おやつ

昔のパン・オ・ショコラって知ってる?フランスの素朴なチョコパン

昔のパン・オ・ショコラって知ってる?フランスの素朴なチョコパン

パン・オ・ショコラ Pain au chocolat って知ってますよね。

クロワッサン生地の中にチョコレートバーが2本入っているヴィノワズリーで、フランスでは日曜日の朝ごはんやおやつに食べたりするパンです。日本でも有名ですよね。

そのパン・オ・ショコラの昔バージョンのパンがあるんです。わたしはこの間はじめて知りました。

パン・オ・ショコラ Pain au chocolat

ふつうのパン・オ・ショコラ Pain au chocolat

うちの近くにあるパン屋さん2軒に「昔のパン・オ・ショコラ」っていうパンがあるんです。昔のパン・オ・ショコラ Pain au chocolat ancien(パン・オ・ショコラ・アンシャン)という名前です。

昔のパン・オ・ショコラって知ってる?フランスの素朴なチョコパン

昔のパン・オ・ショコラ

今普通に売られているパン・オ・ショコラよりも古いタイプのようです。

ちなみにわたし、このパン大好きです。いちばん好きです。

わたしはバターや生クリームの入ったリッチなパンはあんまり好きじゃないです。もそもそ系で一口目では味がしなくって、噛み応えのある固いパンが好きです。日本ではかにパンが好きです。知ってるかな?かにパン。

かにパンじゃなくって、昔のパン・オ・ショコラがどんなものか紹介していきます。

昔のパン・オ・ショコラとはどんなパン?

ふつうのパン・オ・ショコラと昔のパン・オ・ショコラを比較してみました。

ふつうのパン・オ・ショコラ昔のパン・オ・ショコラ
生地クロワッサンフランスパン
チョコレート2本1本
値段1,2ユーロくらい0,7ユーロくらい
昔のパン・オ・ショコラって知ってる?フランスの素朴なチョコパン

中身

昔のパン・オ・ショコラは、フランスパン生地で、中にチョコレートバーが1本、値段はふつうのよりも半分くらいのパンです。ちゃんと折り目を作っているところが愛らしいなぁって思います。

当たり前ですが、味はフランスパンにチョコレートが入った味です。パン生地にバターが入ってないので、リッチな味はしないのですが、素朴な味です。

ほかのパン屋さんでも発見!

ほかのパン屋さんでも昔のパン・オ・ショコラを見つけました。でも名前はそれぞれ。

Tradi pain トラディ・パン という名前。トラディショナルなパンってことかな?

昔のパン・オ・ショコラって知ってる?フランスの素朴なチョコパン

Tradi pain トラディ・パン

中身はチョコレートクリームでした。クリームに対してパンの量が多いかな。

昔のパン・オ・ショコラって知ってる?フランスの素朴なチョコパン

Tradi pain トラディ・パン

Tradi choco トラディ・ショコ っていう名前。トラディショナル・ショコラっていうことかな。

昔のパン・オ・ショコラって知ってる?フランスの素朴なチョコパン

Tradi choco トラディ・ショコ

中身はチョコレートバーが2本。

昔のパン・オ・ショコラって知ってる?フランスの素朴なチョコパン

Tradi choco トラディ・ショコ

Flio choco フェィリオ・ショコ って言う名前。ちょっと珍しい。ほかのよりもちょっと小さめで大きさは4cmくらい。

昔のパン・オ・ショコラって知ってる?フランスの素朴なチョコパン

Flio choco フェィリオ・ショコ

中身はホワイトチョコレート。ほかにもチョコレート・キャラメルがありました。

昔のパン・オ・ショコラって知ってる?フランスの素朴なチョコパン

Flio choco フェィリオ・ショコ

最初は珍しい!って思ったんだけど、パン屋さんでよく見かけるようになった昔のパン・オ・ショコラです。意外にたくさんあった〜。

わたしはもそもそ系で単調な味のパンが好きです。日本のかにパンとか好きです。だから、この昔のパン・オ・ショコラも好きです。ずっと食べ続けれる味で、フランスでいちばん好きなパンです。

このパンを見たときに、わたしこのパン好きだな〜って思いましたもん。

わたしの家の近くにある店でしかまだ見たことのない貴重な?パンですが、もし見かけたら試してみてください。

おすすめ関連記事



kico

投稿者の記事一覧

こんにちは!
ただいまフランス・リヨンで生活しています。
フランスのガイドブックに載っていない町を旅したり、その土地特有のお菓子を見つけたり、焼き菓子のおいしくできるレシピを研究したりした情報を発信していきたいと思います。
Facebook、Twitterでのフォローお待ちしています!

関連記事

  1. フランス地方発!バターと砂糖だけの素朴なお菓子*タルト・ブレッサン フランス地方発!バターと砂糖だけの素朴なお菓子*タルト・ブレッサ…
  2. ブリオッシュ・オ・ショコラ Brioche au chocolat*今日のおやつ ブリオッシュ・オ・ショコラ|フランスのパン屋さんのおやつ
  3. パリ・ベルティヨンのアイス ローストパイナップルと生バジルのアイス
  4. 揚げ菓子ベニエ beignet |フランスのお菓子 ベニエ Beignet|フランスにある穴のあいていないドーナツ
  5. タルト・ノルマンド|ノルマンディ地方のおいしいものがつまったお菓子 ノルマンディ地方のおいしいものがつまったタルト|タルト・ノルマン…
  6. きょうのおやつ*ムースリーヌ フランス菓子ムースリーヌ Mousseline
  7. ミルカ|一番おいしいスーパーで買える濃厚ミルクチョコレート ミルカ|一番おいしいスーパーで買える濃厚ミルクチョコレート
  8. トロペジェンヌ タルト・トロペジェンヌ|サントロペの女の子という南仏の伝統菓子

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. レシピのフランス語講座
  2. お菓子に関するフランス語の本
  3. お菓子のフランス語
  4. 【半年以上受けて分かった】フランス語マンツーマンの効果とレッスンの選び方
  5. パリ=ブレストの作りかた - フランス菓子 Paris-Brest
  6. プラリネクリームの作りかた Crème mousseline au praliné
  7. クレーム・ムスリーヌ(バタークリーム)の作りかた - フランス菓子の基本
  8. クレーム・パティシエールのプロの作りかた
  9. フランス語がオンラインで学べるおすすめレッスン厳選の6校

プロフィール

こんにちは!kico キコです。
ただいまフランス・リヨンで生活しています。
フランスのガイドブックに載っていない町を旅したり、その土地特有のお菓子を見つけたり、焼き菓子のおいしくできるレシピを研究したりした情報を発信していきたいと思います。
プロフィールの続きを読む…

Facebook、Twitterでのフォローお待ちしています!



見てほしい♥

さわやかオレンジのパウンドケーキのレシピ*Cake à l’orange fraîche さわやか生オレンジを使ったパウンドケーキの作りかた

お菓子

  1. リヨンの伝統菓子クッション
  2. オレイエットってなに?|イゼール地方でも見つけたカーニバルの揚げ菓子
  3. フランス LU ビスケット

たび

丸い虹フランスモンペリエの丸い虹 南仏の小さな温泉の町を旅する*Lamalou-les-bain

リヨン

  1. カオスの館。リヨンで一番いいね!の多い美術館*La Demeure du Chaos
  2. がっつり肉を食べるならリヨン郊外のグリル料理レストラン|Le grill de solaize
  3. フランス・リヨンのマルシェ

レシピ

  1. 鶏がらスープから作るチキンカレーのレシピ|フランスで作る家庭料理
  2. 野菜たっぷりラザニアの作りかた、ボリューム感があってお腹いっぱい!
  3. フランスでもおいしく作れる本格的な鯛飯の作りかた

おすすめ記事

  1. ココだけの話。フランスに住むなら脱毛をしといたほうがいい2つの理由
  2. ババロアの作りかた La crème bavaroise
  3. フランス菓子基本生地|ビスキュイ生地の作りかた Biscuit cuillère

フランス語

  1. フランス語で政治選挙の単語|
  2. フランス語100回音読を2ヶ月やってみた効果と感想

手続き

  1. フランス滞在許可書が2ヶ月遅れで手に入った|フランスで生きるなら海ほどに広い心を持つべし
  2. フランスビジタービザ申請書類
  3. 滞在許可書の手続きがおわったよ〜 @リヨン・OFII 移民局
リヨンでおいしい魚料理を食べるなら|6区のレストラン LA RÉGATE RESTAURANT
  1. フランスの健康保険には無料で加入できるってホント?|Carte Vitale
  2. フランスでぜんざいの作りかた
  3. ヒアリングに効果大!フランス語の音読とは?
  4. フランス菓子基本生地|ビスキュイ生地の作りかた Biscuit cuillère
  5. フランス留学する方必見!公立大学付属語学学校の経験談と対策
  6. ガレットデロワ galette des rois
PAGE TOP