レシピ

パラパラなチャーハンが簡単に作れるコツ2つ

本ページはプロモーションが含まれています。

先日、チャーハンを作ったら意外にもフランス人彼にも好評でした。単純な料理ですが、ニンニクや醤油を加えていると味が複雑になっておいしいんだそうです。チャーハンは我が家の定番メニューになりそうです。

今回はパラパラなチャーハンが簡単に作れるコツを紹介します。簡単すぎて紹介するのも恥ずかしいくらいですが…。日本米を使う場合とフランスでよく見る長米を使う場合の2つです。

日本米の場合

日本で食べる米の場合、炊飯器でごはんを炊きますよね。そのとき、水と一緒に米3合に対してサラダ油を大さじ1加えます。あとは普通に炊くだけで、炒めるときに米がパラパラになっていきます。

普通に水だけで炊いた米は粘っていて炒めているときに米をパラパラにするのは難しいのですが、今回のは油を加えているので米同士がくっつきにくくなります。あとはいつもの要領でチャーハンを作るだけです。

これは調理師学校時代に中華担当の先生が教えてくれたものです。中華料理の有名店でもやっている方法なんだそうです。

長米の場合

フランスではお米はゆでるんです。これを最初に知った時はかなりの衝撃でした。

フランスの米

長米 Le BASMATI

パスタのようにたっぷりのお湯で11分ほどゆでます。長米はもともと粘りは少ないのですが、ゆでると米の粘りはなく米同士がくっつかなくなります。

このゆでた米を炒めると全くくっつかなくパラパラなチャーハンができます。チャーハンはいつもの作りかたで大丈夫です。

フランス人の中には米を炊いた粘りでおなかが重くなるのであんまり好きじゃない人もいるようです。長米をゆでる方法でチャーハンを作るとかなり好評でした。

どちらの方法もかなり簡単なので、ぜひチャーハンを作る際には試してみてください。

おすすめ関連記事



kico

投稿者の記事一覧

こんにちは!
ただいまフランス・リヨンで生活しています。
フランスのガイドブックに載っていない町を旅したり、その土地特有のお菓子を見つけたり、焼き菓子のおいしくできるレシピを研究したりした情報を発信していきたいと思います。

関連記事

  1. トマトファルシのレシピ recette tomates farcies トマトファルシのレシピ*Tomates farcies【フランス…
  2. 手抜き料理!トマトだけでも美味しくできるパスタのレシピ 手抜き料理!トマトだけでも美味しくできるパスタのレシピ
  3. 寒い冬に食べたい。フランスのかぼちゃでグラタンのレシピ
  4. キッシュがべちゃっとならない簡単な焼きかた キッシュが生焼けしない焼きかたのコツ
  5. フランスでの寿司の作り方|海外で喜ばれる具材ってなに? 海外でも巻き寿司を簡単にできる3つのステップ
  6. フランスで作る豚の角煮のレシピ 豚の角煮のレシピ|フランスにある材料で作ってみる和食
  7. フランスの家庭料理ブッフブルギニョンの作りかた 意外に簡単にできた!フランス家庭料理ブッフブルギニョンの作りかた…
  8. フランス流ローストチキンのレシピ|オーブンで焼くだけ簡単! 鶏丸ごと!ローストチキン|オーブンで焼くだけ簡単にできるレシピ

コメント

    • Manon
    • 2016年 11月 21日 12:20pm

    初めてコメントさせていただきます。
    いつもこちらのブログ楽しみにしています。
    時々参考にさせてもらったいます。
    私もフランス在住です。
    パラパラチャーハンの記事を拝見して、早速お米を買って作りました。
    私は、カレーチャーハンにしてみました。
    全然べかべちゃにならず、パラパラになって美味しかったです。彼にも好評でした。
    この後、カレーチャーハンオムライスも作りました。これも美味しかったです。
    またこれからもブログ楽しみにしています。
    ありがとうございました。

      • kico
      • 2016年 11月 22日 8:19am

      Manonさん、こんにちは。
      コメントありがとうございます!
      またいつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。
      カレーチャーハン、おいしそうですね。わたしもやってみたいと思います。
      こちらこそ、これからもよろしくお願いします!kico

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 料理でつかう道具のフランス語単語のまとめ!
  2. 色に関するフランス語単語
  3. リヨンのポールボキューズ本店に再来店してきたら最高すぎた
  4. フランスの食べ物に関する職人と店の名前をまとめたよ
  5. レシピのフランス語講座
  6. お菓子に関するフランス語の本
  7. お菓子のフランス語
  8. 【半年以上受けて分かった】フランス語マンツーマンの効果とレッスンの選び方
  9. パリ=ブレストの作りかた - フランス菓子 Paris-Brest

プロフィール

こんにちは!kico キコです。
ただいまフランス・リヨンで生活しています。
フランスのガイドブックに載っていない町を旅したり、その土地特有のお菓子を見つけたり、焼き菓子のおいしくできるレシピを研究したりした情報を発信していきたいと思います。
プロフィールの続きを読む…

フランス語単語

  1. 料理でつかう道具のフランス語単語のまとめ!
  2. 色に関するフランス語単語
  3. フランスの食べ物に関する職人と店の名前をまとめたよ

見てほしい♥

coup du monde de la pâtisserie 2017 パティシエの世界大会2017決勝の結果|日本チームの結果は?クープ・デュ・モンド

お菓子

  1. フランスのエクレア eclair
  2. タルト・ノルマンド|ノルマンディ地方のおいしいものがつまったお菓子
  3. プラリーヌ・ルージュ|真っ赤な色したフランス・リヨンの伝統菓子

たび

アルザスコルマールのマルシェ・ド・ノエル アルザス地方コルマールのマルシェ・ド・ノエル

リヨン

  1. わたしが作るのよりおいしい焼き菓子のあるカフェ|リヨン
  2. リヨンのポールボキューズ本店に再来店してきたら最高すぎた
  3. フランス・リヨンのマルシェ

レシピ

  1. サーモンとほうれん草のキッシュのレシピ recette quiche
  2. フランス流ローストチキンのレシピ|オーブンで焼くだけ簡単!
  3. フランスで作る寿司の作りかた

おすすめ記事

  1. リヨン・ジャコバン広場近くのおしゃれ系パン屋さん|Le pain des Jacobins
  2. 爽やかなレモンの風味が残るふんわりレモンケーキの作りかた
  3. 第4のチョコ?ブロンド・チョコレートを試してみた!

手続き

  1. フランスビジタービザが届いたよ
  2. 滞在許可書の手続きがおわったよ〜 @リヨン・OFII 移民局
  3. フランス滞在許可書が2ヶ月遅れで手に入った|フランスで生きるなら海ほどに広い心を持つべし
バンコクのタイ料理教室でカオニャオマムアンを作る
  1. タルト生地の敷き込みかた|底のないタルト型用
  2. かわいい!ストラスブールの看板たち【食べもの屋さん編】
  3. フランス語の発音をきれいに正しく発音するために
  4. パンデピス博物館
  5. ココだけの話。フランスに住むなら脱毛をしといたほうがいい2つの理由
  6. フランスの長期滞在に持っていくもの
PAGE TOP