レシピ

パラパラなチャーハンが簡単に作れるコツ2つ

先日、チャーハンを作ったら意外にもフランス人彼にも好評でした。単純な料理ですが、ニンニクや醤油を加えていると味が複雑になっておいしいんだそうです。チャーハンは我が家の定番メニューになりそうです。

今回はパラパラなチャーハンが簡単に作れるコツを紹介します。簡単すぎて紹介するのも恥ずかしいくらいですが…。日本米を使う場合とフランスでよく見る長米を使う場合の2つです。

日本米の場合

日本で食べる米の場合、炊飯器でごはんを炊きますよね。そのとき、水と一緒に米3合に対してサラダ油を大さじ1加えます。あとは普通に炊くだけで、炒めるときに米がパラパラになっていきます。

普通に水だけで炊いた米は粘っていて炒めているときに米をパラパラにするのは難しいのですが、今回のは油を加えているので米同士がくっつきにくくなります。あとはいつもの要領でチャーハンを作るだけです。

これは調理師学校時代に中華担当の先生が教えてくれたものです。中華料理の有名店でもやっている方法なんだそうです。

長米の場合

フランスではお米はゆでるんです。これを最初に知った時はかなりの衝撃でした。

フランスの米

長米 Le BASMATI

パスタのようにたっぷりのお湯で11分ほどゆでます。長米はもともと粘りは少ないのですが、ゆでると米の粘りはなく米同士がくっつかなくなります。

このゆでた米を炒めると全くくっつかなくパラパラなチャーハンができます。チャーハンはいつもの作りかたで大丈夫です。

フランス人の中には米を炊いた粘りでおなかが重くなるのであんまり好きじゃない人もいるようです。長米をゆでる方法でチャーハンを作るとかなり好評でした。

どちらの方法もかなり簡単なので、ぜひチャーハンを作る際には試してみてください。

おすすめ関連記事



kico

投稿者の記事一覧

こんにちは!
ただいまフランス・リヨンで生活しています。
フランスのガイドブックに載っていない町を旅したり、その土地特有のお菓子を見つけたり、焼き菓子のおいしくできるレシピを研究したりした情報を発信していきたいと思います。
Facebook、Twitterでのフォローお待ちしています!

関連記事

  1. フランスで作る豚の角煮のレシピ 豚の角煮のレシピ|フランスにある材料で作ってみる和食
  2. 手抜き料理!野菜たっぷりでボリューム満点なトマトパスタの作りかた 手抜き料理!野菜たっぷりでボリューム満点なトマトパスタの作りかた…
  3. フランス冬野菜の定番ポワローで作るキッシュのレシピ 生クリーム不使用!牛乳だけどおいしいキッシュの作りかた|冬野菜の…
  4. フランスで鶏がらからスープを取ってみた!なんでも作るよ|作りかたを紹介 ローストチキンを食べたあとは鶏がらからスープを取るのだ!|作りか…
  5. 簡単に作れるトマトチキンカレーの作りかた 人気のチキンカレー|トマト缶とカレースパイスで本格的だけど簡単に…
  6. ホワイトソースも手作り!簡単にできて満点なラザニアのレシピ 茹でずに作るラザニアのレシピ|手作りするとほんとに美味しくできる…
  7. 野菜たっぷりラザニアの作りかた、ボリューム感があってお腹いっぱい! 野菜たっぷりラザニア|肉控えめでトマトとズッキーニで作る美味しい…
  8. 寒い冬に食べたい。フランスのかぼちゃでグラタンのレシピ

コメント

    • Manon
    • 2016年 11月 21日 12:20pm

    初めてコメントさせていただきます。
    いつもこちらのブログ楽しみにしています。
    時々参考にさせてもらったいます。
    私もフランス在住です。
    パラパラチャーハンの記事を拝見して、早速お米を買って作りました。
    私は、カレーチャーハンにしてみました。
    全然べかべちゃにならず、パラパラになって美味しかったです。彼にも好評でした。
    この後、カレーチャーハンオムライスも作りました。これも美味しかったです。
    またこれからもブログ楽しみにしています。
    ありがとうございました。

      • kico
      • 2016年 11月 22日 8:19am

      Manonさん、こんにちは。
      コメントありがとうございます!
      またいつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。
      カレーチャーハン、おいしそうですね。わたしもやってみたいと思います。
      こちらこそ、これからもよろしくお願いします!kico

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. レシピのフランス語講座
  2. お菓子に関するフランス語の本
  3. お菓子のフランス語
  4. 【半年以上受けて分かった】フランス語マンツーマンの効果とレッスンの選び方
  5. パリ=ブレストの作りかた - フランス菓子 Paris-Brest
  6. プラリネクリームの作りかた Crème mousseline au praliné
  7. クレーム・ムスリーヌ(バタークリーム)の作りかた - フランス菓子の基本
  8. クレーム・パティシエールのプロの作りかた
  9. フランス語がオンラインで学べるおすすめレッスン厳選の6校

プロフィール

こんにちは!kico キコです。
ただいまフランス・リヨンで生活しています。
フランスのガイドブックに載っていない町を旅したり、その土地特有のお菓子を見つけたり、焼き菓子のおいしくできるレシピを研究したりした情報を発信していきたいと思います。
プロフィールの続きを読む…

Facebook、Twitterでのフォローお待ちしています!



見てほしい♥

簡単に作れるトマトチキンカレーの作りかた 人気のチキンカレー|トマト缶とカレースパイスで本格的だけど簡単に作れるレシピ

お菓子

  1. シンプルなのが一番おいしい素朴な砂糖のタルト|フランス地方菓子
  2. 赤いプチ・ナンテール?|リヨンのプラリネ・ルージュを発見!petit nanterre
  3. オレイエットってなに?|イゼール地方でも見つけたカーニバルの揚げ菓子

たび

南仏モンペリエへの旅行 Montpellier 1時間半でめぐるモンペリエ*Montpellier

リヨン

  1. リヨンの陶器市 tupiniers
  2. リヨンでおいしい魚料理を食べるなら|6区のレストラン LA RÉGATE RESTAURANT
  3. リヨンを船で散歩してみた!|ソーヌ河クルージング シティボート LYON CITY BOAT

レシピ

  1. フランス男の手料理、骨付きチキンのハーブ焼きの作りかた
  2. フランスで和食を作る!フランス人にも大好評な白菜みそ炒めの作りかた
  3. フランスで寿司を作る

おすすめ記事

  1. フランス語おすすめ文法テキスト
  2. フランス語100回音読を2ヶ月やってみた効果と感想
  3. 昔のパン・オ・ショコラって知ってる?フランスの素朴なチョコパン

フランス語

  1. フランス語の勉強ドラマ
  2. フランス語ディクテの勉強のしかた|効果3倍なやりかたを教えます

手続き

  1. フランスビジタービザ申請の動機書
  2. フランスでのパクス PACS の手続きの流れ【2018年】
  3. フランスビジタービザ申請書類
フランスの最も美しい村へ旅する*Olargues, Le plus beaux villages de France
  1. リヨンでクグロフとボンボンショコラ|デリス・デ・サンス
  2. 南仏モンペリエへの旅行 Montpellier
  3. フランス男の手料理、骨付きチキンのハーブ焼きの作りかた
  4. クレーム・パティシエールのプロの作りかた
  5. 手抜き料理だけど絶品!やみつきサモーンクリームパスタのレシピ
PAGE TOP