お菓子の歴史

ミルフィーユの誕生の由来|ナポレオンも好きだった?

フランスのミルフィーユの食べ方 millefeuille

むかし、ミルフィーユはフランス皇帝ナポレオン・ボナパルトが好きなお菓子だったといううわさが出回っていたそうです。実際、英語でミルフィーユはナポレオン napoleon ともいうそうです。

でも、このうわさはまったくのでたらめで、ナポレオンの時代にはまだミルフィーユは作られていませんでした。

フランスのミルフィーユが誕生した由来を紹介します。

ミルフィーユの誕生の由来

ミルフィーユが誕生したのはナポレオンの時代が終わって半世紀ほど経ってからのことでした。

1867年、パリのベック通り(rue du bac)にあるパティスリー Seugnot ではじめて考案されました。

ザクザクとしたパイ生地とカスタードクリームの組合せが絶妙だということで、多くの人々に賞賛され、ミルフィーユは広まっていきました。

ミルフィーユの名前は、生地の層がふくらむことから来ています。たくさんの層にふくらむ生地をみて、このパティスリーのシェフ(De Dubose )が千枚の葉っぱのようだと表現したことから Mille feuille (千枚の葉)と名付けました。

それから150年以上経った今でも、形や材料はほとんど変わらず愛されているお菓子です。

フランスのミルフィーユの記事

おすすめ関連記事



kico

投稿者の記事一覧

こんにちは!
ただいまフランス・リヨンで生活しています。
フランスのガイドブックに載っていない町を旅したり、その土地特有のお菓子を見つけたり、焼き菓子のおいしくできるレシピを研究したりした情報を発信していきたいと思います。

関連記事

  1. パティスリー・デリスデサンスのビューニュを食べてみたよ|リヨン郷土菓子 フランス・リヨンの伝統菓子|ビューニュをマルディグラに食べるワケ…
  2. マドレーヌの名前の由来 マドレーヌの由来と歴史|食いしんぼうな王様が認めたお菓子
  3. タルトタタン誕生の物語 フランスの伝統菓子タルトタタンの名前の由来
  4. クリスマスの定番!パピヨットはリヨン生まれ|la papillote クリスマスの定番パピヨットの伝説!あなたは幸せ・不幸論どっちを信…
  5. cocon de Lyon ココン・ド・リヨン 繭のお菓子 Cocon de Lyon
  6. リヨンの伝統菓子クッション リヨンのクッション型のお菓子|クッサン・ド・リヨン Coussi…

コメント

    • るるる
    • 2022年 1月 29日 5:14pm

    1867年、パリのベック通り(rue du bac)にあるパティスリー Seugnot ではじめて考案されました。
    とありますが、その原型はナポリのお菓子が入ってきたものでナポリ風=ナポリタンとして伝わり、
    それがヨーロッパ他国に広まる際、ナポリタン→フランスから来たお菓子ナポレオンに転じたものと何かで読みました。
    真偽はどうなんでしょう。
    またフルーツを入れたものも作られましたが、サクランボを使っていたためナポレオンと呼ばれたという説の方が納得できますが・・・。(ヨーロッパで広く栽培されているサクランボの品種名がナポレオン)

      • kico
      • 2022年 2月 21日 5:44pm

      一応、フランス語で書かれた辞書や文献をもとに由来を書いているのですが、本によっていろんな由来話があるので、どれが本当なのかは分からないです。(正直なところ)
      有名であればあるほとそういう話も多いし、国によってみ捉え方が違うこともあります。それを含めておもしろいんだと思います。

最近の記事

  1. 色に関するフランス語単語
  2. リヨンのポールボキューズ本店に再来店してきたら最高すぎた
  3. フランスの食べ物に関する職人と店の名前をまとめたよ
  4. レシピのフランス語講座
  5. お菓子に関するフランス語の本
  6. お菓子に関するフランス語単語をまとめたよ
  7. 【半年以上受けて分かった】フランス語マンツーマンの効果とレッスンの選び方
  8. パリ=ブレストの作りかた - フランス菓子 Paris-Brest
  9. プラリネクリームの作りかた Crème mousseline au praliné

プロフィール

こんにちは!kico キコです。
ただいまフランス・リヨンで生活しています。
フランスのガイドブックに載っていない町を旅したり、その土地特有のお菓子を見つけたり、焼き菓子のおいしくできるレシピを研究したりした情報を発信していきたいと思います。
プロフィールの続きを読む…

フランス語単語

  1. 色に関するフランス語単語
  2. フランスの食べ物に関する職人と店の名前をまとめたよ
  3. お菓子に関するフランス語単語をまとめたよ

見てほしい♥

リヨンのチョコレート ベルナション bernachon ベルナション|リヨンで絶対に行くべきチョコレート専門店

お菓子

  1. 昔のパン・オ・ショコラって知ってる?フランスの素朴なチョコパン
  2. フランスのパン*pain cibattaパン・チャバタ
  3. フランスのおやつボンヌママンのプチ・ブール|やさしい味のビスケット

たび

トロカデロからのエッフェル塔 パリ1日定番な観光地めぐり

リヨン

  1. フランス・リヨンのマルシェ
  2. わたしが作るのよりおいしい焼き菓子のあるカフェ|リヨン
  3. フランスのキャトルジュイエの花火 14 juillet

レシピ

  1. フランスで鶏がらからスープを取ってみた!なんでも作るよ|作りかたを紹介
  2. フランス人にも好評だった和風ソースのポークソテーのレシピ
  3. フランスで寿司を作る

おすすめ記事

  1. ミルカ|一番おいしいスーパーで買える濃厚ミルクチョコレート
  2. チョコレートスコーンの作りかた
  3. パリ・ベルティヨンのアイス

手続き

  1. 経済証明の特例の書類*フランスビジタービザ申請編
  2. ビザ申請〜許可までにかかるお金はどれくらい?*フランスビジタービザ編
  3. ビザの進捗状況とわたしの取得までの流れ*フランスビジタービザ申請編
オレンジコンフィのレシピ|丁寧に作る極上の作りかた
  1. 餅みたいな懐かしい味!アラブ菓子ルクムをフランスで見つけた|Loukoum
  2. シュー生地の作りかた Pâte à choux
  3. フランスのエクレア eclair
  4. ババロアの作りかた La crème bavaroise
  5. 今年食べたビューニュ|一番おいしかったお菓子屋さんはどこ?
  6. 大統領選でフランス語のヒアリング力を上げてやる!|討論 débat
PAGE TOP