おやつ

ミシェル&オギュスタンのプチサブレ|ばらまきお土産にぴったりなサイズ

ミシェル&オギュスタンのプチサブレ|

今回はフランスのスーパにあるおいしいサブレを紹介します。日本でも売っているので知っている方も多いと思います。

ミシェル&オギュースタンというメーカーのプチサブレ Petit sablé です。

フランスのスーパーに売っているサブレ類は LUボンヌママンといったメーカーのも美味しいんですが、ほかのメーカーに比べて良質な材料を使っているため、ほかと比べると頭ひとつ出ている感じです。

ミシェル&オギュスタンとは?

中学校の同級生だったミシェルとオギュースタンが作ったお菓子のメーカーで、名前もMichel et Augustin ミシェル・エ・オギュースタン といいます。

ここのお菓子はフランスのどこのスーパーにもだいたい置いてあり、ほかのメーカーに比べると少し高めな値段設定です。ほかのメーカーに比べると厳選した材料を使っているからですね。

日本では大手に属していない小売店で購入することができます。日本だけでなく世界22カ国で販売してるんだそうです。

ミシェル&オギュースタンのプチサブレ Petit sablé

プチサブレ Petit sablé で、ミシェルとオギュースタンが一番最初に作ったレシピなんだそうです。最初のこのレシピはオギュースタンの義両親のキッチンで作ったんだそうです。

小さな手のひらサイズの正方体の箱で、3枚ずつ2袋の合計6枚入りです。これはばらまきお土産になりそう。小袋入りっていうのはすごくいいですよね。

スーパーにもよりますが、だいたい1箱1,90€くらいです。これは小さいタイプなんですが、通常の大きめの袋入りのタイプもあります。

フランスのサブレは塩入りで少ししょっぱいのもあるのですが、このプチサブレはちょうどいいあんばいでやさしい甘さのサブレです。手作りではないでしょうけど、手作りっぽい素朴さのあるサブレです。

ミシェル&オギュスタンのプチサブレ|

Michel et Augustin / Petits Sablés

材料

  • 小麦粉
  • バター(26,5%)
  • ブラウンシュガー
  • 卵黄
  • 全卵
  • ゲランドの塩(1%)

フランス産の卵、ゲランドの塩、ブルターニュ産のフレッシュバター、レユニオン産のブラウンシュガーといった上質で安全な材料を作っているんだそうです。

内容量

6枚(40g)

大きいサイズのもあります

カロリー

508g/100g

フランスのスーパーでばらまきお土産を買いたいときにおすすめです。

おすすめ関連記事



kico

投稿者の記事一覧

こんにちは!
ただいまフランス・リヨンで生活しています。
フランスのガイドブックに載っていない町を旅したり、その土地特有のお菓子を見つけたり、焼き菓子のおいしくできるレシピを研究したりした情報を発信していきたいと思います。
Facebook、Twitterでのフォローお待ちしています!

関連記事

  1. フランスのおやつボンヌママンのプチ・ブール|やさしい味のビスケット フランスのおやつボンヌママンのプチブール|Bonne Maman…
  2. ブリオッシュ・オ・ショコラ Brioche au chocolat*今日のおやつ ブリオッシュ・オ・ショコラ|フランスのパン屋さんのおやつ
  3. フランス LU ビスケット 誕生170周年!フランスのLUビスケットの紹介&日本で買える通販…
  4. ミルカ|一番おいしいスーパーで買える濃厚ミルクチョコレート ミルカ|一番おいしいスーパーで買える濃厚ミルクチョコレート
  5. フランス LU ビスケット 一番大好き!フランスのスーパーにあるお菓子|LUのビスケット
  6. LU ゲランドの塩をつかったサブレ|自分へのお土産におすすめ LUゲランドの塩をつかったバターサブレ|自分のお土産にしたいフラ…
  7. スーパーで買えるマドレーヌ Madeleine Commercy スーパーで買える本場コメルシーのレシピで作ったマドレーヌ
  8. LUチョコレートビスケット*フランスのスーパーにあるお菓子 LUチョコレートビスケット|フランスのスーパーにあるお菓子 プチ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. レシピのフランス語講座
  2. お菓子に関するフランス語の本
  3. お菓子のフランス語
  4. 【半年以上受けて分かった】フランス語マンツーマンの効果とレッスンの選び方
  5. パリ=ブレストの作りかた - フランス菓子 Paris-Brest
  6. プラリネクリームの作りかた Crème mousseline au praliné
  7. クレーム・ムスリーヌ(バタークリーム)の作りかた - フランス菓子の基本
  8. クレーム・パティシエールのプロの作りかた
  9. フランス語がオンラインで学べるおすすめレッスン厳選の6校

プロフィール

こんにちは!kico キコです。
ただいまフランス・リヨンで生活しています。
フランスのガイドブックに載っていない町を旅したり、その土地特有のお菓子を見つけたり、焼き菓子のおいしくできるレシピを研究したりした情報を発信していきたいと思います。
プロフィールの続きを読む…

Facebook、Twitterでのフォローお待ちしています!



見てほしい♥

朝食用レーズンスコーンの作りかた 朝食用レーズンスコーンの作りかた|牛乳使用でざくざくした食感の素朴な味にしました

お菓子

  1. オレイエットってなに?|イゼール地方でも見つけたカーニバルの揚げ菓子
  2. LUチョコレートビスケット*フランスのスーパーにあるお菓子
  3. トロペジェンヌ

たび

フランスの最も美しい村へ旅する*Olargues, Le plus beaux villages de France 悪魔の橋!フランスの最も美しい村へ旅する*Olargues, Le plus beaux villages de France

リヨン

  1. リヨンのおすすめブション(レストラン)
  2. カオスの館。リヨンで一番いいね!の多い美術館*La Demeure du Chaos
  3. フランス・リヨンのマルシェ

レシピ

  1. フランスの家庭料理ブッフブルギニョンの作りかた
  2. フランスで作る寿司の作りかた
  3. フランスでもおいしく作れる本格的な鯛飯の作りかた

おすすめ記事

  1. パティスリー紹介
  2. フランスの長期滞在に持っていくもの
  3. フランスの最も美しい村へ旅する*Olargues, Le plus beaux villages de France

フランス語

  1. フランスの書店fnac
  2. フランス語がオンラインで学べるおすすめレッスン厳選の6校

手続き

  1. フランスでのパクス PACS の手続きの流れ【2018年】
  2. フランスビジタービザ申請書類
  3. フランス滞在許可証の1回目の更新|ローヌアルプ地方の場合
ミシェル&オギュスタンのプチサブレ|
  1. フランスの家庭料理ブッフブルギニョンの作りかた
  2. coup du monde de la pâtisserie 2017
  3. 経済証明の特例の書類*フランスビジタービザ申請編
  4. お菓子のフランス語
  5. フランスの牛乳の種類
  6. スイス・ジュネーブへの旅行
PAGE TOP