おやつ

誕生170周年!フランスのLUビスケットの紹介&日本で買える通販サイト

フランス LU ビスケット

こちらのブログでよく紹介したLUのビスケットですが、今回はLUの有名なビスケットの秘密をお話しします。

関連記事:一番大好き!スーパーにあるお菓子*LUビスケット

LU ビスケットの歴史

1846年に開業した人気のパティスリーで、1886年に Le petit beurre(ル・プチ・ブール)は生まれました。このプチ・ブールは小麦粉、バター、砂糖と牛乳で作られたシンプルなビスケットで、端がギザギザになっています。

1846年、ふたりのビスケット職人である Jean-Romain LefèvrePauline-Isabelle Utile が一緒にビスケットのレシピを作り上げました。ふたりの名前の頭文字を取って LU と名付けました。

1889年には、ルイ・ルフェヴルの工場で1日300kgのビスケットを生産し、その3分の1がプチ・ブールでした。1900年には le petit beurre の製造会社LUはパリで開催した万国博覧会でグランプリを獲得し、このビスケットのおいしさが世界中に広まりました。

今では、どのスーパーマーケットでもLUマークのビスケットが置いてあるほど、フランス国内で26%が消費されているそうです。

1846年にLUができてから、今年で170周年となりました。
 

ル・プチ・ブールの誕生のひみつ Le petit beurre

1886年、Jean-Romain Lefèvre と Pauline-Isabelle Utile のふたりがお茶の時間にテーブルセンターの刺繍にインスパイアされて、このギザギザの形を思いつきました。

LU ビスケット

イメージ:刺繍のテーブルクロス

ビスケットの四つ角にあるのは耳で4つの季節を表しています。耳と耳の間にある小さなギザギザは歯で全部で52個あり、1年の週の数を表しています。内側にある小さな点は24個あり、1日の24時間を表しているんだそうです。

お菓子ができた背景を知るともっとお菓子が愛着がわいて好きになるんですが、LU はわたし好みのかわいらしさです。おいしいしかわいいし、最高です。

LUのビスケットたち

定番のビスケットです。本物のバターの香りがしっかりしててさくさくでおいしい。

プチブールの記事:一番大好き!フランスのスーパーにあるお菓子|LUのビスケット

ミルクチョコレート好きにおすすめしたい。止まらないおいしさなミルクチョコレートのビスケットです。ミルクチョコレート好きにおすすめです。

Petit Ecolier Milk Chocolate Biscuits 150g(ミルクチョコレートビスケット)

ミルクチョコレートの記事:LUチョコレートビスケット|フランスのスーパーにあるお菓子

ちゃんとしたフランボワーズのジャムが船の形のクッキーの上に乗ったお菓子です。甘酸っぱくってこれもおいしい。

Bramboise Barquette 120g(フランボワーズバルケット)

見かけたらぜひ食べてみてください!

おすすめ関連記事



kico

投稿者の記事一覧

こんにちは!
ただいまフランス・リヨンで生活しています。
フランスのガイドブックに載っていない町を旅したり、その土地特有のお菓子を見つけたり、焼き菓子のおいしくできるレシピを研究したりした情報を発信していきたいと思います。
Facebook、Twitterでのフォローお待ちしています!

関連記事

  1. 赤いプチ・ナンテール?|リヨンのプラリネ・ルージュを発見!petit nanterre 赤いプラリネのブリオッシュをローヌ・アルプ地方で見つけたよ!
  2. きょうのおやつ・フランボワーズのクラフティ フランス菓子フランボワーズのクラフティ Clafoutis à …
  3. 揚げ菓子ベニエ beignet |フランスのお菓子 ベニエ Beignet|フランスにある穴のあいていないドーナツ
  4. LUチョコレートビスケット*フランスのスーパーにあるお菓子 LUチョコレートビスケット|フランスのスーパーにあるお菓子 プチ…
  5. きょうのおやつ*ムースリーヌ フランス菓子ムースリーヌ Mousseline
  6. フランス地方発!バターと砂糖だけの素朴なお菓子*タルト・ブレッサン フランス地方発!バターと砂糖だけの素朴なお菓子*タルト・ブレッサ…
  7. ミシェル&オギュスタンのプチサブレ| ミシェル&オギュスタンのプチサブレ|ばらまきお土産にぴったりなサ…
  8. タルト・ノルマンド|ノルマンディ地方のおいしいものがつまったお菓子 ノルマンディ地方のおいしいものがつまったタルト|タルト・ノルマン…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. レシピのフランス語講座
  2. お菓子に関するフランス語の本
  3. お菓子のフランス語
  4. 【半年以上受けて分かった】フランス語マンツーマンの効果とレッスンの選び方
  5. パリ=ブレストの作りかた - フランス菓子 Paris-Brest
  6. プラリネクリームの作りかた Crème mousseline au praliné
  7. クレーム・ムスリーヌ(バタークリーム)の作りかた - フランス菓子の基本
  8. クレーム・パティシエールのプロの作りかた
  9. フランス語がオンラインで学べるおすすめレッスン厳選の6校

プロフィール

こんにちは!kico キコです。
ただいまフランス・リヨンで生活しています。
フランスのガイドブックに載っていない町を旅したり、その土地特有のお菓子を見つけたり、焼き菓子のおいしくできるレシピを研究したりした情報を発信していきたいと思います。
プロフィールの続きを読む…

Facebook、Twitterでのフォローお待ちしています!



見てほしい♥

タイ・バンコクの料理教室でトムヤムクンを作る バンコク本場トムヤンクンを料理教室で作る|自分で作ると激うまうま!

お菓子

  1. スーパーで買えるマドレーヌ Madeleine Commercy
  2. フランスのガレット・デ・ロワ
  3. フランス・アルザス地方のクリスマスクッキー

たび

フランスの最も美しい村へ旅する*Olargues, Le plus beaux villages de France 丘の上の廃墟 フランスの最も美しい村へ旅する*Olargues, Le plus beaux villages de France

リヨン

  1. 日本食材を買うならビオBIOがおすすめ!|リヨンのビオショップ
  2. リヨン料理を食べるならおすすめしたいレストラン|ビストロ・ド・リヨン
  3. フランス・リヨンの公園で丸1日楽しむ3つのこと|テットドール公園

レシピ

  1. フランス流ローストチキンのレシピ|オーブンで焼くだけ簡単!
  2. 野菜たっぷりラザニアの作りかた、ボリューム感があってお腹いっぱい!
  3. フランスのパン粉で作るささみのフライの作りかたタルタルソース添え

おすすめ記事

  1. わたしが作るのよりおいしい焼き菓子のあるカフェ|リヨン
  2. フランス人にも好評だった和風ソースのポークソテーのレシピ

フランス語

  1. フランス語のレベルをチェックするサイト
  2. フランス語で政治選挙の単語|
  3. お菓子のフランス語

手続き

  1. フランスビジタービザ申請の動機書
  2. 羽田空港へ向かう飛行機で
  3. フランスビジタービザが届いたよ
かわいい!ストラスブールの看板たち
  1. 1日でパリのお菓子屋さんをめぐる旅サンジェルマンデプレ編
  2. フランスのカップル模様5パターン|結婚、事実婚、何もない…
  3. フランス語のディクテにおすすめテキスト
  4. 酔っぱらいのクマさん?日本人パティシエのいるお菓子屋さん|L'Ourson qui boit
  5. ババ・オ・ラム|リヨンのパティスリー デリス・デ・サンス
  6. シナモンのクリスマスサブレの作りかた
PAGE TOP