レポート

フランスパティスリーのガレットデロワのフェーブ

フェーブ

今日も早起きで元気に研修行ってきました。

昨日と同様にいろんなことをさせてもらいました。

opéra オペラ っていうアントルメの表面をグラサージュ・ショコラで仕上げる作業をさせてもらいました。「やってみる?」って聞かれて、遠慮なくさせてもらいました。

難しい作業をさせるなんて、懐が深い。

今日の仕事

  • mousse à l’orange(オレンジムース)
  • pâte de croissant (クロワッサン生地)計量
  • opéra(オペラ)
  • tarte(タルト)
  • quiche(キッシュ)
  • pizza(ピザ)
  • bugne(ビューニュ)形成とデコレーション

1日中、粉とか砂糖ばっかり扱ってたので、全身が粉まみれになって作業してました。エプロンをはたいたら大量の粉塵。洗濯もたいへんだった。

今週に入って、仕事の流れがなんとなく分かってきたので、次に何をするのか、何が必要なのかが分かってきました。なので、いちいち聞かなくても作業が自分で進められるからスムーズ。

今日は一緒に働いてるメンバーと話す機会が多くて、たくさん話をしました。

めがねくんは日本が好きらしく日本語を勉強したいらしい。日本のアニメが好きなんだって。イマドキの子だね。わたしの知らないキャラクターがたくさん。

19歳の子は、右眉にピアスをあけてて、おまけに2週間前と2日前に2回タトゥーを右腕に入れたらしく、今すごい痛いらしい。「このタトゥーすごくキレイでしょう?」ってみんなに見せて自慢してた。かわいい。

そして、研修は12時きっかりに終わって、急いで大学図書館に行って、昨日書いた動機書を印刷して、すぐに郊外の大学まで出かけました。

ところがところが、、、

履歴書と動機書はあってたんだけど、もうひとつの書類が違うらしく、もう一度出なおしが決定・・・。おととい言った人のが間違ってたらしい。

はぁ?フランスって…。言ってること違うし。

傷害保険に入る必要があるらしく、もう一度リヨン市内の大学近くの会社(SMERRA)に行って、保険に加入してきました。始め行ったSMERRAではわかんないって言われて、別のとこまで行かされ、そこでは長蛇の列だしで、なんだかんだで契約できたのは3時半過ぎ。

もう一度、郊外の大学に戻るつもりだったけど、16時には閉まってそうな感じがするので今日は諦めて帰ってきました。

朝研修が始まってから、ずっと立ちっぱなしで動きっぱなし。

私の語学力がなさ過ぎるのかフランスがこんな感じなのか、なんだかな~~~。

フェーブ

研修先 A la marquise ア・ラ・マルキーズのフェーブ

泉の形のものは、パティスリーの中庭にある泉を再現したもの。すごくかわいい。

お菓子研修

これが研修先の裏にある噴水。ちゃんと再現してる。

参考記事:働いてたリヨンのお菓子屋さんの紹介*フランスパティスリー研修日記

おすすめ関連記事



kico

投稿者の記事一覧

こんにちは!
ただいまフランス・リヨンで生活しています。
フランスのガイドブックに載っていない町を旅したり、その土地特有のお菓子を見つけたり、焼き菓子のおいしくできるレシピを研究したりした情報を発信していきたいと思います。

関連記事

  1. リヨンのパティスリー SEVE セーヴ 運命の出会い*フランスお菓子研修日記
  2. フランス・リヨンのサロン・デュ・ショコラ2017 リヨンのサロン・デュ・ショコラは実力派が揃い踏み!に行ってみた
  3. リヨンのチョコレート博物館 MUSCO カカオ豆から作るチョコレート製造の過程がみれる博物館|MUSCO…
  4. フランスのパン 15歳でパティシエになる決断をする国*フランスお菓子研修日記
  5. フランスお菓子研修 働いてたリヨンのお菓子屋さんの紹介*フランスパティスリー研修日記…
  6. パリのお菓子屋さん スイーツ好き女子が1日でパリのお菓子屋さんを10軒まわってみた
  7. パティスリー紹介 フランスのパティスリーで一緒に働いてるメンバー
  8. リヨンのパティスリー SEVE セーヴ フランスはきっかけをつかむと早い!*フランスお菓子研修日記

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 色に関するフランス語単語
  2. リヨンのポールボキューズ本店に再来店してきたら最高すぎた
  3. フランスの食べ物に関する職人と店の名前をまとめたよ
  4. レシピのフランス語講座
  5. お菓子に関するフランス語の本
  6. お菓子に関するフランス語単語をまとめたよ
  7. 【半年以上受けて分かった】フランス語マンツーマンの効果とレッスンの選び方
  8. パリ=ブレストの作りかた - フランス菓子 Paris-Brest
  9. プラリネクリームの作りかた Crème mousseline au praliné

プロフィール

こんにちは!kico キコです。
ただいまフランス・リヨンで生活しています。
フランスのガイドブックに載っていない町を旅したり、その土地特有のお菓子を見つけたり、焼き菓子のおいしくできるレシピを研究したりした情報を発信していきたいと思います。
プロフィールの続きを読む…

フランス語単語

  1. 色に関するフランス語単語
  2. フランスの食べ物に関する職人と店の名前をまとめたよ
  3. お菓子に関するフランス語単語をまとめたよ

見てほしい♥

ホーチミンのバインフラン ホーチミンのお菓子めぐり|フランスの影響うけまくりなスイーツ

お菓子

  1. リヨンの伝統菓子クッション
  2. フランスのパン*pain cibattaパン・チャバタ
  3. リヨン名物のピンクプラリネのアイス

たび

アルザス地方コルーマルの街並み クリスマス時期のフランスアルザス地方コルマールの街歩き

リヨン

  1. マルシェ・ド・ノエル marche-de-noel-lyon
  2. リヨンのおすすめブション(レストラン)
  3. リヨンの陶器市 tupiniers

レシピ

  1. 手抜き料理!トマトだけでも美味しくできるパスタのレシピ
  2. フランスで寿司を作る

おすすめ記事

  1. フランスにある材料でつくる和菓子どら焼きの作りかた
  2. かわいい!ストラスブールの看板たち【食べもの屋さん編】

手続き

  1. フランスビジタービザ申請書類
  2. 滞在許可書の手続きがおわったよ〜 @リヨン・OFII 移民局
  3. フランス滞在許可証の1回目の更新|ローヌアルプ地方の場合
フランス流、最高の人生の送りかた
  1. リヨンシティボート Lyon City Baot
  2. プラリーヌ・ルージュ|真っ赤な色したフランス・リヨンの伝統菓子
  3. リヨン・ジャコバン広場近くのおしゃれ系パン屋さん|Le pain des Jacobins
  4. フランスで作る豚の角煮のレシピ
  5. 唯一、奇跡的にチーズケーキだけがおいしい人気のカフェ|Slake Coffee House
  6. 音楽*南フランスの小さな町を旅する Lamalou-les-bain
PAGE TOP