パティスリー

いちばん好きなリヨンの有名お菓子屋さん|デリス・デ・サンス DELICES DES SENS

本ページはプロモーションが含まれています。

リヨンにはいくつか美味しいって有名なお菓子屋さんがいくつかあるんですが、その中でも新しいお店であるデリス・デ・サンスを紹介します。ずっと行きたいって思ってたんですが、なかなか行く機会がなかったんですが、ようやくデリス・デ・サンスのお菓子を食べることができました。お菓子の断面も切ってみました。

デリス・デ・サンス Délices des sens とは?

シェフはパティシエ兼ショコラティエのロマリック・ボワレイ氏(Romaric BOILLEY)で、2010年にリヨン6区にオープンしたパティスリーです。店舗はパールデュー駅とテット・ドール公園の中間辺りにある住宅街とビジネス街に3店舗あります。

ちなみにシェフの経歴には、2001年にヨーロッパチャンピオンになって、クープ・デュ・モンドで候補者に選抜され、2004年にはMOFのファイナリストになったそうです。

お菓子の紹介

アマリリス AMARYLIS

このパティスリーのスペシャリテです。ここのシェフはショコラティエでもあるので、チョコレートも美味しいですよ。

下に敷いているサブレ・ブルトンは塩味のサブレなのでしおっぱいんですが、塩が強すぎるような気がします。チョコレートと食べると薄まるんですが、チョコレートはサブレなしのほうが美味しいと思いました。でも、フランボワーズが中に挟んであるのでムースが爽やかになるので好きです。

デリス・デ・サン DELICES DES SENS|リヨンの有名菓子店

AMARYLIS アマリス

  • サブレ・ブルトン(塩味のサブレ)
  • 木苺とフランボワーズの香りのするブラックチョコレートのムース

タルト・タタン TARTE TATIN

タルトタタンもシェフが作るとこうなっちゃいますね。美しい。

ただね、下に敷いているキャラメル・サレの生地がむちゃくちゃしょっぱいです。生地だけで食べるとしょっぱさが強すぎるなぁって思って、上のりんごと食べるとりんごの生地が消えて、全体的に味がぼんやりとするんですよね。しょっぱくないのかな?これが正解?

デリス・デ・サン DELICES DES SENS|リヨンの有名菓子店

TARTE TATIN タルト・タタン

  • りんごのカラメル煮
  • キャラメル・サレの生地
  • 生クリーム

パラディス PARADIS

爽やか系なムースです。キャラメルのムースがおいしいよ。

デリス・デ・サン DELICES DES SENS|リヨンの有名菓子店

PARADIS パラディス

  • パッションフルーツの軽めのムース
  • 中心はキャラメルのムース
  • ビスキュイ生地とココナッツ

シュクセ SUCCÉS

デリス・デ・サン DELICES DES SENS|リヨンの有名菓子店

SUCCÉS シュクセ

  • 苦めのブラックチョコレート・ガナッシュ
  • アーモンドのビスキュイ生地

なんか、しょっぱいしょっぱいって書いてますが、全体的に美味しかったですよ、すごく。このシェフは塩気が好きなのかも…。わたしが好きなのはパラディス、爽やかで軽い系が好きなんです。

価格帯

だいたい1つ4ユーロ前後とわりかし普通な価格。高くないほうです。パン屋さんのタルト類も3ユーロ台くらいしますので、このクオリティで4ユーロ前後であれば安いなぁって感じました。

店舗情報

リヨン市内に3店舗ある店舗のリストです。参考になれば嬉しいです。毎日どの店舗かは開いていますので、いつでも行けますよ。

マセナ店 MASSENA

タブレット、ボンボン・オ・ショコラ、マンディアン、オランジェットなど店内に豊富なラインナップのチョコレートがそろっています。焙煎されたコーヒーもあります。

  • 住所:62, Cours Vitton 69006 Lyon
  • 電話:04 78 24 73 24
  • 営業時間:月〜土 9時30分〜19時30分

ブロトー店 BROTTEAUX

パールデュー駅近くのビジネス街ある店舗。いつ行ってもたくさんのお客さんがいます。朝早くから開いてるし、日曜日開いているのもポイント高い!キャラメル・ブール・サレ(塩バターキャラメル)のマカロンがおすすめです。

  • 住所:12, Bd des Brotteaux 69006 Lyon
  • 電話:04 78 24 48 25
  • 営業時間:火〜金 7時30分〜19時15分、土曜 7時〜19時15分、日曜 7時〜13時

アル・ド・リヨン HALLES de LYON

パールデュー駅とローヌ河の間にあるリヨンでも有名な市場にある店舗。この市場にあるお店の食材はどこのもおいしいというのでも有名です。この市場に店舗がある=美味しい。おすすめはリヨン名物のプラリーヌのタルトなんだそうです。

プラリーヌのタルトってなに?という方は「真っ赤な色したリヨンの伝統菓子プラリーヌ・ルージュ」をご覧ください。

  • 住所:Halles de Lyon Paul Bocuse, 102 Cours Lafayette 69003 Lyon
  • 電話:04 72 60 81 71
  • 営業時間:火〜土 8時〜19時15分、日曜 8時〜13時

リヨンにあるパティスリー、デリス・デ・サンスを紹介しました。参考になれば嬉しいです。

おすすめ関連記事



 

kico

投稿者の記事一覧

こんにちは!
ただいまフランス・リヨンで生活しています。
フランスのガイドブックに載っていない町を旅したり、その土地特有のお菓子を見つけたり、焼き菓子のおいしくできるレシピを研究したりした情報を発信していきたいと思います。

関連記事

  1. フランス語を100回音読した効果 フランス語100回音読を1ヶ月やってみた効果と感想
  2. ディジョンのパンデピス Mulot et Petitjean 本場ディジョンのパンデピスを求めて行ってみた!|ミュロ・エ・プチ…
  3. ベトナム・ホーチミンの屋台 ホーチミンいろいろ*屋台の手作りお菓子
  4. オレンジコンフィのレシピ|丁寧に作る極上の作りかた オレンジコンフィのレシピ|丁寧に作る極上の作りかた
  5. タイ・バンコクの寺院めぐり バンコクで寺院めぐり@タイ・バンコク
  6. ホーチミンの料理教室 年末年始に3日間弾丸でホーチミンに行ってきた
  7. マドレーヌのレシピ 秘密にしたい!はちみつマドレーヌの混ぜるだけ簡単レシピ
  8. フランスのミルフィーユの食べ方 millefeuille フランス人によるミルフィーユの美しい食べ方かた

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 料理でつかう道具のフランス語単語のまとめ!
  2. 色に関するフランス語単語
  3. リヨンのポールボキューズ本店に再来店してきたら最高すぎた
  4. フランスの食べ物に関する職人と店の名前をまとめたよ
  5. レシピのフランス語講座
  6. お菓子に関するフランス語の本
  7. お菓子のフランス語
  8. 【半年以上受けて分かった】フランス語マンツーマンの効果とレッスンの選び方
  9. パリ=ブレストの作りかた - フランス菓子 Paris-Brest

プロフィール

こんにちは!kico キコです。
ただいまフランス・リヨンで生活しています。
フランスのガイドブックに載っていない町を旅したり、その土地特有のお菓子を見つけたり、焼き菓子のおいしくできるレシピを研究したりした情報を発信していきたいと思います。
プロフィールの続きを読む…

フランス語単語

  1. 料理でつかう道具のフランス語単語のまとめ!
  2. 色に関するフランス語単語
  3. フランスの食べ物に関する職人と店の名前をまとめたよ

見てほしい♥

パティスリーのタルト・オ・シトロン|巨大だけどぺろりっと食べれる フランスで一番大きなタルト・オ・シトロン!

お菓子

  1. リヨンの伝統菓子クッション
  2. フランス・アルザス地方のクリスマスクッキー
  3. ミシェル&オギュスタンのプチサブレ|

たび

クリスマスパリ クリスマスシーズンのパリ旅|到着編

リヨン

  1. リヨンのポールボキューズ本店に再来店してきたら最高すぎた
  2. リヨンのおすすめブション(レストラン)
  3. 穴場カフェ!ガダーニュ美術館の屋上テラス|リヨン旧市街

レシピ

  1. キッシュがべちゃっとならない簡単な焼きかた
  2. フランスでもおいしく作れる本格的な鯛飯の作りかた
  3. フランスのパン粉で作るささみのフライの作りかたタルタルソース添え

おすすめ記事

  1. フランス語の読解の勉強法|
  2. シャモニー|エギーユ・デュ・ミディの展望台3842mからのまっ白な絶景を見る旅
  3. リヨンの伝統菓子クッション

手続き

  1. ビザ申請にフランス大使館へ行く
  2. ビザの進捗状況とわたしの取得までの流れ*フランスビジタービザ申請編
  3. 滞在許可書の手続きがおわったよ〜 @リヨン・OFII 移民局
フランス人の長過ぎるバカンスをどこに行くのかな?*北極に行く女〜
  1. 手抜き料理!野菜たっぷりでボリューム満点なトマトパスタの作りかた
  2. カカオ豆からチョコレートができるまでの製造行程
  3. 南フランスのヌーディストビーチに行ってみた件
  4. フランスのミルフィーユの食べ方 millefeuille
  5. りんごタルトのレシピ recette tarte aux pommes
PAGE TOP