前回のパリのお菓子屋さんを巡っていったとき、唯一お休みだったオロール・エ・キャピュシーヌ Aurore et Capucine、今回の旅でようやく行くことができました。
このお菓子屋さんに行けなかった記事:1日でパリのお菓子屋さんをめぐる弾丸旅
Aurore et Capucine オロール・エ・キャピュシーヌの店内の様子
明るい店内ではなく、どちらかと言えば暗くってレトロな雰囲気がしています。そんな雰囲気の中、お菓子は異常にカラフルです。少しギラギラしたお菓子が並んでいます。
どんな焼き菓子なのか分からないのがこちら↑コック・ド・ノア・ド・ココ(Coque de noix de coco)という名前でココナッツ生地で殻のように形作ったお菓子。アーモンド生地を一緒に練り込んでいて、バターを使っていないお菓子なんだそうです。
平べったくてクッキーみたいなお菓子はマカロンなんだそうです。Macaron craquelé (日々の入ったマカロン)という名前で、その名の通り表面が割れているマカロンで、見た目はナンシーのマカロンと同じみたいです。
このお菓子屋さんの特徴は、味の組合せが独特なところ。ローズやヴィオレットなどのフレーバーにハーブ類が組合せてあります。このマカロンもローズ味(à la rose)、すみれ味(à la violette)があります。
サブレは、カフェ、ショコラ、ピスタチオ、チーズ味などがあり、驚くのは大きさです。手のひら大の大きさのサブレなんです。

ピンクのサブレの下にあるのがわたしの手

巨大なサブレたち
お店の情報
AURORE et CAPUCINE オロール・エ・カピュシーヌ
- 3 rue de Rochechouart 75009 Paris
- メトロ : 7番線 Cadet
パリのお菓子屋さんのおすすめ記事
- パリのお菓子屋さんめぐり第1弾:1日でパリのお菓子屋さんをめぐる弾丸旅
- パリのお菓子屋さんめぐり第2弾:パリで絶対行くべき有名菓子店。1日でまわってきたよ
- 紹介したかった!パリで一番かわいいお菓子屋さん Chez bogato シェ・ボガト
- 今回行けなかったお菓子屋さんにリベンジ!かわいい色のサブレのあるパリのお菓子屋さん Aurore et Capucine オロール・エ・キャピュシーヌ
おすすめ関連記事
この記事へのコメントはありません。