フランス菓子

赤いプラリネのブリオッシュをローヌ・アルプ地方で見つけたよ!

赤いプチ・ナンテール?|リヨンのプラリネ・ルージュを発見!petit nanterre

リヨンで有名な赤いプラリネの入ったブリオッシュですが、隣りのイゼール県でも見つけてきました。リヨンのものと味や形は違うんでしょうか。

リヨンの赤いプラリネってなに?という方は「プラリン・ルージュ|真っ赤な色したフランス・リヨンの伝統菓子 Praline rouge」をご覧ください。

赤いプラリネのブリオッシュとは?

この赤いパンみたいなのはリヨンの郷土菓子で、赤く着色したプラリネ(アーモンドのカラメル)をブリオッシュに練り込んだものです。ブリオッシュの表面に真っ赤な砂糖が溶けて流れ出しているパンです。

フランス語では、ブリオッシュ・ア・ラ・プラリネ brioche à la praline といい、赤いプラリネのブリオッシュという意味です。

やわらかいブリオッシュ生地にナッツ類のカリカリ感、砂糖がキャラメリゼされているので香ばしい味わいです。見た目の派手さもあって人気なお菓子です。パンなのですが、とても甘くてリッチなパンなのでお菓子みたいで、朝食やおやつとして食べます。

赤いプチ・ナンテール?|リヨンのプラリネ・ルージュを発見!petit nanterre

表面に大粒の砂糖がかかっているところがリヨンとは違うところです。お菓子屋さんの菓子パンっていうリッチな感じがします。大きさは直径が20cmほどでずっしりとした重さがあります。

赤いプチ・ナンテール?|リヨンのプラリネ・ルージュを発見!petit nanterre

表面が強めに焼けててカリカリとして、中はしっとりでやっぱりおいしいです。おなかいっぱいでも食べ始めると止まらなくなります。

店舗情報

この赤いナンテールと前回紹介したオレイエットを買ったパティスリーです。小さな村のメイン通りにあるパティスリーなので、おいしいお菓子屋さんなのかなぁって思います。

オレイエットとは?「オレイエットってなに?|イゼール地方でも見つけたカーニバルの揚げ菓子」をご覧ください。

Alex Pâtisserie

住所:75 Place de la Libération, 38250 Villard-de-Lans

おすすめ関連記事



kico

投稿者の記事一覧

こんにちは!
ただいまフランス・リヨンで生活しています。
フランスのガイドブックに載っていない町を旅したり、その土地特有のお菓子を見つけたり、焼き菓子のおいしくできるレシピを研究したりした情報を発信していきたいと思います。
Facebook、Twitterでのフォローお待ちしています!

関連記事

  1. トロペジェンヌ タルト・トロペジェンヌ|サントロペの女の子という南仏の伝統菓子
  2. フランスLUのビスケット フランスのバターサブレ LU sablé beurré nan…
  3. フランス地方発!バターと砂糖だけの素朴なお菓子*タルト・ブレッサン フランス地方発!バターと砂糖だけの素朴なお菓子*タルト・ブレッサ…
  4. フランスのガレット・デ・ロワ ガレットデロワ|1月6日に食べるフランスのお菓子
  5. フランスのミルフィーユの食べ方 millefeuille 定番お菓子フランスのミルフィーユとは?|Mille feuill…
  6. タルト・ノルマンド|ノルマンディ地方のおいしいものがつまったお菓子 ノルマンディ地方のおいしいものがつまったタルト|タルト・ノルマン…
  7. フランス・アルザス地方のクリスマスクッキー フランス・アルザス地方のクリスマスクッキー*Biscuits d…
  8. スーパーで買えるマドレーヌ Madeleine Commercy スーパーで買える本場コメルシーのレシピで作ったマドレーヌ

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. レシピのフランス語講座
  2. お菓子に関するフランス語の本
  3. お菓子のフランス語
  4. 【半年以上受けて分かった】フランス語マンツーマンの効果とレッスンの選び方
  5. パリ=ブレストの作りかた - フランス菓子 Paris-Brest
  6. プラリネクリームの作りかた Crème mousseline au praliné
  7. クレーム・ムスリーヌ(バタークリーム)の作りかた - フランス菓子の基本
  8. クレーム・パティシエールのプロの作りかた
  9. フランス語がオンラインで学べるおすすめレッスン厳選の6校

プロフィール

こんにちは!kico キコです。
ただいまフランス・リヨンで生活しています。
フランスのガイドブックに載っていない町を旅したり、その土地特有のお菓子を見つけたり、焼き菓子のおいしくできるレシピを研究したりした情報を発信していきたいと思います。
プロフィールの続きを読む…

Facebook、Twitterでのフォローお待ちしています!



見てほしい♥

うらやましすぎ!?フランスの小学校の先生という職業 うらやましすぎ!?フランスの小学校の先生という職業

お菓子

  1. cocon de Lyon ココン・ド・リヨン
  2. ミシェル&オギュスタンのプチサブレ|
  3. フランスの中にあるスペインの町のお菓子

たび

昔のパン焼き釜 ノエド Nohèdes 200年前のパン焼き窯*60人の村ノエド Nohèdes

リヨン

  1. 穴場カフェ!ガダーニュ美術館の屋上テラス|リヨン旧市街
  2. わたしが作るのよりおいしい焼き菓子のあるカフェ|リヨン
  3. がっつり肉を食べるならリヨン郊外のグリル料理レストラン|Le grill de solaize

レシピ

  1. フランス男の手料理、骨付きチキンのハーブ焼きの作りかた
  2. キッシュがべちゃっとならない簡単な焼きかた
  3. フランス流ローストチキンのレシピ|オーブンで焼くだけ簡単!

おすすめ記事

  1. フランスに長期滞在する前に日本でやってたら生活がより楽しくなること
  2. パティスリー・デリスデサンスのビューニュを食べてみたよ|リヨン郷土菓子
  3. 濃厚なガトーフロマージュの作りかた Recette gateau fromage

フランス語

  1. 下手くそな絵でも大丈夫!?フランス語単語の覚えかた
  2. フランス語で政治選挙の単語|
  3. フランス語の勉強方法

手続き

  1. 経済証明の特例の書類*フランスビジタービザ申請編
  2. フランスビジタービザ申請の動機書
フランス LU ビスケット
  1. フランスでのパクス PACS の手続きの流れ【2018年】
  2. タルトタタンの作りかた・レシピ Tarte tatin
  3. 南仏モンペリエへの旅行 Montpellier
  4. 創業100年!和の素材・黒糖をつかったショコラティエ|リヨン
  5. いまやパティスリーの定番菓子?リヨン版イスパハンを試してみたよ!
  6. 手抜き料理だけど絶品!やみつきサモーンクリームパスタのレシピ
PAGE TOP