コラム

フランス・アルザス地方のお菓子をめぐる3泊4日の旅

ストラスブールのクグロフ

アルザス地方とロレーヌ地方のナンシーにお菓子を求めて旅をしてきました。この地方には伝統的なおいしいお菓子がたくさんあるので楽しみなんですよね。行ってみましょう♪

旅行日程

今回は3泊4日でナンシー、ストラスブール、ゲルトウィラー、コルマールの4つの町をまわるプランにしました。

1日目

まずはリヨンからパリに行って、ナンシーから旅はスタート。ストラスブールを拠点にしてその近くの町をめぐります。

ナンシー
アルザス地方のお菓子をめぐる3泊4日の旅

Nancy ナンシー

ナンシーの名物お菓子はマカロン(les soeurs macarons)。

ナンシー生まれのマカロン*Macaron de Nancy

Les soeurs macarons レ・スール・マカロン

町の中心と美術館(Musée de l’école de Nancy)をまわって次の町に移動します。

関連記事:フランス・ナンシーのお菓子をめぐる旅

ナンシー 16h09 → ストラスブール 17h41

次は拠点になるストラスブールに電車で移動します。

ストラスブール
アルザス地方のお菓子をめぐる3泊4日の旅

Strasbourg ストラスブール

この地方ならではだなぁと感じるのは Biscuiterie ビスキュイトリーと呼ばれるクッキー屋さんがあること。マルシェにもビスキュイが置いてありました!

アルザス地方のお菓子をめぐる3泊4日の旅

Strasbourg ストラスブール

2日目

朝ごはんはChristien クリスティアン のクグロフ。

アルザス地方のお菓子をめぐる3泊4日の旅

Strasbourg ストラスブール

2日目は朝からさっそく移動していきました。ストラスブールから電車(TER)で1時間くらいのところにある小さな村。そこにお菓子の家があるんです。

ストラスブール 09h40 → ゲルトウィラー 10h18

ゲルトウィラー

この小さな村の目的は、お菓子の家なパンデピス屋さんとその上にあるパンデピス美術館へ行くこと。お菓子好きには必見の場所です。

gertwiller お菓子の家

リアルお菓子の家だ!お菓子好きにはたまらない

関連記事:アルザスお菓子の家を訪れる旅

ゲルトウィラー 11h57 → ストラスブール 12h41

ストラスブール

ストラスブールに戻ってきました。

アルザス地方のお菓子をめぐる3泊4日の旅

Strasbourg ストラスブール

今日と明日の昼過ぎまではストラスブールに滞在して、観光とお菓子巡りをします。

ストラスブールのクグロフ

kouglof クグロフ

3日目

ストラスブール

昼過ぎの移動まではストラスブールで過ごします。まだまだ飽きずにお菓子探しです。

アルザス地方のお菓子をめぐる3泊4日の旅

Biscuiterie ビスケット屋さん

THIERRY MULHAUPT ストラスブールでの有名なパティスリーのおやつで休憩したり。

アルザス地方のお菓子をめぐる3泊4日の旅

THIERRY MULHAUPT

そろそろ時間なので、コルマールへ移動します。

ストラスブール 15h21 → コルマール 16h02

コルマール

コルマールに到着しました。ホテルに向かっているうちに暗くなってきました。

アルザス地方のお菓子をめぐる3泊4日の旅

Colmar コルマール

ここにもBiscuiterie ビスキュイトリーがたくさんありました。量り売りなのでいろんな種類をちょこっとずつとか買えるところがいいですね。

アルザス地方のお菓子をめぐる3泊4日の旅

Colmar コルマール

4日目

コルマール
アルザスコルマール

Colmar コルマールのプティット・ベニス

観光もしつつお菓子も探します。

フランス・アルザス地方のクリスマスクッキー

コルマールのお菓子屋さんの店先

アルザスのお菓子でお腹いっぱいになったところで、コルマールからパリへ戻ります。

おすすめ関連記事



kico

投稿者の記事一覧

こんにちは!
ただいまフランス・リヨンで生活しています。
フランスのガイドブックに載っていない町を旅したり、その土地特有のお菓子を見つけたり、焼き菓子のおいしくできるレシピを研究したりした情報を発信していきたいと思います。

関連記事

  1. パン屋ポールPAUL|フランスより日本のが美しい…? フランスのパン屋ポール PAUL|日本のと違いは…?
  2. 今年食べたビューニュ|一番おいしかったお菓子屋さんはどこ? 今年食べたビューニュ|一番おいしかったお菓子屋さんはどこ?
  3. フランスの2017年マルディ・グラはいつ?|クレープを食べる日
  4. 知っておきたい!カトルカールとパウンドケーキの違い キャトルカールとパウンドケーキの違いとレシピ
  5. フランスのパティスリーのお菓子の包みかた フランスのパティスリーのお菓子の包装4パターン|かわいい?雑?
  6. フランスのミルフィーユの食べ方 millefeuille フランス人によるミルフィーユの美しい食べ方かた
  7. 1日でフランスナンシーのお菓子をめぐる弾丸旅 フランス・ナンシーのお菓子をめぐる旅
  8. フランスのパティシエ国家資格とは フランスのパティシエ国家資格とは?日本人も受験可能!

コメント

    • aya
    • 2016年 11月 17日 2:24pm

    こんにちは!
    私もついこの間ナンシーに行ってお菓子巡りしました。
    フランスにはおいしい地方菓子がたくさんありますよね!
    来月、クリスマスマーケットに合わせてストラスブールとコールマールに行こうかと思ってるので、参考になりました。

      • kico
      • 2016年 11月 18日 12:23pm

      こんにちは、ayaさん。
      クリスマスにアルザス地方っていいですね〜。マルシェ巡りは楽しかったですし、パリでは見かけないお菓子や食べものがあってテンションが上がりました!
      ぜひ、楽しんできてくださいね。ブログでの報告待ってます!kico

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 料理でつかう道具のフランス語単語のまとめ!
  2. 色に関するフランス語単語
  3. リヨンのポールボキューズ本店に再来店してきたら最高すぎた
  4. フランスの食べ物に関する職人と店の名前をまとめたよ
  5. レシピのフランス語講座
  6. お菓子に関するフランス語の本
  7. お菓子のフランス語
  8. 【半年以上受けて分かった】フランス語マンツーマンの効果とレッスンの選び方
  9. パリ=ブレストの作りかた - フランス菓子 Paris-Brest

プロフィール

こんにちは!kico キコです。
ただいまフランス・リヨンで生活しています。
フランスのガイドブックに載っていない町を旅したり、その土地特有のお菓子を見つけたり、焼き菓子のおいしくできるレシピを研究したりした情報を発信していきたいと思います。
プロフィールの続きを読む…

フランス語単語

  1. 料理でつかう道具のフランス語単語のまとめ!
  2. 色に関するフランス語単語
  3. フランスの食べ物に関する職人と店の名前をまとめたよ

見てほしい♥

シュケットの作りかた Chouquette パン屋さんのレジ横の定番シュケットの作りかた Chouquettes

お菓子

  1. 今日のおやつ*南仏のトロッペジェンヌ tropezienne
  2. プラリネってなに? Praline
  3. きょうのおやつ*ムースリーヌ

たび

エッフェル塔のマルシェ・ド・ノエル エッフェル塔のマルシェ・ド・ノエル

リヨン

  1. 小さな路地にある隠れ家レストランでリヨン郷土料理|La Chimère
  2. フランスでヴィンテージ車のオークションへ行ってみた!|リヨン AGUTTES
  3. リヨンのおすすめブション(レストラン)

レシピ

  1. フランス流ローストチキンのレシピ|オーブンで焼くだけ簡単!
  2. フランス家庭料理、じゃがいものガーリックソテーの作りかた
  3. ズッキーニのグラタンのレシピ recette gratin de courgettes

おすすめ記事

  1. フランスの家庭料理の定番!ゆで卵とほうれん草のクリームソースのレシピ
  2. 憧れる?過酷なフランスの伝統的な結婚式
  3. 唯一、奇跡的にチーズケーキだけがおいしい人気のカフェ|Slake Coffee House

手続き

  1. フランスビジタービザ申請書類
  2. フランス滞在許可書が2ヶ月遅れで手に入った|フランスで生きるなら海ほどに広い心を持つべし
  3. 南仏でねこ歩き@人口60人の村
フランスの健康保険には無料で加入できるってホント?|Carte Vitale
  1. フランス、男の脱毛事情
  2. coup du monde de la pâtisserie 2017
  3. パティスリー・デリスデサンスのビューニュを食べてみたよ|リヨン郷土菓子
  4. ナンシー生まれのマカロン*Macaron de Nancy
PAGE TOP