おやつ

昔のパン・オ・ショコラって知ってる?フランスの素朴なチョコパン

昔のパン・オ・ショコラって知ってる?フランスの素朴なチョコパン

パン・オ・ショコラ Pain au chocolat って知ってますよね。

クロワッサン生地の中にチョコレートバーが2本入っているヴィノワズリーで、フランスでは日曜日の朝ごはんやおやつに食べたりするパンです。日本でも有名ですよね。

そのパン・オ・ショコラの昔バージョンのパンがあるんです。わたしはこの間はじめて知りました。

パン・オ・ショコラ Pain au chocolat

ふつうのパン・オ・ショコラ Pain au chocolat

うちの近くにあるパン屋さん2軒に「昔のパン・オ・ショコラ」っていうパンがあるんです。昔のパン・オ・ショコラ Pain au chocolat ancien(パン・オ・ショコラ・アンシャン)という名前です。

昔のパン・オ・ショコラって知ってる?フランスの素朴なチョコパン

昔のパン・オ・ショコラ

今普通に売られているパン・オ・ショコラよりも古いタイプのようです。

ちなみにわたし、このパン大好きです。いちばん好きです。

わたしはバターや生クリームの入ったリッチなパンはあんまり好きじゃないです。もそもそ系で一口目では味がしなくって、噛み応えのある固いパンが好きです。日本ではかにパンが好きです。知ってるかな?かにパン。

かにパンじゃなくって、昔のパン・オ・ショコラがどんなものか紹介していきます。

昔のパン・オ・ショコラとはどんなパン?

ふつうのパン・オ・ショコラと昔のパン・オ・ショコラを比較してみました。

ふつうのパン・オ・ショコラ昔のパン・オ・ショコラ
生地クロワッサンフランスパン
チョコレート2本1本
値段1,2ユーロくらい0,7ユーロくらい
昔のパン・オ・ショコラって知ってる?フランスの素朴なチョコパン

中身

昔のパン・オ・ショコラは、フランスパン生地で、中にチョコレートバーが1本、値段はふつうのよりも半分くらいのパンです。ちゃんと折り目を作っているところが愛らしいなぁって思います。

当たり前ですが、味はフランスパンにチョコレートが入った味です。パン生地にバターが入ってないので、リッチな味はしないのですが、素朴な味です。

ほかのパン屋さんでも発見!

ほかのパン屋さんでも昔のパン・オ・ショコラを見つけました。でも名前はそれぞれ。

Tradi pain トラディ・パン という名前。トラディショナルなパンってことかな?

昔のパン・オ・ショコラって知ってる?フランスの素朴なチョコパン

Tradi pain トラディ・パン

中身はチョコレートクリームでした。クリームに対してパンの量が多いかな。

昔のパン・オ・ショコラって知ってる?フランスの素朴なチョコパン

Tradi pain トラディ・パン

Tradi choco トラディ・ショコ っていう名前。トラディショナル・ショコラっていうことかな。

昔のパン・オ・ショコラって知ってる?フランスの素朴なチョコパン

Tradi choco トラディ・ショコ

中身はチョコレートバーが2本。

昔のパン・オ・ショコラって知ってる?フランスの素朴なチョコパン

Tradi choco トラディ・ショコ

Flio choco フェィリオ・ショコ って言う名前。ちょっと珍しい。ほかのよりもちょっと小さめで大きさは4cmくらい。

昔のパン・オ・ショコラって知ってる?フランスの素朴なチョコパン

Flio choco フェィリオ・ショコ

中身はホワイトチョコレート。ほかにもチョコレート・キャラメルがありました。

昔のパン・オ・ショコラって知ってる?フランスの素朴なチョコパン

Flio choco フェィリオ・ショコ

最初は珍しい!って思ったんだけど、パン屋さんでよく見かけるようになった昔のパン・オ・ショコラです。意外にたくさんあった〜。

わたしはもそもそ系で単調な味のパンが好きです。日本のかにパンとか好きです。だから、この昔のパン・オ・ショコラも好きです。ずっと食べ続けれる味で、フランスでいちばん好きなパンです。

このパンを見たときに、わたしこのパン好きだな〜って思いましたもん。

わたしの家の近くにある店でしかまだ見たことのない貴重な?パンですが、もし見かけたら試してみてください。

おすすめ関連記事



kico

投稿者の記事一覧

こんにちは!
ただいまフランス・リヨンで生活しています。
フランスのガイドブックに載っていない町を旅したり、その土地特有のお菓子を見つけたり、焼き菓子のおいしくできるレシピを研究したりした情報を発信していきたいと思います。

関連記事

  1. フランスのガレット・デ・ロワ ガレットデロワ|1月6日に食べるフランスのお菓子
  2. LUチョコレートビスケット*フランスのスーパーにあるお菓子 LUチョコレートビスケット|フランスのスーパーにあるお菓子 プチ…
  3. cocon de Lyon ココン・ド・リヨン 繭のお菓子 Cocon de Lyon
  4. フランス地方発!バターと砂糖だけの素朴なお菓子*タルト・ブレッサン フランス地方発!バターと砂糖だけの素朴なお菓子*タルト・ブレッサ…
  5. 今日のおやつ*南仏のトロッペジェンヌ tropezienne きょうのおやつ*マドモアゼル・トロッペジェンヌ Mademois…
  6. リヨンの伝統菓子クッション リヨンのクッション型のお菓子|クッサン・ド・リヨン Coussi…
  7. フランス LU ビスケット 一番大好き!フランスのスーパーにあるお菓子|LUのビスケット
  8. 揚げ菓子ベニエ beignet |フランスのお菓子 ベニエ Beignet|フランスにある穴のあいていないドーナツ

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 料理でつかう道具のフランス語単語のまとめ!
  2. 色に関するフランス語単語
  3. リヨンのポールボキューズ本店に再来店してきたら最高すぎた
  4. フランスの食べ物に関する職人と店の名前をまとめたよ
  5. レシピのフランス語講座
  6. お菓子に関するフランス語の本
  7. お菓子のフランス語
  8. 【半年以上受けて分かった】フランス語マンツーマンの効果とレッスンの選び方
  9. パリ=ブレストの作りかた - フランス菓子 Paris-Brest

プロフィール

こんにちは!kico キコです。
ただいまフランス・リヨンで生活しています。
フランスのガイドブックに載っていない町を旅したり、その土地特有のお菓子を見つけたり、焼き菓子のおいしくできるレシピを研究したりした情報を発信していきたいと思います。
プロフィールの続きを読む…

フランス語単語

  1. 料理でつかう道具のフランス語単語のまとめ!
  2. 色に関するフランス語単語
  3. フランスの食べ物に関する職人と店の名前をまとめたよ

見てほしい♥

赤いプチ・ナンテール?|リヨンのプラリネ・ルージュを発見!petit nanterre 赤いプラリネのブリオッシュをローヌ・アルプ地方で見つけたよ!

お菓子

  1. ミシェル&オギュスタンのプチサブレ|
  2. フランスのおやつボンヌママンのプチ・ブール|やさしい味のビスケット
  3. LU ゲランドの塩をつかったサブレ|自分へのお土産におすすめ

たび

クリスマスパリ クリスマスシーズンのパリ旅|到着編

リヨン

  1. リヨンのポールボキューズ本店に再来店してきたら最高すぎた
  2. リヨン JEANNINE & SUZANNE|サラダランチのあるインテリアのすてきなカフェ
  3. 小さな路地にある隠れ家レストランでリヨン郷土料理|La Chimère

レシピ

  1. フランス家庭料理、じゃがいものガーリックソテーの作りかた
  2. フランスの家庭料理ブッフブルギニョンの作りかた
  3. 手抜き料理!野菜たっぷりでボリューム満点なトマトパスタの作りかた

おすすめ記事

  1. 南仏でねこ歩き@人口60人の村
  2. パティスリー研フランス・パティスリー研修1日のスケジュール|実際に働いた経験を元に修
  3. 大統領選でフランス語のヒアリング力を上げてやる!|討論 débat

手続き

  1. フランス滞在許可書が2ヶ月遅れで手に入った|フランスで生きるなら海ほどに広い心を持つべし
  2. フランスの健康保険には無料で加入できるってホント?|Carte Vitale
  3. フランスビジタービザが届いたよ
ラ・コック|南フランス・ベジエの町の地方菓子
  1. お菓子のフランス語
  2. カカオ豆からチョコレートができるまでの製造行程
  3. フランス家庭料理付け合せの定番、にんじんグラッセの作りかた
  4. パン屋ポールPAUL|フランスより日本のが美しい…?
  5. フランス・リヨンに住んでみて分かった!良いところ3つ、悪いところも
  6. フランスの大学付属語学学校のクラス分けが重要な訳
PAGE TOP