨンのビオショップ
  2. フランスの書店fnac
  3. 唯一、奇跡的にチーズケーキだけがおいしい人気のカフェ|Slake Coffee House

レシピ

  1. フランスでもおいしく作れる本格的な鯛飯の作りかた
  2. フランスで作る豚の角煮のレシピ
  3. 手抜き料理!野菜たっぷりでボリューム満点なトマトパスタの作りかた

おすすめ記事

  1. フランス人の長過ぎるバカンスをどこに行くのかな?*北極に行く女〜
  2. マンゴーヴェリーヌのレシピ Verrine à la mangue
  3. ベーキングパウダー不使用!ふわふわになるキャトルカールの作りかた

フランス語

  1. フランス語の勉強ノート
  2. フランス語初級のテキスト|本当に役に立った厳選の3冊を紹介

手続き

  1. フランスでのパクス PACS の手続きの流れ【2018年】
  2. フランス滞在許可証の1回目の更新|ローヌアルプ地方の場合
ベトナム・ホーチミンで料理教室
  1. がっつり肉を食べるならリヨン郊外のグリル料理レストラン|Le grill de solaize
  2. フランスLUのビスケット
  3. タルト生地の敷き込みかた|底のないタルト型用
  4. ホーチミンのバインミー
  5. プラリネクリームの作りかた Crème mousseline au praliné
  6. 今年食べたビューニュ|一番おいしかったお菓子屋さんはどこ?
PAGE TOP