フランス菓子

フランス地方発!バターと砂糖だけの素朴なお菓子*タルト・ブレッサン

フランス地方発!バターと砂糖だけの素朴なお菓子*タルト・ブレッサン
本ページはプロモーションが含まれています。

この前の日曜日、珍しく午前中に食料品の買物に行ったんです。昼ごはんにごちそうを食べる家族も多いため、フランスのスーパーでは日曜日は午前中だけ開いているんです。

あるパン屋さんに入ったところ、お客さんの行列ができてたんです。お客さんの目当ては、昼ごはん用のバゲットが多いんですが、そのほかにデザートを買っていく方も多く、その中でも今回紹介するタルトが一番人気で飛ぶように売れていました。

今回紹介するのは、砂糖とバターだけのシンプルなタルトです。名前はタルト・ブレッサンといいます。

タルト・ブレッサンとは?

リヨンの近くにあるブレス鶏で有名なブレス Bresse という町で生まれたタルトです。ブレスで生まれたタルトだからタルト・ブレッサン Tarte bressane といいます。

フランス地方菓子*タルト・ブレッサン Tarte bressante

ブレス Bresse

ブレス近くの町、ペルージュ(Pérouge)にも同じタルトがあります。こっちのほうがやや有名です。

ブリオッシュ生地を丸く平たく伸ばし、表面にバターと砂糖を載せただけのシンプルなお菓子です。

大きさは直径25cm以上とかなりの大きさです。タルト・ブレッサンを簡単な紙袋にさっと入れてくれるだけなので、大切にもって帰らないといけません。

フランス地方発!バターと砂糖だけの素朴なお菓子*タルト・ブレッサン

タルト・ブレッサン Tarte bressane

タルトともいいますが、丸い形をしているから ガレット・ブレッサン(Galette bressane)と呼んだり、砂糖を使っているからガレット・オ・シュクル(Galette au sucre)と呼ばれています。

タルト・ブレッサンが誕生した由来

1912年、マリー(Marie-Louise Thibaut)は夫婦でブレスへ移り住みました。料理の得意な彼女はレストランを開き、毎週金曜日にだけ、砂糖とバターを使ったお菓子を焼いたそうです。このお菓子が美味しくてすぐに評判になりました。

そのころから地名のブレスをとって、このお菓子のことをタルト・ブレッサンと名付けたそうです。

ほかにも、ある主婦が残ったブリオッシュ生地にバターと砂糖をかけて焼いたら、香ばしい香りのおいしいお菓子ができたという由来もあります。

フランス地方発!バターと砂糖だけの素朴なお菓子*タルト・ブレッサン

タルト・ブレッサン Tarte bressane

バターと砂糖だけのシンプルなお菓子なので、どの地方で最初に作ったかを知るのは難しいですよね。

まとめ

砂糖とバターだけの素朴なタルトですがカスタードクリームのような濃厚さがあり、やさしい味わいです。お腹いっぱいにごはんを食べた後でも食べれるタイプのお菓子です。←食いしん坊発言!

ブレス地方生まれのお菓子ですが、今ではいくつかのバン屋さんで売られているお菓子です。

ぜひ、見かけた際には試してみてください。

おすすめ関連記事



kico

投稿者の記事一覧

こんにちは!
ただいまフランス・リヨンで生活しています。
フランスのガイドブックに載っていない町を旅したり、その土地特有のお菓子を見つけたり、焼き菓子のおいしくできるレシピを研究したりした情報を発信していきたいと思います。

関連記事

  1. リヨン名物のピンクプラリネのアイス リヨン名物!赤いプラリネのアイス|Glace aux prali…
  2. トロペジェンヌの包装 一度は食べたい!大きすぎるなタルト・トロッペジェンヌ
  3. ラ・コック|南フランス・ベジエの町の地方菓子 ラ・コック|日本初公開なフランス地方菓子を全力で紹介!
  4. 経験して分かった日本とフランスのパティスリーの違い 経験して分かった日本とフランスのパティスリーの違い
  5. パリ・ベルティヨンのアイス ローストパイナップルと生バジルのアイス
  6. 昔のパン・オ・ショコラって知ってる?フランスの素朴なチョコパン 昔のパン・オ・ショコラって知ってる?フランスの素朴なチョコパン
  7. LUチョコレートビスケット*フランスのスーパーにあるお菓子 LUチョコレートビスケット|フランスのスーパーにあるお菓子 プチ…
  8. ブリオッシュ・オ・ショコラ Brioche au chocolat*今日のおやつ ブリオッシュ・オ・ショコラ|フランスのパン屋さんのおやつ

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 料理でつかう道具のフランス語単語のまとめ!
  2. 色に関するフランス語単語
  3. リヨンのポールボキューズ本店に再来店してきたら最高すぎた
  4. フランスの食べ物に関する職人と店の名前をまとめたよ
  5. レシピのフランス語講座
  6. お菓子に関するフランス語の本
  7. お菓子のフランス語
  8. 【半年以上受けて分かった】フランス語マンツーマンの効果とレッスンの選び方
  9. パリ=ブレストの作りかた - フランス菓子 Paris-Brest

プロフィール

こんにちは!kico キコです。
ただいまフランス・リヨンで生活しています。
フランスのガイドブックに載っていない町を旅したり、その土地特有のお菓子を見つけたり、焼き菓子のおいしくできるレシピを研究したりした情報を発信していきたいと思います。
プロフィールの続きを読む…

フランス語単語

  1. 料理でつかう道具のフランス語単語のまとめ!
  2. 色に関するフランス語単語
  3. フランスの食べ物に関する職人と店の名前をまとめたよ

見てほしい♥

ホットケーキの作りかた|甘さ控えめ・焼き色しっかり・弾力あるけどしっとりなレシピ

お菓子

  1. パリ・ベルティヨンのアイス
  2. フランス地方発!バターと砂糖だけの素朴なお菓子*タルト・ブレッサン
  3. ナンシー生まれのマカロン*Macaron de Nancy

たび

トロカデロからのエッフェル塔 パリ1日定番な観光地めぐり

リヨン

  1. ボール・ボキューズのブラッスリーで一番わくわくする店舗|L'ouest
  2. マルシェ・ド・ノエル marche-de-noel-lyon
  3. がっつり肉を食べるならリヨン郊外のグリル料理レストラン|Le grill de solaize

レシピ

  1. フランスのパン粉で作るささみのフライの作りかたタルタルソース添え
  2. サーモンとほうれん草のキッシュのレシピ recette quiche
  3. フランスの家庭料理の定番!ゆで卵とほうれん草のクリームソースのレシピ

おすすめ記事

  1. フランス語の文章が口から出てくるようになったおすすめテキスト
  2. ベトナム・ホーチミンで料理教室

手続き

  1. ビザ申請にフランス大使館へ行く
  2. フランスビジタービザ申請書類
  3. 羽田空港へ向かう飛行機で
タルト生地の基本パット・サブレを作り方|la pâte sablée
  1. フランス・リヨン旧市街のアイス屋さん|一番おいしいのはどこ?
  2. セフォラ sephora フランス
  3. リヨン JEANNINE & SUZANNE|サラダランチのあるインテリアのすてきなカフェ
  4. フォンダン・オ・ショコラのレシピ
  5. 1日でフランスナンシーのお菓子をめぐる弾丸旅
PAGE TOP