レシピ

ステーキがさらに美味しくなる焼きかた

ステーキが2倍美味しくなる焼きかた
本ページはプロモーションが含まれています。

夜ごはんと週末の昼と夜ごはん、しっかり作ってますよ〜。

フランス人彼氏は、やっぱり肉が好き。しかも、牛肉のステーキ。

手の込んだ料理よりも簡単にできるステーキのほうがテンションが高いのが明らかに分かるくらい。たしかに、日本の実家でもただ肉を自分たちで焼く焼肉の時のほうがみんなテンション上がってたっけ。母親ももやっとしてただろうなぁっていう気持ち分かるわ〜。

ステーキの日は早い時間から料理の手順を聞いてきたり、絶対ニンニクは忘れないでねっとかいちいちうるさくなります。そのくらいステーキの期待は大きい。

がっつり美味しいもの食べたいっていう日にはステーキ肉を買ってきます。男友達だけでごはんを食べにいく時は絶対にステーキを食べるらしい。日本人も肉好きな男性が多いけど、フランス人の男性でステーキの嫌いな人はいないんじゃないかっていうくらい肉好きが多いと思う。

ステーキがさらに美味しくなる焼きかた

このステーキ肉2kg!!厚さは3cmなのでフライパンで表面を焼いて、その後オーブンで30分焼きました。それでも中はミディアムレアでした。

一緒に住むようになってから何度も肉を焼いてきたけれど、おいしく焼くのって難しいんですよね。味付けは塩こしょうだけだし、シンプルに焼くだけなので、料理のテクニックよりも素材の力でしょって考えてました。

今回は、どんな肉でもちょっとの工夫で美味しくステーキを焼く方法を紹介します。この方法はマミーの焼きかたを盗み見て習得しました。

材料

※ステーキ肉1枚分

  • ステーキ肉(entrecôte) 1枚
  • 油(ひまわり油でもなんでも) 大さじ2くらい
  • バター 10〜20g
  • ニンニク 1〜2かけ(好きなだけ)
  • 塩・こしょう 適量

ステーキ肉は Entrecôte (肩ロース)がおすすめです。

焼きかた

  1. 調理する1時間ほど前に肉を常温に出しておく
  2. ニンニクを好みの大きさに切る
  3. 肉の両面に塩こしょうをまぶし、手でなじませる
  4. フライパンに油とバター、ニンニクを入れ、火にかける(弱火)
  5. バターが溶けたら、肉を入れ、表面を焼く(中火)
  6. 焦げ目が付いたら、裏面を焼く
  7. 同様に焦げ目が付いたら、できあがり

油にバターを加えるのがコツなんです。マミーが結構たっぷりのバターを加えてました。肉を焼いている途中でバターが焦げてきて、いい香りがしてくるんです。これをソースにして食べるとコクがあるし、香りが食欲をそそります。これが美味しんです。

ステーキ肉はミディアム(アポワン à point)が好みなので、表面だけをさっと焦げ目が付くまで焼くようにしています。1cmくらいの厚さの肉で片面2分くらい焼いています。強火だと中の肉が冷たいままで焼き上がるので、中火くらいがいいです。

ぜひ、ステーキを焼くときに試してみてくださいね。

おすすめ関連記事



kico

投稿者の記事一覧

こんにちは!
ただいまフランス・リヨンで生活しています。
フランスのガイドブックに載っていない町を旅したり、その土地特有のお菓子を見つけたり、焼き菓子のおいしくできるレシピを研究したりした情報を発信していきたいと思います。

関連記事

  1. 日本とは違うフランス流のお米の食べかたをマスターしよう 日本とは違うフランス流のお米の食べかたをマスターしよう
  2. フランス流ローストチキンのレシピ|オーブンで焼くだけ簡単! 鶏丸ごと!ローストチキン|オーブンで焼くだけ簡単にできるレシピ
  3. フランス家庭料理付け合せの定番、にんじんグラッセの作りかた フランス家庭料理付け合せの定番、にんじんグラッセの作りかた
  4. フランスで寿司を作る フランス人が好む、すし酢の配合と作りかた
  5. ズッキーニのグラタンのレシピ recette gratin de courgettes ほくほくズッキーニのグラタンのレシピ*Recette Grati…
  6. フランスのクレープのレシピ 食事にもなるクレープ生地の作りかた
  7. 手抜き料理!トマトだけでも美味しくできるパスタのレシピ 手抜き料理!トマトだけでも美味しくできるパスタのレシピ
  8. フランス人にも好評だった和風ソースのポークソテーのレシピ フランス人にも好評だった和風ソースのポークステーキのレシピ

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 料理でつかう道具のフランス語単語のまとめ!
  2. 色に関するフランス語単語
  3. リヨンのポールボキューズ本店に再来店してきたら最高すぎた
  4. フランスの食べ物に関する職人と店の名前をまとめたよ
  5. レシピのフランス語講座
  6. お菓子に関するフランス語の本
  7. お菓子のフランス語
  8. 【半年以上受けて分かった】フランス語マンツーマンの効果とレッスンの選び方
  9. パリ=ブレストの作りかた - フランス菓子 Paris-Brest

プロフィール

こんにちは!kico キコです。
ただいまフランス・リヨンで生活しています。
フランスのガイドブックに載っていない町を旅したり、その土地特有のお菓子を見つけたり、焼き菓子のおいしくできるレシピを研究したりした情報を発信していきたいと思います。
プロフィールの続きを読む…

フランス語単語

  1. 料理でつかう道具のフランス語単語のまとめ!
  2. 色に関するフランス語単語
  3. フランスの食べ物に関する職人と店の名前をまとめたよ

見てほしい♥

研修中のメレンゲ 粉まみれ、砂糖まみれパティシエールの仕事*フランスお菓子研修日記

お菓子

  1. フランスのガレット・デ・ロワ
  2. ミルカ|一番おいしいスーパーで買える濃厚ミルクチョコレート
  3. プラリネってなに? Praline

たび

南仏の黄色に電車に乗る旅 南フランスの黄色の電車に乗る旅*Le train jaune

リヨン

  1. フランス・リヨンで自転車に乗る
  2. リヨン JEANNINE & SUZANNE|サラダランチのあるインテリアのすてきなカフェ
  3. リヨン料理を食べるならおすすめしたいレストラン|ビストロ・ド・リヨン

レシピ

  1. フランス流ローストチキンのレシピ|オーブンで焼くだけ簡単!
  2. 日本とは違うフランス流のお米の食べかたをマスターしよう
  3. フランスで和食を作る!フランス人にも大好評な白菜みそ炒めの作りかた

おすすめ記事

  1. フランス語の勉強のアプリ
  2. フランス・リヨン大学付属語学学校を2校比較してみたよ|どっちがおすすめ?
  3. フランス語ディクテの勉強のしかた|効果3倍なやりかたを教えます

手続き

  1. 南仏でねこ歩き@人口60人の村
  2. フランス滞在許可証の1回目の更新|ローヌアルプ地方の場合
フランスの砂糖の種類と使い方
  1. リヨンでおいしい魚料理を食べるなら|6区のレストラン LA RÉGATE RESTAURANT
  2. バンコク旅行 ニューハーフショー
  3. タルト生地の敷き込みかた|底のないタルト型用
  4. もう迷わない!お菓子作りに使えるフランスのたまごのサイズと選び方
  5. フランス語の文章が口から出てくるようになったおすすめテキスト
PAGE TOP