フランス菓子

定番お菓子フランスのミルフィーユとは?|Mille feuille

フランスのミルフィーユの食べ方 millefeuille

日本でもおなじみのミルフィーユですが、日本のものとフランスのミルフィーユとでは似てるんですが結構違いがあります。今回は、フランスの定番であるミルフィーユを紹介します。

Mille feuille とは?

フランス語でミルフィーユは Mille feuille と書き、「ミルフォイユ」というような発音をします。Mille feuille とは「千枚の葉っぱ」という意味で、パイ生地の層が積まれた葉っぱのように見えることから来ています。

日本語のとおり「ミルフィーユ」とフランスで発音すると「千人の少女(Milles filles)」と聞こえてしまいますので注意しましょう。

フランスのミルフィーユは、パイ生地(パット・フォユテ pâte feuilletée )とカスタードクリーム(クレーム・パティシエール crème pâtissière )を重ねてたお菓子です。通常はふくらむパット・フォユテ生地を焼成中に鉄板をのせてふくらむのを抑えることで生地がカリカリとして香ばしくなります。

作られはじめた頃のミルフィーユは、バニラとラム酒で香り付けしたカスタードクリームを挟んで、上には杏ジャムを塗ってフォンダンを引き、側面にはスライスアーモンドを飾ったものでした。今でもその形はほとんど変わらないまま残っています。

下記の写真のように、ミルフィーユの上部にはフォンダンを塗り、チョコレートで矢羽模様を飾っているのが定番のデザインです。

フランスのミルフィーユ millefeuille

 

また、アレンジして中にフルーツが入ったものなども見られます。

フランスのミルフィーユは日本のものより2〜3倍ほど大きく、生地がカリカリしていてざっくりとした食感があり、甘味が強く、食べ応えのあるどっしりとしたお菓子です。フランス人にとっての定番のお菓子でとても人気です。

家庭での食べかたは、ミルフィーユを横に倒し、ナイフで断面を切り、手でつかんで食べます。生地が堅いのでできる食べかたですね。

ミルフィーユのフランス流の食べかたについては、「フランス人によるミルフィーユの美しい食べ方かた」をご覧ください。

生地

  • パイ生地 Pâte feuilletée パット・フォユテ 

クリーム

  • カスタードクリーム Crème pâtissière クレーム・パティシエール 

材料

  • パット・フォユテ( Pâte feuilletée ):小麦粉、水、塩、バター
  • クレーム・パティシエール( Crème pâtissière ):牛乳、バニラ、卵、砂糖、プードル・ア・クレーム
  • フォンダン( Fondant 
  • チョコレート( Chocolat 

どこで買える?

  • パティスリー Pâtisserie
  • ブーランジュリー Boulangerie

素朴なお菓子ですので、どのお店にも置いているはずです。ミルフィーユの表面は矢羽模様の模様をしているのが定番です。

どうやって誕生したの?

  • パティシエ考案

詳しいフランスのミルフィーユの誕生までの歴史については「ナポレオンも食べてた!?ミルフィーユ誕生の歴史」をご覧ください。

フランスのミルフィーユの記事

おすすめ関連記事



kico

投稿者の記事一覧

こんにちは!
ただいまフランス・リヨンで生活しています。
フランスのガイドブックに載っていない町を旅したり、その土地特有のお菓子を見つけたり、焼き菓子のおいしくできるレシピを研究したりした情報を発信していきたいと思います。

関連記事

  1. きょうのおやつ・フランボワーズのクラフティ フランス菓子フランボワーズのクラフティ Clafoutis à …
  2. 4時のおやつ!ボンヌママンのチョコレートサブレ2種類*Bonne Maman 4時のおやつ!ボンヌママンのチョコレートサブレ2種類*Bonne…
  3. トロペジェンヌ タルト・トロペジェンヌ|サントロペの女の子という南仏の伝統菓子
  4. フランス LU ビスケット 一番大好き!フランスのスーパーにあるお菓子|LUのビスケット
  5. ミルカ|一番おいしいスーパーで買える濃厚ミルクチョコレート ミルカ|一番おいしいスーパーで買える濃厚ミルクチョコレート
  6. 昔のパン・オ・ショコラって知ってる?フランスの素朴なチョコパン 昔のパン・オ・ショコラって知ってる?フランスの素朴なチョコパン
  7. リヨン中心のパン屋さんの素朴なビューニュ|リヨン地方菓子 ブーランジュリー2月のお菓子ビューニュを試してみたよ|リヨン郷土…
  8. フランスのパン*pain cibattaパン・チャバタ フランスでパン*pain cibatta パン・チャバタ

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 料理でつかう道具のフランス語単語のまとめ!
  2. 色に関するフランス語単語
  3. リヨンのポールボキューズ本店に再来店してきたら最高すぎた
  4. フランスの食べ物に関する職人と店の名前をまとめたよ
  5. レシピのフランス語講座
  6. お菓子に関するフランス語の本
  7. お菓子のフランス語
  8. 【半年以上受けて分かった】フランス語マンツーマンの効果とレッスンの選び方
  9. パリ=ブレストの作りかた - フランス菓子 Paris-Brest

プロフィール

こんにちは!kico キコです。
ただいまフランス・リヨンで生活しています。
フランスのガイドブックに載っていない町を旅したり、その土地特有のお菓子を見つけたり、焼き菓子のおいしくできるレシピを研究したりした情報を発信していきたいと思います。
プロフィールの続きを読む…

フランス語単語

  1. 料理でつかう道具のフランス語単語のまとめ!
  2. 色に関するフランス語単語
  3. フランスの食べ物に関する職人と店の名前をまとめたよ

見てほしい♥

プラリーヌ・ルージュ|真っ赤な色したフランス・リヨンの伝統菓子 プラリン・ルージュ|真っ赤な色したフランス・リヨンの伝統菓子 Praline rouge

お菓子

  1. ビューニュ*リヨンのフランス地方菓子|砂糖まみれの危険なお菓子
  2. 4時のおやつ!ボンヌママンのチョコレートサブレ2種類*Bonne Maman
  3. リヨンの伝統菓子クッション

たび

トロカデロからのエッフェル塔 パリ1日定番な観光地めぐり

リヨン

  1. リヨンを船で散歩してみた!|ソーヌ河クルージング シティボート LYON CITY BOAT
  2. フランスのキャトルジュイエの花火 14 juillet
  3. リヨン料理を食べるならおすすめしたいレストラン|ビストロ・ド・リヨン

レシピ

  1. フランスのパン粉で作るささみのフライの作りかたタルタルソース添え
  2. フランス家庭料理、想像以上においしい米のサラダの作りかた

おすすめ記事

  1. フランスLUのビスケット
  2. 経済証明の特例の書類*フランスビジタービザ申請編
  3. 濃厚なガトーフロマージュの作りかた Recette gateau fromage

手続き

  1. 南仏でねこ歩き@人口60人の村
  2. フランス滞在許可証の1回目の更新|ローヌアルプ地方の場合
  3. フランスの健康保険には無料で加入できるってホント?|Carte Vitale
リヨンシティボート Lyon City Baot
  1. クレーム・ムスリーヌ(バタークリーム)の作りかた - フランス菓子の基本
  2. フランスの香水
  3. リヨン名物のピンクプラリネのアイス
  4. ストラスブールのクグロフ
  5. リヨンでクグロフとボンボンショコラ|デリス・デ・サンス
PAGE TOP