フランス菓子

ベニエ Beignet|フランスにある穴のあいていないドーナツ

揚げ菓子ベニエ beignet |フランスのお菓子

フランスには2月ごろにある マルディ・グラ Mardi gras に合わせて、フランスではビューニュという揚げ菓子を食べる習慣があります。

ビューニュってなに?という方は「ビューニュ*フランス・リヨンの地方菓子|砂糖まみれの止まらないお菓子」をみてねー。

1月いっぱいはガレットデロワがパン屋・お菓子屋さんに並んでいるんですが、1月末になると徐々にビューニュが並び始めます。今年は1月20日頃にスーパーマーケットに並んでいるのをみて、1月末にパン屋さんに並んでいるのをすでに見ました。フランスは12月のクリスマスの頃から甘いお菓子を食べる行事が続いて、ほんとによくなにかと理由をつけてお菓子を食べるようになります。

今回は、ビューニュの仲間のベニエ Beignet という揚げ菓子を紹介します。

ベニエ Beignet とは?

ベニエはパン生地生地を油で揚げた揚げ菓子のことを指します。Beignet(ベニエ)とはフランス語で「揚げた生地」という意味です。

リヨンのビューニュも同じベニエと呼ばれるものです。地方によってベニエの呼び方と形が違うだけなんです。

丸く丸めたパン生地を揚げたもので、中にジャムやチョコレートクリームやヌテラがたっぷりと詰めて、表面に粉砂糖をふったものが主流です。ジャムはフランボワーズやモモ、アプリコットなどさまざまなフレーバーがあります。

ミスドのドーナツでいうと、丸くて中にクリームの入った「エンゼルクリーム」のような形ですが、重さはミスドのものよりもずっしりとした重さがあります。食感も軽いドーナツではなく、生地はミスドのよりも目の詰まった生地で食べ応えがあります。

ドーナツのように真ん中に穴は開いていません。

ひとつ食べるとお腹いっぱいになって、女子だったらおやつに食べると夕飯が食べれなくなるくらいのインパクトはあります。

ジャムの入ったベニエは、夏の海岸でよく売られているのを見ます。夏の海岸では定番なんだそうです。海岸でのおやつなんですかね?あんまり夏のイメージはなかったのでちょっとびっくり。

どこで買える?

パン屋さんに売っています。ほとんどのパン屋さんには置いていると思いますが、すぐに売り切れるからか、あんまり見ないんですよね。

パティスリーにはまず置いていないです。タイミングよくパン屋さんで見かけたら、ぜひ試してみてください。2ユーロ前後で買えます。

ベニエの形

揚げ菓子ベニエ beignet |フランスのお菓子

細長いベニエ

揚げ菓子ベニエ beignet |フランスのお菓子

中身

見た目よりもたっぷりとチョコレートクリームが詰まっています。

揚げ菓子ベニエ beignet |フランスのお菓子

チョコレートのベニエ

果物のジャムが詰まったものが多いんですが、揚げ菓子にはクリーム系のほうが合うと思うんですよね、わたしは。ジャムだと合わないジャムもあるんですよね。チョコレート系だと間違いなくおいしいです。もういくつベニエを食べたことか…。これは結構なカロリーなので太るお菓子だと思う。

もうそろそろ揚げ菓子ベニエやビューニュがパン屋さんに並びはじめます。楽しんでね〜 Enjoy !

フランスの揚げ菓子ビューニュいろいろ

おすすめ関連記事



kico

投稿者の記事一覧

こんにちは!
ただいまフランス・リヨンで生活しています。
フランスのガイドブックに載っていない町を旅したり、その土地特有のお菓子を見つけたり、焼き菓子のおいしくできるレシピを研究したりした情報を発信していきたいと思います。

関連記事

  1. リヨン中心のパン屋さんの素朴なビューニュ|リヨン地方菓子 ブーランジュリー2月のお菓子ビューニュを試してみたよ|リヨン郷土…
  2. 餅みたいな懐かしい味!アラブ菓子ルクムをフランスで見つけた|Loukoum 初めてだけど懐かしい味!餅みたいなアラブ菓子ルクムをフランスで見…
  3. きょうのおやつ*ムースリーヌ フランス菓子ムースリーヌ Mousseline
  4. 赤いプチ・ナンテール?|リヨンのプラリネ・ルージュを発見!petit nanterre 赤いプラリネのブリオッシュをローヌ・アルプ地方で見つけたよ!
  5. 経験して分かった日本とフランスのパティスリーの違い 経験して分かった日本とフランスのパティスリーの違い
  6. リヨン名物のピンクプラリネのアイス リヨン名物!赤いプラリネのアイス|Glace aux prali…
  7. フランス・アルザス地方のクリスマスクッキー フランス・アルザス地方のクリスマスクッキー*Biscuits d…
  8. プラリネってなに? Praline プラリネってなに? Praline

コメント

    • B
    • 2020年 2月 04日 5:49pm

    あの…
    私はフランス人ですが、2月のマルディ・グラ はベニエじゃなくて、クレープですよ?
    ベニエは夏季に砂浜で食べるものです。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 料理でつかう道具のフランス語単語のまとめ!
  2. 色に関するフランス語単語
  3. リヨンのポールボキューズ本店に再来店してきたら最高すぎた
  4. フランスの食べ物に関する職人と店の名前をまとめたよ
  5. レシピのフランス語講座
  6. お菓子に関するフランス語の本
  7. お菓子のフランス語
  8. 【半年以上受けて分かった】フランス語マンツーマンの効果とレッスンの選び方
  9. パリ=ブレストの作りかた - フランス菓子 Paris-Brest

プロフィール

こんにちは!kico キコです。
ただいまフランス・リヨンで生活しています。
フランスのガイドブックに載っていない町を旅したり、その土地特有のお菓子を見つけたり、焼き菓子のおいしくできるレシピを研究したりした情報を発信していきたいと思います。
プロフィールの続きを読む…

フランス語単語

  1. 料理でつかう道具のフランス語単語のまとめ!
  2. 色に関するフランス語単語
  3. フランスの食べ物に関する職人と店の名前をまとめたよ

見てほしい♥

フェーブ フランスパティスリーのガレットデロワのフェーブ

お菓子

  1. フランスのパン*pain cibattaパン・チャバタ
  2. cocon de Lyon ココン・ド・リヨン
  3. フランスのエクレア eclair

たび

音楽*南フランスの小さな町を旅する Lamalou-les-bain 町中ダンスパーティ_南仏の小さな温泉の町を旅する*Lamalou-les-bain

リヨン

  1. フランス・リヨンで自転車に乗る
  2. フランスの書店fnac
  3. フランスのキャトルジュイエの花火 14 juillet

レシピ

  1. 手抜き料理!トマトだけでも美味しくできるパスタのレシピ
  2. フランスで作る豚の角煮のレシピ
  3. キッシュがべちゃっとならない簡単な焼きかた

おすすめ記事

  1. フランスの家庭料理の定番!ゆで卵とほうれん草のクリームソースのレシピ
  2. ラスクの作りかた*パンが乾燥したら
  3. フランスのエクレア eclair

手続き

  1. 経済証明の特例の書類*フランスビジタービザ申請編
  2. 南仏でねこ歩き@人口60人の村
フランス生活
  1. 南仏発!フランス人流ビーチでの過ごし方
  2. トロペジェンヌ
  3. フランスの料理レシピ検索サイト
  4. プロも使ってる!フランスにあるお菓子道具専門店|パリ・リヨン編
  5. シャンゼリゼのマルシェ・ド・ノエル
  6. 昔のパン・オ・ショコラって知ってる?フランスの素朴なチョコパン
PAGE TOP