作りかた

ラガーマン!?だっこくまクッキーの作りかた

プレゼントに最適!くまの型抜きクッキーの作りかた*Recette de Sablé

今回は型抜きクッキーの作りかたを紹介します。

秋になって涼しくなるとクッキーなどの焼き菓子が生地がだれないし、作りやすくなるのでおすすめです。

型抜きクッキーのレシピ

  • 小麦粉(T45) 400g
  • バター 200g
  • 砂糖 170g
  • たまご(全卵) 1個

この配合で作ると型抜きがしやすく、型を抜いたクッキーの形がちゃんと残ります。

クッキーの作りかた

 準備

  • バターは常温に2時間程度置いておきます。
  • 小麦粉はふるっておきます。

 クッキー生地をつくります

  1. 常温に置いておいたバターをなめらかになるように軽く混ぜます。
  2. 砂糖を加え、ゴムベラで混ぜます。
  3. たまごを3〜4回に分け少しずつ加え、生地になじませます。
  4. ふるっておいた小麦粉を一気に加え、粉っぽさがなくなるまで混ぜます。
  5. 生地をラップに入れ、冷蔵庫で2時間以上冷やします。

 ポイント

  • 泡立てたり空気を含ませないように混ぜると割れにくいクッキーになりますよ。ゴムベラを使うといいですよ。
プレゼントに最適!くまの型抜きクッキーの作りかた*Recette de Sablé

小麦粉を入れた後、このくらいのポロポロな混ぜ具合で大丈夫です

 型抜きをしていきます

  • 冷やした生地は小分けにして、手でなじませておきます。
  • クッキー生地を4〜5mmの厚さに伸ばしていきます。
  • 生地に型抜きをしていきます。
プレゼントに最適!くまの型抜きクッキーの作りかた*Recette de Sablé

今回の型抜きはくま!クッキー型職人さんから購入しました。

プレゼントに最適!くまの型抜きクッキーの作りかた*Recette de Sablé

生地を冷やすと細かい抜き型でもさくっと型抜きできますよ

プレゼントに最適!くまの型抜きクッキーの作りかた*Recette de Sablé

型抜きした生地をオーブンシートに並べます

プレゼントに最適!くまの型抜きクッキーの作りかた*Recette de Sablé

目や口、鼻などの顔のパーツのスタンプを押します

プレゼントに最適!くまの型抜きクッキーの作りかた*Recette de Sablé

顔がかけました〜

※顔のパーツはつまようじやスプーンで代用できますよ。

 ポイント

型抜きがしにくい場合は、クッキー生地を伸ばした後、冷蔵庫でしばらく冷やすと型抜きしやすくなります。また、抜き型に小麦粉をつけるとくっつきにくくなりますよ。

 クッキーを焼成していきます

170度に予熱したオーブンで、12〜15分ほど焼きます。

プレゼントに最適!くまの型抜きクッキーの作りかた*Recette de Sablé

しっかりと型抜きしたままの形が保たれてるし、顔のパーツもくっきりでしょ〜

動物の形で型抜きしたクッキーに顔のパーツを入れれば、こんなにかわいらしくなります。

番外編

くまのクッキーにアーモンドの粒を抱かせてみました。

プレゼントに最適!くまの型抜きクッキーの作りかた*Recette de Sablé

アーモンドを抱いてます

プレゼントに最適!くまの型抜きクッキーの作りかた*Recette de Sablé

だっこくまです

ラガーマン!!

プレゼントに最適!くまの型抜きクッキーの作りかた*Recette de Sablé

アイシングクリームでラグビーボールにしてみました

おすすめ関連記事



kico

投稿者の記事一覧

こんにちは!
ただいまフランス・リヨンで生活しています。
フランスのガイドブックに載っていない町を旅したり、その土地特有のお菓子を見つけたり、焼き菓子のおいしくできるレシピを研究したりした情報を発信していきたいと思います。
Facebook、Twitterでのフォローお待ちしています!

関連記事

  1. ホットケーキの作りかた|甘さ控えめ・焼き色しっかり・弾力あるけど…
  2. タルト生地の敷き込みかた|底のないタルト型用 タルト生地は3種類の「特徴」と「使いわけ」かた
  3. マンゴーヴェリーヌのレシピ Verrine à la mangue 夏のデザート、マンゴーヴェリーヌの作りかた*Verrine à …
  4. フランスでぜんざいの作りかた フランスでの小豆からぜんざいの作りかた|フランス人の反応は…?
  5. ベーキングパウダー不使用!ふわふわになるキャトルカールの作りかた パウンドケーキのレシピ|ベーキングパウダーなしでしっとりきめ細か…
  6. 赤いフルーツのシャルロットの作りかた Charlotte aux fruits rouges フランス菓子の基本|ババロアの作りかた La crème bav…
  7. とろけるガトーショコラの作りかた gâteau au chocolat しっとり生のようなガトーショコラの作りかた Gâteau au …
  8. フランスにある材料でつくる和菓子どら焼きの作りかた フランスにある材料でつくる和菓子どら焼きの作りかた

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. レシピのフランス語講座
  2. お菓子に関するフランス語の本
  3. お菓子のフランス語
  4. 【半年以上受けて分かった】フランス語マンツーマンの効果とレッスンの選び方
  5. パリ=ブレストの作りかた - フランス菓子 Paris-Brest
  6. プラリネクリームの作りかた Crème mousseline au praliné
  7. クレーム・ムスリーヌ(バタークリーム)の作りかた - フランス菓子の基本
  8. クレーム・パティシエールのプロの作りかた
  9. フランス語がオンラインで学べるおすすめレッスン厳選の6校

プロフィール

こんにちは!kico キコです。
ただいまフランス・リヨンで生活しています。
フランスのガイドブックに載っていない町を旅したり、その土地特有のお菓子を見つけたり、焼き菓子のおいしくできるレシピを研究したりした情報を発信していきたいと思います。
プロフィールの続きを読む…

Facebook、Twitterでのフォローお待ちしています!



見てほしい♥

パンデピス博物館 パンデピス博物館に行ってみたよ!アルザスにあるリアルお菓子の家

お菓子

  1. フランス・アルザス地方のクリスマスクッキー
  2. シンプルなのが一番おいしい素朴な砂糖のタルト|フランス地方菓子
  3. リヨンの伝統菓子クッション

たび

ストラスブールのクグロフ フランス・アルザス地方のお菓子たち

リヨン

  1. フランス・リヨン最大の見本市 Foire de Lyon に行ってきたよ|
  2. リヨン・ジャコバン広場近くのおしゃれ系パン屋さん|Le pain des Jacobins
  3. わたしが作るのよりおいしい焼き菓子のあるカフェ|リヨン

レシピ

  1. ステーキが2倍美味しくなる焼きかた
  2. 日本とは違うフランス流のお米の食べかたをマスターしよう
  3. フランスの家庭料理の定番!ゆで卵とほうれん草のクリームソースのレシピ

おすすめ記事

  1. リヨンの陶器市 tupiniers
  2. フランスの健康保険には無料で加入できるってホント?|Carte Vitale
  3. 下手くそな絵でも大丈夫!?フランス語単語の覚えかた

フランス語

  1. フランス語初級のテキスト|本当に役に立った厳選の3冊を紹介
  2. フランス語の発音をきれいに正しく発音するために

手続き

  1. 経済証明の特例の書類*フランスビジタービザ申請編
  2. フランス滞在許可証の1回目の更新|ローヌアルプ地方の場合
  3. ビザ申請〜許可までにかかるお金はどれくらい?*フランスビジタービザ編
フランス大統領選挙2017|第1回目投票までの各候補者の動向をまとめてみました。
  1. アユタヤ ゾウに乗る
  2. フランスのミルフィーユの食べ方 millefeuille
  3. オレンジコンフィのレシピ|丁寧に作る極上の作りかた
  4. クレーム・パティシエールのプロの作りかた
  5. 無料のディクテ教材でフランス語の基本からおさえよう!*Dictées Audio @Bescherelle
  6. LU ゲランドの塩をつかったサブレ|自分へのお土産におすすめ
PAGE TOP