ベトナム

ベトナム・ホーチミンで料理教室|トムヤンクン

ベトナム・ホーチミンで料理教室

旅行に行ったら、現地の料理教室に行ってみたい!ということで、ベトナムのホーチミンでレッスンを受けてきました。

Soupe aigre douce aux crevettes トムヤンクン

今日の参加者は、全部で10人くらい。午前と午後の部があって、1階と2階で料理教室が開催されているので、かなり人気のレッスンなんだなって思います。

ちなみに、1階はガーデン(屋外)でのレッスンのようです。結構楽しそう。

ベトナム・ホーチミンで料理教室

ひとり一台のスペースがあって、ひとりで一品ずつ作っていきます。先生のデモンストレーションを見て、そのあと自分で実際作っていきます。

一人分の材料がすでにテーブルの上に準備されています。

ベトナム・ホーチミンで料理教室

germes de soja:もやし
pate de tamarin:タマリンド(酸味をつける調味料)

英語で書かれたレシピを後でもらうことができます。希望すれば、フランス語でももらえます。わたしは英語がわからないのでフランス語でもらいました。

レッスン自体は、英語ペラペラなベトナム人の先生が教えてくれます。フレンドリーでやさしいステキな先生です。

タマリンドはタイでも見かけた調味料です。甘い果物なんだそうで、それを発酵させて甘酸っぱさをつけるための調味料として使うんだそうです。このスープの酸っぱさはこのタマリンドから、甘さは砂糖の甘さです。

ベトナム・ホーチミンで料理教室

オクラはokraってそのまま同じなんだって。

ベトナム・ホーチミンで料理教室

Bac Ha っていう空洞のある野菜だそうです。日本ではなんて言うんだろう。瓜っぽい?ヘチマ?

ベトナム・ホーチミンで料理教室

トマトから炒めて、水や野菜を入れて、さっと味付けをしてできあがり。あっという間にできあがります。

ベトナム・ホーチミンで料理教室

どんぶり一杯できあがります。

ベトナム・ホーチミンで料理教室

一品ずつ作って、できあがったらすぐに試食します。甘酸っぱいスープってベトナムっぽい。おいしい。

ベトナム・ホーチミンで料理教室

食べいている間にスタッフの方が、キッチンを片付けて次の調理の準備をしてくれます。なんて、ステキなサービスなんだろう♡

これで一品目できあがりです!

おすすめ関連記事



kico

投稿者の記事一覧

こんにちは!
ただいまフランス・リヨンで生活しています。
フランスのガイドブックに載っていない町を旅したり、その土地特有のお菓子を見つけたり、焼き菓子のおいしくできるレシピを研究したりした情報を発信していきたいと思います。

関連記事

  1. ベトナム・ホーチミンの屋台 ホーチミンいろいろ*屋台の手作りお菓子
  2. タイ・バンコクの夜遊び 夜のバンコクで見つけた牛が神様な神社@タイ・バンコク
  3. フランスのスキー場はこんなところ|ローヌ・アルプ地方ヴィラー・ド…
  4. 昔のパン焼き釜 ノエド Nohèdes 200年前のパン焼き窯*60人の村ノエド Nohèdes
  5. トロカデロからのエッフェル塔 パリ1日定番な観光地めぐり
  6. フランスの倍!?スイス・ジュネーブに行ってきて物価の高さにびっくりした! スイス・ジュネーヴに行ってきて物価の高さにびっくりした!
  7. 南仏モンペリエへの旅行 Montpellier 1時間半でめぐるモンペリエ*Montpellier
  8. バンコク旅行 ニューハーフショー バンコクでニューハーフショー!きれいなお姉さんとおじさんまで

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 料理でつかう道具のフランス語単語のまとめ!
  2. 色に関するフランス語単語
  3. リヨンのポールボキューズ本店に再来店してきたら最高すぎた
  4. フランスの食べ物に関する職人と店の名前をまとめたよ
  5. レシピのフランス語講座
  6. お菓子に関するフランス語の本
  7. お菓子のフランス語
  8. 【半年以上受けて分かった】フランス語マンツーマンの効果とレッスンの選び方
  9. パリ=ブレストの作りかた - フランス菓子 Paris-Brest

プロフィール

こんにちは!kico キコです。
ただいまフランス・リヨンで生活しています。
フランスのガイドブックに載っていない町を旅したり、その土地特有のお菓子を見つけたり、焼き菓子のおいしくできるレシピを研究したりした情報を発信していきたいと思います。
プロフィールの続きを読む…

フランス語単語

  1. 料理でつかう道具のフランス語単語のまとめ!
  2. 色に関するフランス語単語
  3. フランスの食べ物に関する職人と店の名前をまとめたよ

見てほしい♥

クレーム・ムスリーヌ(バタークリーム)の作りかた - フランス菓子の基本 クレーム・ムスリーヌの作りかた – フランス菓子の基本

お菓子

  1. ブリオッシュ・オ・ショコラ Brioche au chocolat*今日のおやつ
  2. パリ・ベルティヨンのアイス
  3. リヨンの伝統菓子クッション

たび

音楽*南フランスの小さな町を旅する Lamalou-les-bain 町中ダンスパーティ_南仏の小さな温泉の町を旅する*Lamalou-les-bain

リヨン

  1. リヨンの陶器市 tupiniers
  2. ボール・ボキューズのブラッスリーで一番わくわくする店舗|L'ouest
  3. リヨンの大人なカフェ|L'institution

レシピ

  1. フランスのパン粉で作るささみのフライの作りかたタルタルソース添え
  2. ステーキが2倍美味しくなる焼きかた
  3. ズッキーニのグラタンのレシピ recette gratin de courgettes

おすすめ記事

  1. フランスの健康保険には無料で加入できるってホント?|Carte Vitale
  2. フランスの定番!洋梨のタルトの作りかた la tarte amandine aux poires Bourdalou

手続き

  1. ビザ申請〜許可までにかかるお金はどれくらい?*フランスビジタービザ編
  2. フランスの健康保険には無料で加入できるってホント?|Carte Vitale
  3. フランスビジタービザ申請書類
今年食べたビューニュ|一番おいしかったお菓子屋さんはどこ?
  1. 南仏でねこ歩き@人口60人の村
  2. プラリネってなに? Praline
  3. ガレットデロワ galette des rois
  4. フランス語基本単語集|覚えたその日に使えるおすすめな本
  5. フランスでピラティスを習う
  6. チョコレートスコーンの作りかた
PAGE TOP