リヨン

日本食材を買うならビオBIOがおすすめ!|リヨンのビオショップ

日本食材を買うならビオBIOがおすすめ!|リヨンのビオショップ
本ページはプロモーションが含まれています。

このまえ、小豆を日本食材の売っている店で買ったんですが、やっぱり輸入品は高いですね。日本の3倍くらいの値段はします。

もう少し手軽に日本食材を手に入れたい時、フランスのビオ BIO のお店に行きましょう♪ビオのお店にも日本食材が売っています。

今回は、ビオに売っている日本食材とリヨンにあるビオショップを紹介します。

ビオBIOとは?

フランスのビオ BIO とは Biologiqueの略で、日本ではオーガニック、有機加工品や有機栽培などといっています。

ビオの商品には、フランス政府が認定する有機農産物認定「AB」ラベルが付いています。

フランスのビオBIOマーク

ビオマーク

ビオの基本的な考え方は「人工的に手を加えずに、自然のままにすること」で、遺伝子組み換えや農薬の使用していない野菜や果物、合成着色料や香料、化学調味料を使用せずに加工した食材のことを指します。

今ではビオの専門店もありますが、スーパーの一部にビオ商品を置いているくらいフランスでは定着しています。わたしも生で使うレモンなどの野菜やフルーツを選ぶことがあります。加工食品とかでも知らず知らずのうちに買っていることも多いです。

ビオだと安心感はあるんですけど、野菜や果物、加工品って美味しくないこともよくあります。野菜はしんなりとして弱ってることが多いので、わたし的にはあんまり好きじゃないんですよね。今の時代でこれをいうと非難されそうですけど…(笑)農薬を散布しないと野菜って大きくならないし,新鮮さも長続きしないんだなぁというのはすごく感じます。

フランスのビオって「自然なままにすること」を徹底しているみたいで、ほんとうになにも手をかけてないだけなんですよね。日本のオーガニックのように新鮮な野菜だといいんですけど。

ビオBIOの店に売っている日本食材

日本食材は世界の食材(Cuisine du monde)やアジア食材(Cuisine asiatique)の棚に置いてあります。

値段は日本食材店の輸入品よりかは安いです。小豆は輸入品と比べてかなり安かったです。2,65€/500gです。醤油以外はふつうのスーパーに置いていないものなので、ビオの店って使えます。

  • Azuki:小豆(乾豆・水煮)
  • Algues:わかめ、海苔
  • Edamame:枝豆
  • Pâtes Soba:そばの乾麺
  • Pâtes Somen:そうめんの乾麺
  • Pâtes Udon:うどんの乾麺
  • Purée d’umébosis:うめぼし
  • Riz pour sushis:寿司用の米
  • Shiitakes déshydratés:干しいたけ
  • Shoyu:醤油
  • Tamari:たまり醤油
  • Teriyaki:照り焼き用のソース
  • Vinaigre de riz:米酢
  • Miso:味噌
  • Soupe Miso:味噌汁のレトルト

ビオ商品なので、ムダな添加物が使われていないので安心ですし、なんちゃって和食でなく、ほんとうの和食が作れる日本食材が揃っています。

リヨンのビオ店

リヨンの中心地にあるビオの店を5つリストアップしました。

Bio c’ Bon Lyon République

オペラ座からの大通り沿いにある店舗

  • 住所:17 Rue de la République, 69002 Lyon
  • 営業:10時〜20時(日曜休み)

Naturalia Grolée

コードリエにあるモノプリの裏手にある店舗

  • 住所:4-6 Rue Grolée, 69002 Lyon
  • 営業:9時〜20時(日曜休み)

La Vie claire magasin bio

オペラ座付近にある店舗

  • 住所:12 Rue Gentil, 69002 Lyon
  • 営業:10時〜20時、日曜9時〜13時

La Vie Claire magasin bio

フォッシュ(FOCH)のエリアにある店舗

  • 住所:125 Rue Vendôme, 69006 Lyon
  • 営業:9時〜20時、日曜9時〜13時

L’Eau Vive

ペーラッシュ駅近くの店舗

  • 住所:65 Rue Victor Hugo, 69002 Lyon
  • 営業:9時〜19時30分(日曜休み)

ビオショップに日本食材が置いてあるのは、日本食ブームの影響ですね。ありがたい。

ぜひ、ビオショップへ日本食材を手に入れにいきましょう。参考になれば幸いです。

おすすめ関連記事



 

kico

投稿者の記事一覧

こんにちは!
ただいまフランス・リヨンで生活しています。
フランスのガイドブックに載っていない町を旅したり、その土地特有のお菓子を見つけたり、焼き菓子のおいしくできるレシピを研究したりした情報を発信していきたいと思います。

関連記事

  1. がっつり肉を食べるならリヨン郊外のグリル料理レストラン|Le grill de solaize がっつり肉を食べるならリヨン郊外のグリル料理レストラン|Le g…
  2. 唯一、奇跡的にチーズケーキだけがおいしい人気のカフェ|Slake Coffee House チーズケーキがおいしい人気のカフェ|Slake Coffee H…
  3. リヨン・ジャコバン広場近くのおしゃれ系パン屋さん|Le pain des Jacobins リヨン・ジャコバン広場近くのおしゃれ系パン屋さん|Le pain…
  4. フランス・リヨンの公園で丸1日楽しむ3つのこと|テットドール公園 リヨン・テットドール公園で丸1日楽しめる3つのこと
  5. リヨンシティボート Lyon City Baot リヨンで観光!ソーヌ河クルージング|リヨンシティボート Lyon…
  6. フランスでヴィンテージ車のオークションへ行ってみた!|リヨン AGUTTES フランスでヴィンテージ車のオークションへ行ってみた!|リヨン A…
  7. リヨン料理を食べるならおすすめしたいレストラン|ビストロ・ド・リヨン リヨン料理を食べるならおすすめしたいレストラン|ビストロ・ド・リ…
  8. 穴場カフェ!ガダーニュ美術館の屋上テラス|リヨン旧市街 穴場!ガダーニュ美術館の屋上テラスカフェ|リヨン旧市街 Musé…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 料理でつかう道具のフランス語単語のまとめ!
  2. 色に関するフランス語単語
  3. リヨンのポールボキューズ本店に再来店してきたら最高すぎた
  4. フランスの食べ物に関する職人と店の名前をまとめたよ
  5. レシピのフランス語講座
  6. お菓子に関するフランス語の本
  7. お菓子のフランス語
  8. 【半年以上受けて分かった】フランス語マンツーマンの効果とレッスンの選び方
  9. パリ=ブレストの作りかた - フランス菓子 Paris-Brest

プロフィール

こんにちは!kico キコです。
ただいまフランス・リヨンで生活しています。
フランスのガイドブックに載っていない町を旅したり、その土地特有のお菓子を見つけたり、焼き菓子のおいしくできるレシピを研究したりした情報を発信していきたいと思います。
プロフィールの続きを読む…

フランス語単語

  1. 料理でつかう道具のフランス語単語のまとめ!
  2. 色に関するフランス語単語
  3. フランスの食べ物に関する職人と店の名前をまとめたよ

見てほしい♥

パンデピス博物館 パンデピス博物館に行ってみたよ!アルザスにあるリアルお菓子の家

お菓子

  1. トロペジェンヌ
  2. 赤いプチ・ナンテール?|リヨンのプラリネ・ルージュを発見!petit nanterre
  3. スーパーで買えるマドレーヌ Madeleine Commercy

たび

フランスの最も美しい村へ旅する*Olargues, Le plus beaux villages de France 悪魔の橋!フランスの最も美しい村へ旅する*Olargues, Le plus beaux villages de France

リヨン

  1. フランス・リヨンの公園で丸1日楽しむ3つのこと|テットドール公園
  2. リヨン・ジャコバン広場近くのおしゃれ系パン屋さん|Le pain des Jacobins
  3. ボール・ボキューズのブラッスリーで一番わくわくする店舗|L'ouest

レシピ

  1. 外国で鍋を使ってごはんを炊く方法
  2. フランスで和食を作る!フランス人にも大好評な白菜みそ炒めの作りかた
  3. キッシュがべちゃっとならない簡単な焼きかた

おすすめ記事

  1. カカオ豆からチョコレートができるまでの製造行程
  2. フランスの中のスペイン領の町リヴィア Llivia
  3. フランスの調理用語|日本にないから覚えにくいっを解消!

手続き

  1. フランスビジタービザ申請の動機書
  2. フランス滞在許可証の1回目の更新|ローヌアルプ地方の場合
  3. フランスビジタービザ申請書類
タルト生地の敷き込みかた|底のないタルト型用
  1. 知っておきたい!カトルカールとパウンドケーキの違い
  2. フランスの最も美しい村へ旅する*Olargues, Le plus beaux villages de France
  3. フランス語初級のテキスト|本当に役に立った厳選の3冊を紹介
  4. フランス語でなんて紹介されると恋人なのかの疑問を解消!
  5. 【半年以上受けて分かった】フランス語マンツーマンの効果とレッスンの選び方
  6. フランスビジタービザ申請の動機書
PAGE TOP