フランス生活

フランス人の嫌いな食べ物|一緒に暮らして分かった3つのもの

一緒に暮らして分かったフランス人のキライな食べ物

フランス人の彼と一緒に住みはじめて半年くらいになりました。ごはんはわたしが作っていて、たまに日本の料理にも挑戦するんですが、そこで彼の嫌いなものが分かってきました。

わたしのフランス人彼や周りのフランス人の友人たちが嫌いな食べ物を紹介します。

嫌いな食べ物:たこ

🐙タコ🐙 がどうにもこうにも嫌いなようです。

フランスではタコを食べる習慣はないんだそうです。お隣のスペインでは食べてるのにとは思いますが、魚屋さんでもまったくタコは見ません。

彼から日本ではタコを食べるっていう習慣があるっていうのを聞いてびっくりされてます。前に動画で生きてるタコを踊り食いするのを見て、大爆笑してたっけ。←韓国の動画だった。日本は流石に踊り食いまではしないか。

この前スーパーに行った時に売ってた真空パックのタコ🐙。彼が食べてみたいって言うんでチャレンジしてみました。

と、意気込んで買ったものの、たこ焼き以外のタコの食べかたが微妙に分からない…。そして、そもそもフランス料理にないタコをどう調理しようか悩む…。

と、冷蔵庫に眠ること2週間、ようやく作りました。

無難そうなタコのオイル焼き。

スペイン料理にもあるし、ガーリック味をつければなんでも美味しいかと。

フランス人の嫌いな食べ物

タコのオイル焼き

わたしとしてはまぁ全然ふつうに美味しかったけれども、

彼は食べれませんでした〜!

食感がダメなんだって。

たしかにこの真空パックのタコは大味で硬いし、日本で食べるタコのようなコリコリとした食感はないかも。あと、タコの皮のぶにょぶにょも気になるかなぁ。

やっぱりタコを日常食べないフランス人はタコの下処理が苦手ですよね、そもそも。タコを真空パックに入れる時点で処理を間違っている気がする。

タコはもううちの食卓にのぼることはないかなぁ。

嫌いな食べ物:炊いた米

フランスで米はパスタのように茹でて食べます。塩を加えるので塩味があらかじめするパラパラしている米です。

わたしは最初は苦手でしたけど、料理の付け合せとして出すので、そんなに抵抗はなくなりました。

わたしは日本のお米は鍋で炊くんですけど、それが彼は苦手です。

米同士がくっついているし、もちもちした食感がダメなんだそう。あと、塩味がついてないのも。

【2017年5月追記】炊いたごはんは食べれるようになりました!って子どもみたい(笑)

でも、白ごはんのままはやっぱり苦手みたいで、ふりかけをかけて食べてます。ふりかけは大好き。

嫌いな食べ物:卵とじ丼

カツ丼とか親子丼とかの丼ものも苦手みたい。特に、卵でごはんをとじるのが苦手。

彼はとんかつは大好きなんですけど、そのとんかつを卵でとじるとダメみたい。あと、だしのかかったご飯に混ぜた卵が気味が悪いんだそう(爆)ものすごい顔されます。

とんかつに卵をとじたぐちゃぐちゃとした見た目と魚の香りのする出汁が嫌いなんだそうです。

結構料理は見た目を重視するんですよね。サラダも全部一緒に混ぜた物よりもそれぞれを盛ったほうが好まれます。

あと、魚の出汁は本当に嫌いです。それに魚のだしに肉を合わせるのは、なかなかのクレージーな組合せなんだそうです。一緒の食事に魚と肉が続くのはあんまり好きじゃないみたいだし、とにかく、卵でとじた丼は嫌い。

親子丼とかはわたしの周りのフランス人達もダメな人が多いんですよね。

嫌いな食べ物:みそ汁

最初は味噌が嫌いなのかと思ってましたが、本当に嫌いなのは出汁のようです。

野菜のみそ炒めはおいしいそうです:フランスで和食を作る!フランス人にも大好評な白菜みそ炒めの作りかた

これは彼だけではなく、わたしの周りや、友達の周りのフランス人も嫌いなんだそうです。わたしの周りには味噌汁を好きなフランス人はいません。好きな人も多いのにね〜。

これは、魚の香りがする出汁が嫌いなんだそうです。ちゃんと鰹節から出汁をとって作った味噌汁なんですが、本格的だとほんとに魚の香りがするから嫌いみたい。

それ以外にも、嫌いではないけど苦手な食べものはたくさんあります。

羊羹やぜんざいといった小豆は豆を甘く煮るのが嫌い。フランスでは豆は塩味でおかずとして食べる物だからなんだそうです。餅は味がしないのに食感がぶにょぶにょだから嫌いなんだそうです。

なかなか難しいフランス人です。

おすすめ関連記事



kico

投稿者の記事一覧

こんにちは!
ただいまフランス・リヨンで生活しています。
フランスのガイドブックに載っていない町を旅したり、その土地特有のお菓子を見つけたり、焼き菓子のおいしくできるレシピを研究したりした情報を発信していきたいと思います。
Facebook、Twitterでのフォローお待ちしています!

関連記事

  1. フランス・リヨンに住んでみて分かった!良いところ3つ、悪いところも フランスに住んで良いところ3つ、悪いところも|リヨン編
  2. フランスの香水 フランス人の香水のつけかた
  3. うらやましすぎ!?フランスの小学校の先生という職業 うらやましすぎ!?フランスの小学校の先生という職業
  4. フランスのマンションを内装リフォームすると高く売れる? フランスのマンションを内装リフォームすると高く売れる?
  5. フランス、男の脱毛事情 フランス男の脱毛事情。美意識の高さに驚かせられる。
  6. フランス人へおすすめのお土産 フランス人が本当においしいっていうお土産菓子探し
  7. 日本からフランスへAmazonで本を注文してみた|たったの3日で到着!! 日本からフランスへAmazonで本を注文してみた|たったの3日で…
  8. 南フランスのヌーディストビーチに行ってみた件 清楚系?女子が南フランスのヌーディストビーチに行ってみた

コメント

    • Kinopy
    • 1970年 1月 01日 1:00am
    • Coco
    • 2016年 6月 15日 2:02am

    Bonsoir kicoさん
    同じだよ、全く同じ!たこ、ダメです。たこ焼きの中のたこは好きだけどねって毎回言いますね。言い訳?(笑)
    カツ丼、白身のどろっとしたところがダメですか〜。覚えておこ!
    赤味噌で作った味噌汁出してみましたけど、C’est bon ていって飲んでました。その辺りはkicoさんの彼とは違うかな?彼さん!味噌の美味しさに気づいてください(笑)

      • kico
      • 2016年 6月 17日 6:56pm

      Cocoさん、こんにちは!
      やっぱりタコきらいなんですね〜。イカと何が違うって言いたい!もはや習慣なんですかね。
      味噌が大丈夫な人もいるんですよね〜、いいなー。赤みそならいいのかな?どうしよう味噌。
      kico

  1. はしめまして、kicoさん。
    Toulouseでワーホリ中のKiccoと申します。ややこしくてスミマセン(><)
    ビジタービザを検索していたら、こちらのブログにたどり着きまして、フランス語100回音読など「なるほど~!」と一気に読ませて頂きました!
    私の彼も来日した時に、たこ焼きのタコを抜いて「美味しー」って言っていました(笑)
    ただ、炊いたご飯は好きで親子丼もカツ丼も大好きなので私としては助かっております。
    豚肉の味噌焼きは好評なのに、味噌汁はダメなようです。
    よく分からない人です^^;
    いきなりのコメント失礼しました!

      • kico
      • 2017年 1月 06日 8:40am

      はじめまして、Kiccoさん。
      コメントありがとうございます。うれしいです!
      名前、似てますね(笑)
      やっぱりKiccoさんの彼もタコと味噌汁は苦手なんですね。でも、味噌焼きは大丈夫なんですね。わたしは味噌焼きが好きなので、フランスでも作ってみたいんですが、相手が食べてくれないとなかなか踏み切れないんですよね。いい情報ありがとうございます。今度チャレンジしてみます。
      100回音読、いいですよ。おすすめです。フランス語とフランス生活、一緒にがんばりましょうね〜。リヨンのkico

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. レシピのフランス語講座
  2. お菓子に関するフランス語の本
  3. お菓子のフランス語
  4. 【半年以上受けて分かった】フランス語マンツーマンの効果とレッスンの選び方
  5. パリ=ブレストの作りかた - フランス菓子 Paris-Brest
  6. プラリネクリームの作りかた Crème mousseline au praliné
  7. クレーム・ムスリーヌ(バタークリーム)の作りかた - フランス菓子の基本
  8. クレーム・パティシエールのプロの作りかた
  9. フランス語がオンラインで学べるおすすめレッスン厳選の6校

プロフィール

こんにちは!kico キコです。
ただいまフランス・リヨンで生活しています。
フランスのガイドブックに載っていない町を旅したり、その土地特有のお菓子を見つけたり、焼き菓子のおいしくできるレシピを研究したりした情報を発信していきたいと思います。
プロフィールの続きを読む…

Facebook、Twitterでのフォローお待ちしています!



見てほしい♥

フランス語の勉強のアプリ フランス語の勉強におすすめのアプリの紹介

お菓子

  1. フランスLUのビスケット
  2. パリ・ベルティヨンのアイス
  3. トロペジェンヌ

たび

アルザスコルマールのマルシェ・ド・ノエル アルザス地方コルマールのマルシェ・ド・ノエル

リヨン

  1. リヨンを船で散歩してみた!|ソーヌ河クルージング シティボート LYON CITY BOAT
  2. リヨンの大人なカフェ|L'institution
  3. フランスのキャトルジュイエの花火 14 juillet

レシピ

  1. 簡単で豪華!サーモンソテーがおいしくなる焼きかたのコツ
  2. フランス男の手料理、骨付きチキンのハーブ焼きの作りかた
  3. ズッキーニのグラタンのレシピ recette gratin de courgettes

おすすめ記事

  1. パリ・ベルティヨンのアイス
  2. バンコクのタイ料理教室でチャーハンを作る
  3. リヨン有名パティシエにインタビュー

フランス語

  1. フランス語基本単語集|覚えたその日に使えるおすすめな本
  2. 無料のディクテ教材でフランス語の基本からおさえよう!*Dictées Audio @Bescherelle
  3. フランス語の読解の勉強法|

手続き

  1. ビザ申請にフランス大使館へ行く
  2. フランス滞在許可書が2ヶ月遅れで手に入った|フランスで生きるなら海ほどに広い心を持つべし
  3. フランスビジタービザが届いたよ
フランスの長期滞在に持っていくもの
  1. クレーム・ムスリーヌ(バタークリーム)の作りかた - フランス菓子の基本
  2. ホワイトソースも手作り!簡単にできて満点なラザニアのレシピ
  3. ババロアの作りかた La crème bavaroise
  4. SÈVE セーヴ|リヨンの一番おいしいルレデセール会員のパティスリー
  5. 実際に使ってるキッチン設備・電化製品のフランス語のまとめ
  6. チョコレートスコーンの作りかた
PAGE TOP