フランス

山にある世界一おいしいフィッシュ&チップスのあるレストラン|My Little Terroir

山にある世界一おいしいフィッシュ&チップスのあるレストラン|My Little Terroir

スキーバカンスに行ったとき、夜ごはんはアパルトマンで作ったり、村まで降りていってレストランで食べたりしてました。

家の中では簡単な料理しか作れないので、パスタか肉を焼いてました。それはそれでおいしいのですが、せっかくバカンス中なので村のレストランにもよく行ってました。

去年、彼がここに来たときに見つけたレストランで、彼いわく世界一おいしいフィッシュ&チップスがあるレストランなんだそう。

以前、彼はフィッシュ&チップスの本場ロンドンで働いてたことあって、その彼が言うから間違いないはず。

イギリスとイタリアの融合?

ヴィラー・ド・ランの村のメイン通り沿いにあるレストランで、奥さんのマリアニカさんがイタリア人でサービス担当、だんなさんのマークさんがイギリス人で料理担当です。マリアニカさんはすごくおしゃべり好きで接客上手な方で、お客さんを巻き込んで盛り上がって話してました。

料理はラビオリが中心のイタリアンとフィッシュ&チップスやデザートなどが並んでいます。マリアニカさんはフィッシュ&チップスが一番のおすすめ料理だっていってました。

イタリアが近いので、この村ではラビオリが置かれているレストランが多かったです。

世界一のフィッシュ&チップス

大きめなお皿にどーんっとのっています。結構なボリュームです。

山にある世界一おいしいフィッシュ&チップスのあるレストラン|My Little Terroir

フィッシュ&チップス

この村は観光地であるからか、コース料理ではなくメイン料理一品で提供しているレストランが多かったです。メイン料理とデザートを選ぶっていう感じです。ですので、メイン料理の量が少し多めです。

わたしが日本人っていうのを知ったマリアニカさんが、フィッシュ&チップスは火を通してあるけど大丈夫?生じゃない魚も食べれる?っていう心配をしてくれました…笑。

山にある村で海から遠くは慣れたところで魚が名物?って思うかもしれませんが、今の時代どこでも魚は食べれますよね〜。ちなみに、この村では今月3月にホタテ祭りが開催されます!

山の中でホタテ祭り?

今年で9回目の開催になるホタテ祭りは、Fête de la coquille st jaques フェット・ド・ラ・コキーユ・サンジャック といいます。山にある村の真ん中に、30隻分の船の30トンのホタテを振る舞うというお祭りで、毎年ホテルが満室になるくらいたくさんの観光客が来るんだそうです。

海から遠い山の村までホタテを運んでくるんです。すごい光景でしょうね。

なので、こんな山でもフィッシュ&チップスが一番のおすすめ料理でもまったく疑いなしです。

ただ、わたしはフィッシュ&チップスを今までまともに食べたことがないので、これが世界一かどうかは言えませんが、かなりおいしかったです。魚のフライもサクサクしてたし、緑のソースがミントとグリーンピースを使っててさわやかで、ボリューミーですけどぺろりです。

フランス人はある程度のレストランに行かないと美味しく魚を調理してくれないので、なかなかおいしい魚料理には出会えません。

ここヴィラー・ド・ラン Villard-de-Lans に来る機会がありましたら、フィッシュ&チップスを試してみてはいかがでしょうか。

デザートもイタリア&イギリス風

わたしはデザートは絶対食べます。たとえ、お腹いっぱいでも。

山にある世界一おいしいフィッシュ&チップスのあるレストラン|My Little Terroir

スティッキー・トフィー・プディング Sticky toffee pudding

ダーツを練り込んだスポンジケーキにバニラのトフィーソースをかけたイギリスのお菓子なんだそうです。見た目はほんとに地味なんですが、ほんのりと温められたしっとりとした生地とソースが合って、うん、おいしい!

やっぱり素朴な焼き菓子ってすきです。

山にある世界一おいしいフィッシュ&チップスのあるレストラン|My Little Terroir

Banoffee pie

バナナを練り込んだクリームのパイです。

山にある世界一おいしいフィッシュ&チップスのあるレストラン|My Little Terroir

Dolce vita ドルチェ・ヴィータ

イタリアのデザート。

店舗情報

My Little Terroir

住所:128 Avenue Général de Gaulle à Villard-de-Lans

おすすめ関連記事



kico

投稿者の記事一覧

こんにちは!
ただいまフランス・リヨンで生活しています。
フランスのガイドブックに載っていない町を旅したり、その土地特有のお菓子を見つけたり、焼き菓子のおいしくできるレシピを研究したりした情報を発信していきたいと思います。
Facebook、Twitterでのフォローお待ちしています!

関連記事

  1. 音楽*南フランスの小さな町を旅する Lamalou-les-bain 町中ダンスパーティ_南仏の小さな温泉の町を旅する*Lamalou…
  2. 1日でパリのお菓子屋さんをめぐる旅サンジェルマンデプレ編 パリで有名パティスリーめぐり*サンジェルマンデプレ編
  3. フランスの小さな村でピクニック フランス夏の日曜日の過ごし方、ピクニックに行こう!|リヨン近郊の…
  4. ホーチミンのバインフラン ホーチミンのお菓子めぐり|フランスの影響うけまくりなスイーツ
  5. ホーチミンのスイティエン公園 ホーチミンにある世界奇怪遺産スイティエン公園に行ってきた!
  6. ホーチミンのバインミー ホーチミンいろいろ*衝撃体験編
  7. スイス・ジュネーブへの旅行 スイス・ジュネーブは最高にきれいで住みたい街だった
  8. ホーチミンのカップケーキ屋さんfly cupcake ホーチミンの暑い国のカラフルカップケーキ

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. レシピのフランス語講座
  2. お菓子に関するフランス語の本
  3. お菓子のフランス語
  4. 【半年以上受けて分かった】フランス語マンツーマンの効果とレッスンの選び方
  5. パリ=ブレストの作りかた - フランス菓子 Paris-Brest
  6. プラリネクリームの作りかた Crème mousseline au praliné
  7. クレーム・ムスリーヌ(バタークリーム)の作りかた - フランス菓子の基本
  8. クレーム・パティシエールのプロの作りかた
  9. フランス語がオンラインで学べるおすすめレッスン厳選の6校

プロフィール

こんにちは!kico キコです。
ただいまフランス・リヨンで生活しています。
フランスのガイドブックに載っていない町を旅したり、その土地特有のお菓子を見つけたり、焼き菓子のおいしくできるレシピを研究したりした情報を発信していきたいと思います。
プロフィールの続きを読む…

Facebook、Twitterでのフォローお待ちしています!



見てほしい♥

リヨン料理を食べるならおすすめしたいレストラン|ビストロ・ド・リヨン リヨン料理を食べるならおすすめしたいレストラン|ビストロ・ド・リヨン

お菓子

  1. 今日のおやつ*南仏のトロッペジェンヌ tropezienne
  2. フランス LU ビスケット
  3. タルト・ノルマンド|ノルマンディ地方のおいしいものがつまったお菓子

たび

かわいい!ストラスブールの看板たち【食べもの屋さん編】 かわいい!ストラスブールの看板たち【食べもの屋さん編】

リヨン

  1. わたしが作るのよりおいしい焼き菓子のあるカフェ|リヨン
  2. リヨン・ジャコバン広場近くのおしゃれ系パン屋さん|Le pain des Jacobins
  3. 日本食材を買うならビオBIOがおすすめ!|リヨンのビオショップ

レシピ

  1. 簡単で豪華!サーモンソテーがおいしくなる焼きかたのコツ
  2. アンディーブとハムのグラタンのレシピ|フランスで作る夜ごはん
  3. フランス男の手料理、骨付きチキンのハーブ焼きの作りかた

おすすめ記事

  1. フランス大統領選挙2017|第1回目投票までの各候補者の動向をまとめてみました。
  2. 赤いプチ・ナンテール?|リヨンのプラリネ・ルージュを発見!petit nanterre
  3. リヨンのパティスリー SEVE セーヴ

フランス語

  1. 小学生みたいなフランス語計画表作ったよ〜!夏休みの宿題計画*第1弾
  2. フランス語基本単語集|覚えたその日に使えるおすすめな本
  3. 語学学校を決める前にチェック!フランスの語学学校の選び方のポイント

手続き

  1. 羽田空港へ向かう飛行機で
  2. フランス滞在許可証の1回目の更新|ローヌアルプ地方の場合
  3. 南仏でねこ歩き@人口60人の村
タイ・バンコクの料理教室でトムヤムクンを作る
  1. フランスでBIOのフランボワーズを摘む
  2. いまやパティスリーの定番菓子?リヨン版イスパハンを試してみたよ!
  3. フォンダン・オ・ショコラのレシピ
  4. フランス家庭料理、じゃがいものガーリックソテーの作りかた
  5. フランスでヴィンテージ車のオークションへ行ってみた!|リヨン AGUTTES
  6. 朝ごはんにもぴったり!素朴なおやつ りんごのパウンドケーキ
PAGE TOP