リヨン

リヨンでおいしい魚料理を食べるなら|6区のレストラン LA RÉGATE RESTAURANT

リヨンでおいしい魚料理を食べるなら|6区のレストラン LA RÉGATE RESTAURANT

※このレストランはすでに閉店しています。

リヨンにある魚料理のおいしいレストランに行ってきました。LA RÉGATE RESTAURANT というレストランです。

今回はリヨンの6区、パールデュー駅から少し北に行ったテット・ドール公園近くにあるレストランです。ここのエリアはビジネス街で観光客はあまり来なく、地元のお金持ちが多く住んでいるエリアで、美味しいレストランも実はたくさんあるんです。

リヨンは内陸で海が遠いですし、肉や内臓料理が有名ですので、魚料理がおいしいレストランはちょっと少ないです。普通のレストランで魚料理を食べるとかなり外れる場合がありますので、魚料理が得意なレストランで食べたほうが絶対にいいです。

また、今回は Les toques blanches lyonnaises のマークのついたレストランを選んでいってきました。

※注意:こちらのレストラン LA RÉGATE RESTAURANT は2019年末に閉店しました。

Les toques blanches lyonnaises とは?

リヨンには Les toques blanches lyonnaises レ・トック・ブランシュ・リヨネーズのマークのついたレストランがあります。だいたい入口付近にこの看板があります。

toques とは料理人の白い帽子のことです。

Les toques blanche lyonnaises

Les toques blanche lyonnaises

リヨンの伝統料理を提供し続けていて、リヨン近郊の農産物を使用し、世界中へリヨンの美食を発信するために選ばれたメンバーです。

要するに、このマークのあれば間違いなく美味しいレストランだと言うこと!

リヨンでレストラン選びに迷ったら、この看板が掲げられているレストランを選ぶと間違いないです。

ほかにも美味しいブションのマークもある!

リヨンには美味しいレストランっていうことがわかるマークがこのマーク以外にもあります。リヨンの美味しいブション Bouchon のマークもあります。

Les Bouchons Lyonnais

Les Bouchons Lyonnais

参考記事;リヨンで一番おいしい自家製クネルのあるブション|アベル

料理とデザート

ここはは魚料理のレストランです。前菜もメインも魚料理だけです。

リヨンは内陸なので、普通のレストランで魚料理を食べるとかなり外れる場合が多くって、魚好きの日本人にはまずいなぁ〜っていうこともよくあります。ですので、美味しい魚料理を食べたい場合はちょっといいレストランへ行く必要があります。

アミューズ

前菜の前のアミューズです。

リヨンでおいしい魚料理を食べるなら|6区のレストラン LA RÉGATE RESTAURANT

オリーブのペースト

お供は白ワイン。

リヨンでおいしい魚料理を食べるなら|6区のレストラン LA RÉGATE RESTAURANT

サーモンのカルパッチョ

前菜

続いて前菜です。

リヨンでおいしい魚料理を食べるなら|6区のレストラン LA RÉGATE RESTAURANT

鯖のソテー

この鯖はすごく美味しかった!日本の焼きサバみたいな感じで懐かしさも。

鯖のような青魚は生で買えるっちゃあ買えるんですけど、よっぽどいいところで買わないと新鮮じゃないんですよね。新鮮じゃない魚は焼いてもまずいです。この感覚は日本人っぽい。

メイン

続いてメイン料理です。

このところクネルにハマってて、美味しいレストランに来てクネルがメニューに載ってたら頼むようにしています。美味しいレストランのクネルは本当においしい!ソースもすごく濃厚。

ここのレストランのクネルは今までで一番ふわふわでした。

お供は定番の米ではなく温野菜が添えられてました。

リヨンでおいしい魚料理を食べるなら|6区のレストラン LA RÉGATE RESTAURANT

クネル

デザート

お楽しみなデザートです。

リヨンのレストランのデザートでは定番なババ・オ・ラムです。パッションフルーツとりんごとパイナップルが添えられてて、濃厚なババ・オ・ラムを食べたあとに爽やかにしてくれました。

リヨンでおいしい魚料理を食べるなら|6区のレストラン LA RÉGATE RESTAURANT

ババ・オ・ラム

以前もクネルとババ・オ・ラムの組合せで頼んだことあります。またかぁと思いつつ、どっちも美味しいんです。

フランスでは日本と違って、美味しくて新鮮な魚はスーパーで買うことは難しくって、いい魚屋さんに行ったりしないといけないので、魚を食べるのはちょっとハードルが高めなんです。ですので、魚料理はいいレストランで食べるに限る。

リヨンでおいしい魚料理が食べたいときにおすすめしたいレストランです。

レストラン情報

LA RÉGATE RESTAURANT

  • 住所:88 Cours Vitton, 69006 Lyon
  • 電話: 04 78 24 01 00

おすすめ関連記事



kico

投稿者の記事一覧

こんにちは!
ただいまフランス・リヨンで生活しています。
フランスのガイドブックに載っていない町を旅したり、その土地特有のお菓子を見つけたり、焼き菓子のおいしくできるレシピを研究したりした情報を発信していきたいと思います。

関連記事

  1. リヨンの陶器市 tupiniers リヨンの秋のイベント陶器市へでかける*Tupiniers du …
  2. フランス・リヨンで自転車に乗る リヨンのレンタル自転車の使いかた vélo’v
  3. リヨンのポールボキューズ本店に再来店してきたら最高すぎた ポールボキューズ本店に再来店してきたら最高すぎた
  4. リヨン料理を食べるならおすすめしたいレストラン|ビストロ・ド・リヨン リヨン料理を食べるならおすすめしたいレストラン|ビストロ・ド・リ…
  5. フランス・リヨン最大の見本市 Foire de Lyon に行ってきたよ| リヨン最大の見本市 Foire de Lyon に行ってきたよ|…
  6. マルシェ・ド・ノエル marche-de-noel-lyon リヨンのマルシェ・ド・ノエル*Marché de Noël de…
  7. フランスの書店fnac フランス語テキストが豊富な本屋さん@リヨン
  8. フランスのキャトルジュイエの花火 14 juillet 7月14日リヨンの花火

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 料理でつかう道具のフランス語単語のまとめ!
  2. 色に関するフランス語単語
  3. リヨンのポールボキューズ本店に再来店してきたら最高すぎた
  4. フランスの食べ物に関する職人と店の名前をまとめたよ
  5. レシピのフランス語講座
  6. お菓子に関するフランス語の本
  7. お菓子のフランス語
  8. 【半年以上受けて分かった】フランス語マンツーマンの効果とレッスンの選び方
  9. パリ=ブレストの作りかた - フランス菓子 Paris-Brest

プロフィール

こんにちは!kico キコです。
ただいまフランス・リヨンで生活しています。
フランスのガイドブックに載っていない町を旅したり、その土地特有のお菓子を見つけたり、焼き菓子のおいしくできるレシピを研究したりした情報を発信していきたいと思います。
プロフィールの続きを読む…

フランス語単語

  1. 料理でつかう道具のフランス語単語のまとめ!
  2. 色に関するフランス語単語
  3. フランスの食べ物に関する職人と店の名前をまとめたよ

見てほしい♥

南フランスのブリオッシュのガレットデロアの作りかた 南フランスのブリオッシュのガレットデロアの作りかた

お菓子

  1. リヨン中心のパン屋さんの素朴なビューニュ|リヨン地方菓子
  2. 今日のおやつ*南仏のトロッペジェンヌ tropezienne
  3. フランスのパン*pain cibattaパン・チャバタ

たび

かわいい!ストラスブールの看板たち【食べもの屋さん編】 かわいい!ストラスブールの看板たち【食べもの屋さん編】

リヨン

  1. 小さな路地にある隠れ家レストランでリヨン郷土料理|La Chimère
  2. フランスのキャトルジュイエの花火 14 juillet
  3. わたしが作るのよりおいしい焼き菓子のあるカフェ|リヨン

レシピ

  1. フランス人にも好評だった和風ソースのポークソテーのレシピ
  2. トマトファルシのレシピ recette tomates farcies
  3. キッシュがべちゃっとならない簡単な焼きかた

おすすめ記事

  1. タイで見つけたスイーツとお菓子を紹介!
  2. ベトナム・ホーチミンの屋台
  3. リヨン名物のピンクプラリネのアイス

手続き

  1. ビザ申請にフランス大使館へ行く
  2. 経済証明の特例の書類*フランスビジタービザ申請編
  3. 滞在許可書の手続きがおわったよ〜 @リヨン・OFII 移民局
キャラメリゼしたりんごとトマトのパウンドケーキの作りかた
  1. わたしが作るのよりおいしい焼き菓子のあるカフェ|リヨン
  2. タルト生地の敷き込みかた|底のないタルト型用
  3. フランスでピルを処方してもらうまでの流れ
  4. ココだけの話。フランスに住むなら脱毛をしといたほうがいい2つの理由
  5. フランスの調理用語|日本にないから覚えにくいっを解消!
  6. パリでピクニック pique-nique au parc de la villette
PAGE TOP