コラム

フランスのパン屋ポール PAUL|日本のと違いは…?

パン屋ポールPAUL|フランスより日本のが美しい…?

日本にいるとフランスっていうだけで、なんだかキラキラとした上品なものっていうイメージがあるのはなんででしょうね。フランスっていうと高級で美しいっていうイメージってありますよね。美しいところも多いんですが、でも、実際のものはイメージとギャップがあります。

例えば、日本のイメージとフランスの現実にギャップがあるもののひとつにパン屋さんのポール PAUL があります。

今回は、フランスにあるポール PAUL のお菓子の日本との違いを紹介します。

フランスのポールPAUL ?

ポール PAULは、1889年、パン職人シャルマーニュ・マイヨによって、フランス北部の街リールで生まれたブーランジュリーです。

フランスには町の中心地や駅構内に数店舗あったりと立地のよい場所にあるチェーン店で、日曜日にも開いていることが多いし、便利な場所にあるため、すごく使い勝手のいいパン屋さんです。あんまり高級っていうイメージはないと思います。すごく美味しいパン屋とも思われてないと思います。ただただ、フツーのチェーン店のパン屋です。

値段もほかのとさほど変わらないくらいです。高くはないです。

日本では,デパ地下などにお店があるし、結構高級感があるような気がします。値段も日本のパン屋さんと比べると少し高級なパン屋さんだと思います。

フランス・ポール Paul のお菓子

日本のポールは高級なイメージなので、お菓子も形が整って美しいんですが、フランスのポールのお菓子類は日本とちょっと違ってます。一言でいうと、雑です(笑)

チョコレートのミルフィーユ Millefeuille au chocolat

パン屋ポールPAUL|フランスより日本のが美しい…?

チョコレートのミルフィーユ Millefeuille au chocolat

中のクリームがチョコレートのガナッシュ、表面がチョコレートになっているんですが、表面はガタガタだし、クリームも雑な感じに絞られてます。も〜

キャラメルのタルト Tarte au caramel

パン屋ポールPAUL|フランスより日本のが美しい…?

キャラメルのタルト Tarte au caramel

タルト生地はちゃんと焼けてるし、味もおいしいんですけど、表面がぐちゃ〜ってなってます。こんな感じで表面がぐちゃってなっているお菓子って結構平気でふつうに売られてるのがフランス流です。店員さんもまったく気にしないし。あ〜。

パルミエ Palmier

パン屋ポールPAUL|フランスより日本のが美しい…?

パルミエ Palmier

日本の源氏パイを10倍くらいにしたパイ菓子。ずっしりと重みがあって、ざくっとした食感で、ポールでいちばん好きなお菓子です。日本のポールで食べて好きになりました。

やっぱりこのパルミエもお店によって焼き上がりが違ってて、今回のは場所によってこんがりと焼けていないところがありました。日本のポールくらいしっかりしてくれ〜。

日本のほうが美しくって美味しい…?

日本のポールとぜんぜん違うじゃん。日本のポールってデパ地下に店舗があったりして結構高級なイメージのパン屋さんなので、こんな雑な仕事はしていませんが、フランスではこんな雑な仕事をしてます。ここが違うよフランス!って言いたい。

正直、日本のほうが丁寧に作られていておいしいです。

わたしは日本のポールが好きで、フランスのポールにも行ってみたら、お菓子が残念でびっくりしたものです。

でも、ポールだけに限らず、フランスのパン屋さんのお菓子って結構こんな雑な感じのものが多いです。丁寧な店ももちろんあるんですけどね、雑な仕事をしているパン屋さんも多いです。

おすすめ関連記事



kico

投稿者の記事一覧

こんにちは!
ただいまフランス・リヨンで生活しています。
フランスのガイドブックに載っていない町を旅したり、その土地特有のお菓子を見つけたり、焼き菓子のおいしくできるレシピを研究したりした情報を発信していきたいと思います。
Facebook、Twitterでのフォローお待ちしています!

関連記事

  1. ストラスブールのクグロフ フランス・アルザス地方のお菓子をめぐる3泊4日の旅
  2. フランスのパティスリーのお菓子の包みかた フランスのパティスリーのお菓子の包装4パターン|かわいい?雑?
  3. 1日でフランスナンシーのお菓子をめぐる弾丸旅 フランス・ナンシーのお菓子をめぐる旅
  4. 今年食べたビューニュ|一番おいしかったお菓子屋さんはどこ? 今年食べたビューニュ|一番おいしかったお菓子屋さんはどこ?
  5. フランスのパティシエ国家資格とは フランスのパティシエ国家資格とは?日本人も受験可能!
  6. 知っておきたい!カトルカールとパウンドケーキの違い キャトルカールとパウンドケーキの違いとレシピ
  7. フランスのバゲット食べ比べ バゲット食べ比べとおいしいバゲットの見分けかた
  8. フランスのミルフィーユの食べ方 millefeuille フランス人によるミルフィーユの美しい食べ方かた

コメント

    • Coco
    • 2017年 2月 27日 1:05am

    PAUL! 憧れの!と意気込んで行きましたが
    えっ 普通じゃん 笑
    キッシュを温めてもらっていただきました。
    美味しかったです。
    今度はスイーツ食べてみまーす♬

      • kico
      • 2017年 2月 28日 8:26am

      Cocoさん、こんにちは。

      そうなんですよね〜、PAULがフツーすぎてがっかりしましたよね。
      ケーキはさらに雑ですけど、味はおいしいです。ただ、日本とのギャップにびっくり。

      タルト系は生地がおいしいのでおすすめです。ぜひ〜! kico

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. レシピのフランス語講座
  2. お菓子に関するフランス語の本
  3. お菓子のフランス語
  4. 【半年以上受けて分かった】フランス語マンツーマンの効果とレッスンの選び方
  5. パリ=ブレストの作りかた - フランス菓子 Paris-Brest
  6. プラリネクリームの作りかた Crème mousseline au praliné
  7. クレーム・ムスリーヌ(バタークリーム)の作りかた - フランス菓子の基本
  8. クレーム・パティシエールのプロの作りかた
  9. フランス語がオンラインで学べるおすすめレッスン厳選の6校

プロフィール

こんにちは!kico キコです。
ただいまフランス・リヨンで生活しています。
フランスのガイドブックに載っていない町を旅したり、その土地特有のお菓子を見つけたり、焼き菓子のおいしくできるレシピを研究したりした情報を発信していきたいと思います。
プロフィールの続きを読む…

Facebook、Twitterでのフォローお待ちしています!



見てほしい♥

バンコクのタイ料理教室でチャーハンを作る タイの料理教室で本場チャーハンを作ったよ!箸休めにネギをかじる

お菓子

  1. リヨン中心のパン屋さんの素朴なビューニュ|リヨン地方菓子
  2. ブリオッシュ・オ・ショコラ Brioche au chocolat*今日のおやつ
  3. ラ・コック|南フランス・ベジエの町の地方菓子

たび

フランスでBIOのフランボワーズを摘む フランスの小さな村ノエド|BIOなフランボワーズ摘み

リヨン

  1. がっつり肉を食べるならリヨン郊外のグリル料理レストラン|Le grill de solaize
  2. ボール・ボキューズのブラッスリーで一番わくわくする店舗|L'ouest
  3. 小さな路地にある隠れ家レストランでリヨン郷土料理|La Chimère

レシピ

  1. 手抜き料理!野菜たっぷりでボリューム満点なトマトパスタの作りかた
  2. 野菜たっぷりラザニアの作りかた、ボリューム感があってお腹いっぱい!

おすすめ記事

  1. フランスビジタービザ申請書類
  2. ディジョンのパンデピス Mulot et Petitjean
  3. ビザ申請にフランス大使館へ行く

フランス語

  1. フランス語を100回音読した効果
  2. フランス語の勉強のアプリ
  3. フランス語で政治選挙の単語|

手続き

  1. フランスの健康保険には無料で加入できるってホント?|Carte Vitale
  2. ビザ申請にフランス大使館へ行く
フランス大統領選挙2017|第1回目投票までの各候補者の動向をまとめてみました。
  1. カロリー控えめガトーフロマージュの作りかた Recette gateau fromage
  2. フランスでBIOのフランボワーズを摘む
  3. フェーブ
  4. ババロアの作りかた La crème bavaroise
  5. シュー生地の作りかた Pâte à choux
  6. フランス人の長過ぎるバカンスをどこに行くのかな?*北極に行く女〜
PAGE TOP