レシピ

日本とは違うフランス流のお米の食べかたをマスターしよう

日本とは違うフランス流のお米の食べかたをマスターしよう
本ページはプロモーションが含まれています。

日本とは違うフランス流のお米の食べかたをマスターしよう

日本に住んでいるとごはんは炊くもの、もちもちとして粘っているものって思っていますが、フランスでは日本とは違った食べかたをしています。最初は日本の固定観念から抜けることができなく、フランスの米が苦手でしたが、慣れてくるとフランスのサラサラな米もおいしいものです。

今回は、フランスでの米のおいしい食べかたを紹介します。

米の種類の違い

日本の米はジャポニカ米といって東アジアで採れ、丸い形をしています、フランスでの主流の米はインディカ米といって、全世界で主流の米で、細長い形をしています。

フランスのスーパーにもたくさん米が並んでいます。

フランスの米

フランスに売っている米 Le BASMATI

ごはんの作りかた

日本ではお米は炊飯器で分量ぴったりの水を入れて米を炊きますが、フランスでは米をパスタのようにゆでます。これを最初に知った時はかなり衝撃でした。

ゆでるので粘りがなくサラサラなごはんができます。

 材料

2人分です。

125g
鍋にいっぱい
小さじ1

 作りかた

  1. 鍋に水を入れ沸騰させる。
  2. 沸騰したら、塩を加え、米を入れてゆでる。
  3. 11分ゆでる。(パッケージにかいている時間)
  4. ザルに取り、水分を切る。

食べかた

日本では主食として食べますが、フランスでは副菜で食べるようです。特に魚と合わせることが多く、を焼いたときに出るソースで食べます。

 ソースで食べる

  • トマトファルシ:レシピ
  • カレー
  • 魚のソテーやフライ
  • サーモンのソテー:レシピ

 米をそのまま食べる

  • チャーハン
  • 米サラダ:レシピ
  • リゾット

ぜひ、フランスでお試しください。

kico

投稿者の記事一覧

こんにちは!
ただいまフランス・リヨンで生活しています。
フランスのガイドブックに載っていない町を旅したり、その土地特有のお菓子を見つけたり、焼き菓子のおいしくできるレシピを研究したりした情報を発信していきたいと思います。

関連記事

  1. アンディーブとハムのグラタンのレシピ|フランスで作る夜ごはん アンディーブとハムのグラタンのレシピ|フランスの家庭料理
  2. サーモンとほうれん草のキッシュのレシピ recette quiche スモークサーモンとほうれん草のキッシュの作りかた|フランス家庭料…
  3. フランスで作る寿司の作りかた フランスで失敗しない!寿司のつくりかた【巻き寿司】
  4. ズッキーニのグラタンのレシピ recette gratin de courgettes ほくほくズッキーニのグラタンのレシピ*Recette Grati…
  5. 簡単で豪華!サーモンソテーがおいしくなる焼きかたのコツ いつものサーモンソテーがさらにおいしくなる!上手に焼くコツ
  6. フランス人にも好評だった和風ソースのポークソテーのレシピ フランス人にも好評だった和風ソースのポークステーキのレシピ
  7. フランスで作る豚の角煮のレシピ 豚の角煮のレシピ|フランスにある材料で作ってみる和食
  8. フランスで和食を作る!フランス人にも大好評な白菜みそ炒めの作りかた フランスで和食を作る!フランス人にも大好評な白菜みそ炒めの作りか…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 料理でつかう道具のフランス語単語のまとめ!
  2. 色に関するフランス語単語
  3. リヨンのポールボキューズ本店に再来店してきたら最高すぎた
  4. フランスの食べ物に関する職人と店の名前をまとめたよ
  5. レシピのフランス語講座
  6. お菓子に関するフランス語の本
  7. お菓子のフランス語
  8. 【半年以上受けて分かった】フランス語マンツーマンの効果とレッスンの選び方
  9. パリ=ブレストの作りかた - フランス菓子 Paris-Brest

プロフィール

こんにちは!kico キコです。
ただいまフランス・リヨンで生活しています。
フランスのガイドブックに載っていない町を旅したり、その土地特有のお菓子を見つけたり、焼き菓子のおいしくできるレシピを研究したりした情報を発信していきたいと思います。
プロフィールの続きを読む…

フランス語単語

  1. 料理でつかう道具のフランス語単語のまとめ!
  2. 色に関するフランス語単語
  3. フランスの食べ物に関する職人と店の名前をまとめたよ

見てほしい♥

フランスの健康保険には無料で加入できるってホント?|Carte Vitale フランスの健康保険には無料で加入するしかた|Carte Vitale

お菓子

  1. フランスのガレット・デ・ロワ
  2. フランスのミルフィーユの食べ方 millefeuille
  3. フランスの中にあるスペインの町のお菓子

たび

丸い虹フランスモンペリエの丸い虹 南仏の小さな温泉の町を旅する*Lamalou-les-bain

リヨン

  1. フランスでヴィンテージ車のオークションへ行ってみた!|リヨン AGUTTES
  2. フランスの書店fnac
  3. リヨン・ジャコバン広場近くのおしゃれ系パン屋さん|Le pain des Jacobins

レシピ

  1. フランス冬野菜の定番ポワローで作るキッシュのレシピ
  2. フランスで作る寿司の作りかた
  3. フランスで作る豚の角煮のレシピ

おすすめ記事

  1. フランスの書店fnac
  2. 一緒に暮らして分かったフランス人のキライな食べ物

手続き

  1. ビザ申請にフランス大使館へ行く
  2. フランスビジタービザが届いたよ
  3. フランス滞在許可証の1回目の更新|ローヌアルプ地方の場合
タイ・バンコクの夜遊び
  1. フランスお菓子屋さんで働く Stage スタージュ
  2. タイ・バンコクのお菓子の島クレット島を旅する
  3. バンコクのタイ料理教室でマッサマンカレーを作る
  4. 1日でフランスナンシーのお菓子をめぐる弾丸旅
  5. リヨン・ジャコバン広場近くのおしゃれ系パン屋さん|Le pain des Jacobins
  6. パリ=ブレストの作りかた - フランス菓子 Paris-Brest
PAGE TOP