リヨン

リヨン旧市街の小さな路地にある隠れ家レストランでフランス郷土料理|La Chimère

小さな路地にある隠れ家レストランでリヨン郷土料理|La Chimère

今回はリヨンの旧市街にある隠れ家的レストランを紹介します。旧市街のメイン通りから一本入った路地にあって、窓からのぞくとあたたかな照明の中、アンティーク調の内装が素敵でこじんまりとしたレストランです。

リヨンの名物料理が食べれるブションではないのですが、リヨンやフランスの郷土料理ががメニューに並んでいます。サービスとシェフが1人ずつの小さなレストランですが、ほとんどが自家製(fait maison)の料理とデザートなんだそうです。

小さな路地にある隠れ家レストランでリヨン郷土料理|La Chimère

店内の雰囲気

おすすめする理由

自家製の料理とデザート

リヨンの郷土料理は内臓を使ったものが多いのですが、ちゃんとしてないレストランで食べると下処理や味付けがイマイチでおいしくないんですが、こういう自家製のレストランで食べるとぜんぜん違っておいしいです。わたしも内臓系は苦手なんですが、自家製だとおいしく感じます。既製品とはぜんぜん別ものです。

量が日本人にちょうどいい

リヨンのブションなどのレストランでは一皿がかなりの量が盛られて、かなりおなかがいっぱいになるんですが、ここのレストランではちょうどいい量です。フランス人にとっては量が少ないようですが、小食な日本人にはちょうどいい量で、デザートまでおいしく食べれます。

ほかのリヨンの郷土料理が食べれる自家製のレストランは「リヨンで一番おいしい自家製クネルのあるブション|アベル」をご覧ください。これがリヨンの普通サイズの量です。

リヨン郷土料理

前菜

わたしたちが頼んだのは、リヨン風サラダ Salade lyonnaiseポーチドエッグの赤ワインソース Œufs en meurette です。

リヨン風サラダはラルドン(ベーコン)とクルトン、ポーチドエッグが入っているのが特徴で、ほかの地方のサラダに比べるとボリュームのあるサラダです。

小さな路地にある隠れ家レストランでリヨン郷土料理|La Chimère

リヨン風サラダ Salade lyonnaise

ポーチドエッグの赤ワインソースはブルゴーニュ地方の名物料理らしく、赤ワインソースのなかにポーチドエッグが入っている料理で前菜です。

小さな路地にある隠れ家レストランでリヨン郷土料理|La Chimère

ポーチドエッグの赤ワインソース Œufs en meurette

メイン料理

リヨン名物のクネル Quenelle と内臓料理のアンドゥイエット Andouillette を頼みました。

クネルはリヨン名物のひとつで、川魚のカワカマスをすりつぶして、小麦粉・牛乳・たまごを加えて、仔牛肉と鶏などの肉と合わせたもので、見た目はかまぼこみたいな練り物のようで、クネルにベシャメルソースをかけオーブンで焼いた料理です。

魚のすり身なので、新鮮で自家製でないものは本当にまずいので、絶対に自家製レストランで食べたほうがいい料理です。

小さな路地にある隠れ家レストランでリヨン郷土料理|La Chimère

クネル Quenelle

アンドゥイエットとは、豚の腸に豚の腸や胃、喉肉、バラ肉などを詰めた太いウィンナーのようなもので、リヨンでも有名ですがフランス各地で食べることができる料理です。

これも新鮮で丁寧な下処理が必要なので、自家製のレストランでぜひ食べてほしい。アンドゥイエットはほんとにキライだったんですが、ここのはおいしくって、わたしが今まで食べたのはまずい店のものだったんだなって思いました。

小さな路地にある隠れ家レストランでリヨン郷土料理|La Chimère

アンドゥイエット Andouillette

デザート

赤いプラリネのデザートと書かれていたもので、赤いプラリネのシュークリームです。

小さな路地にある隠れ家レストランでリヨン郷土料理|La Chimère

プラリネのシュークリーム

ヴァシュラン Vacherin とは、焼いたメレンゲに生クリームやアイスクリームを挟んで、フルーツなどで飾ったデザートです。日本のショートケーキの生地の部分をメレンゲに代えたような感じです。

小さな路地にある隠れ家レストランでリヨン郷土料理|La Chimère

ヴァシュラン Vacherin

リヨンの観光地である旧市街にあるレストランなので、ぜひ行ってみてはいかがでしょうか。

店舗情報

La Chimère ラ・シメール

  • 住所:14 Rue du Bœuf, 69005 Lyon 05
  • 電話:04 78 37 01 87

おすすめ関連記事♥

kico

投稿者の記事一覧

こんにちは!
ただいまフランス・リヨンで生活しています。
フランスのガイドブックに載っていない町を旅したり、その土地特有のお菓子を見つけたり、焼き菓子のおいしくできるレシピを研究したりした情報を発信していきたいと思います。

関連記事

  1. マルシェ・ド・ノエル marche-de-noel-lyon リヨンのマルシェ・ド・ノエル*Marché de Noël de…
  2. リヨンシティボート Lyon City Baot リヨンで観光!ソーヌ河クルージング|リヨンシティボート Lyon…
  3. リヨン JEANNINE & SUZANNE|サラダランチのあるインテリアのすてきなカフェ リヨン JEANNINE & SUZANNE|サラダラ…
  4. リヨンを船で散歩してみた!|ソーヌ河クルージング シティボート LYON CITY BOAT リヨンを船で散歩してみた!|ソーヌ河クルージング シティボート …
  5. リヨンのポールボキューズ本店に再来店してきたら最高すぎた ポールボキューズ本店に再来店してきたら最高すぎた
  6. リヨン・ジャコバン広場近くのおしゃれ系パン屋さん|Le pain des Jacobins リヨン・ジャコバン広場近くのおしゃれ系パン屋さん|Le pain…
  7. フランスのキャトルジュイエの花火 14 juillet 7月14日リヨンの花火
  8. リヨン料理を食べるならおすすめしたいレストラン|ビストロ・ド・リヨン リヨン料理を食べるならおすすめしたいレストラン|ビストロ・ド・リ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 料理でつかう道具のフランス語単語のまとめ!
  2. 色に関するフランス語単語
  3. リヨンのポールボキューズ本店に再来店してきたら最高すぎた
  4. フランスの食べ物に関する職人と店の名前をまとめたよ
  5. レシピのフランス語講座
  6. お菓子に関するフランス語の本
  7. お菓子のフランス語
  8. 【半年以上受けて分かった】フランス語マンツーマンの効果とレッスンの選び方
  9. パリ=ブレストの作りかた - フランス菓子 Paris-Brest

プロフィール

こんにちは!kico キコです。
ただいまフランス・リヨンで生活しています。
フランスのガイドブックに載っていない町を旅したり、その土地特有のお菓子を見つけたり、焼き菓子のおいしくできるレシピを研究したりした情報を発信していきたいと思います。
プロフィールの続きを読む…

フランス語単語

  1. 料理でつかう道具のフランス語単語のまとめ!
  2. 色に関するフランス語単語
  3. フランスの食べ物に関する職人と店の名前をまとめたよ

見てほしい♥

リヨン料理を食べるならおすすめしたいレストラン|ビストロ・ド・リヨン リヨン料理を食べるならおすすめしたいレストラン|ビストロ・ド・リヨン

お菓子

  1. リヨン名物のピンクプラリネのアイス
  2. フランス・アルザス地方のクリスマスクッキー
  3. ミシェル&オギュスタンのプチサブレ|

たび

トロカデロからのエッフェル塔 パリ1日定番な観光地めぐり

リヨン

  1. フランス・リヨンのマルシェ
  2. フランスでヴィンテージ車のオークションへ行ってみた!|リヨン AGUTTES
  3. ボール・ボキューズのブラッスリーで一番わくわくする店舗|L'ouest

レシピ

  1. ホワイトソースも手作り!簡単にできて満点なラザニアのレシピ
  2. フランス冬野菜の定番ポワローで作るキッシュのレシピ
  3. 野菜たっぷりラザニアの作りかた、ボリューム感があってお腹いっぱい!

おすすめ記事

  1. フランスのバレンタイン限定ケーキ|パティスリーDélice des sens
  2. フェーブ
  3. カオスの館。リヨンで一番いいね!の多い美術館*La Demeure du Chaos

手続き

  1. フランスビジタービザが届いたよ
  2. フランスビジタービザ申請の動機書
  3. 羽田空港へ向かう飛行機で
生チョコレートタルトの作りかた|フランス流タルト・オ・ショコラ
  1. 第4のチョコ?ブロンド・チョコレートを試してみた!
  2. 朝食用レーズンスコーンの作りかた
  3. パティスリー紹介
  4. 小学生みたいなフランス語計画表作ったよ〜!夏休みの宿題計画*第1弾
  5. フランスのバレンタイン限定ケーキ|パティスリーDélice des sens
  6. 簡単に作れるトマトチキンカレーの作りかた
PAGE TOP