フランス語

フランス語100回音読を1ヶ月やってみた効果と感想

フランス語を100回音読した効果
本ページはプロモーションが含まれています。

こんにちは。

リヨンは今暑いです。昼間35度くらい。猛暑なんだそうです。

蒸し暑い日本の夏で育ったわたしにはそうでもないような気はしますが、ニュースで猛暑だ〜って騒いでます。とりあえず水をたくさん飲みましょうと。

フランス語の文章を100回音読することにチャレンジ!

ところで、以前、100回音読するわよ〜って鼻息荒く言ってた件ですが、ちゃんとしつこくやってますよ。

参考記事:フランス語を100回音読してみようと始めてみた

わたしはやるって決めたらちゃんとやる人なので。やるの〜やってるの、地味に。

フランス人の彼に100回音読してるって言ってもあまり反応がよくない。怠惰なフランス人にはこの100回っていうストイックさが伝わらないみたい。

たしかにストイック。3分で音読できる文章だったら、100回で300分=5時間 もかかってしまうから。1分で読める文章でも100分(1時間40分)もかかるのね。

始めた頃に最初に音読してた文章はCD音声で6分もあったんで、おそっろしく長い。600分=10時間!!

よくやってるもんだと思う。

フランス語を100回音読した効果

↑これが6分音読が100回終了した証

 

フランス語100回音読の効果

フランス語の100回音読を1ヶ月続けてみた感想と効果を紹介します。

まだ1ヶ月なので、さほど大きな効果は感じていませんが、小さな変化を。

音読していた文章は100回も読むのでスラスラと音読できるようになるのは当然ですが、ほかの初見の文章もある程度引っかからずに読むことができるようになったと感じています。

  • 意味を知らない単語や初見の単語でも、スペルを見たら発音できてる
  • リエゾンもできるようになってる

ということが効果として見えてきました。

長文を音読しているうちに、単語自体の発音ではなく、アルファベ単体の発音に慣れていっているので発音ができるようになったのかなと思っています。リエゾンも長文中に山のように出てくるので、この単語とこの単語だとリエゾンするよねってことが感覚で分かるようになった感じです。

といっても今までが、引っかかってばっかりで、フランス語を読んでいるのかすら分からない状態だったので、1ヶ月でも効果を感じやすかったのかもしれないです。

CD付 フランス語シャドーイング入門: 聴くと話すが同時に身につく

フランス語100回音読をやってみた感想

フランス語の長文を100回音読するって時間もかかってなかなか大変ですが、少しずつ効果も見えてきているので、満足しています。今後ももちろん続けます。

わたしは主にシャドーイングで音読しているんですが、この方法だと歩きながらできるし、隙間時間を有効に使えます。慣れてきたら、掃除をしながら音読したりしてます。

これからもがんばって続けてみます。

おすすめ関連記事



kico

投稿者の記事一覧

こんにちは!
ただいまフランス・リヨンで生活しています。
フランスのガイドブックに載っていない町を旅したり、その土地特有のお菓子を見つけたり、焼き菓子のおいしくできるレシピを研究したりした情報を発信していきたいと思います。

関連記事

  1. ホーチミンのバインフラン ホーチミンのお菓子めぐり|フランスの影響うけまくりなスイーツ
  2. ベトナム・ホーチミンで料理教室 ベトナム・ホーチミンで料理教室|トムヤンクン
  3. フランス語のディクテにおすすめテキスト フランス語のディクテにおすすめテキスト
  4. お菓子のフランス語 お菓子に関するフランス語単語をまとめたよ
  5. チョコレートスコーンの作りかた 絶品スコーン|カカオ70%チョコレートと手作りオレンジコンフィ
  6. タイ・バンコクの夜遊び 夜のバンコクで見つけた牛が神様な神社@タイ・バンコク
  7. フランスの調理用語|日本にないから覚えにくいっを解消! フランス料理の調理用語|日本語にないから覚えにくいっを解消する方…
  8. パティスリー紹介 フランスのパティスリーで一緒に働いてるメンバー

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 料理でつかう道具のフランス語単語のまとめ!
  2. 色に関するフランス語単語
  3. リヨンのポールボキューズ本店に再来店してきたら最高すぎた
  4. フランスの食べ物に関する職人と店の名前をまとめたよ
  5. レシピのフランス語講座
  6. お菓子に関するフランス語の本
  7. お菓子のフランス語
  8. 【半年以上受けて分かった】フランス語マンツーマンの効果とレッスンの選び方
  9. パリ=ブレストの作りかた - フランス菓子 Paris-Brest

プロフィール

こんにちは!kico キコです。
ただいまフランス・リヨンで生活しています。
フランスのガイドブックに載っていない町を旅したり、その土地特有のお菓子を見つけたり、焼き菓子のおいしくできるレシピを研究したりした情報を発信していきたいと思います。
プロフィールの続きを読む…

フランス語単語

  1. 料理でつかう道具のフランス語単語のまとめ!
  2. 色に関するフランス語単語
  3. フランスの食べ物に関する職人と店の名前をまとめたよ

見てほしい♥

山にある世界一おいしいフィッシュ&チップスのあるレストラン|My Little Terroir 山にある世界一おいしいフィッシュ&チップスのあるレストラン|My Little Terroir

お菓子

  1. フランス地方発!バターと砂糖だけの素朴なお菓子*タルト・ブレッサン
  2. トロペジェンヌの包装
  3. フランス LU ビスケット

たび

エッフェル塔のマルシェ・ド・ノエル エッフェル塔のマルシェ・ド・ノエル

リヨン

  1. リヨン料理を食べるならおすすめしたいレストラン|ビストロ・ド・リヨン
  2. フランスでヴィンテージ車のオークションへ行ってみた!|リヨン AGUTTES
  3. フランス・リヨンのマルシェ

レシピ

  1. フランスの家庭料理ブッフブルギニョンの作りかた
  2. 手抜き料理!野菜たっぷりでボリューム満点なトマトパスタの作りかた
  3. 簡単に作れるトマトチキンカレーの作りかた

おすすめ記事

  1. きょうのおやつ*ムースリーヌ
  2. 2017年フランス大統領選挙の仕組み
  3. 赤いフルーツのシャルロットの作りかた Charlotte aux fruits rouges

手続き

  1. ビザ申請にフランス大使館へ行く
  2. 南仏でねこ歩き@人口60人の村
  3. 滞在許可書の手続きがおわったよ〜 @リヨン・OFII 移民局
野菜たっぷりラザニアの作りかた、ボリューム感があってお腹いっぱい!
  1. タルト生地の基本|パット・シュクレの作りかた Pâte sucrée
  2. リヨン JEANNINE & SUZANNE|サラダランチのあるインテリアのすてきなカフェ
  3. バンコクのタイ料理教室でチャーハンを作る
  4. フランスでのパクス PACS の手続きの流れ【2018年】
  5. リヨンでおいしい魚料理を食べるなら|6区のレストラン LA RÉGATE RESTAURANT
  6. タイ・バンコクの寺院めぐり
PAGE TOP