作りかた

フランス菓子の基本|ババロアの作りかた La crème bavaroise

赤いフルーツのシャルロットの作りかた Charlotte aux fruits rouges

フランス菓子の基本のクリームであるババロアの作りかたの紹介です。フランスでプロが作る本格的なレシピです。

フランス語でババロアは le bavarois バヴァロア、la crème bavaroise ラ・クレーム・バヴァロアズ といいます。また、ババロアはシャルロットというアントルメのクリームとして用いられます。

ババロアはクレーム・アングレーズ Crème anglaise というクリームにゼラチンを加えて、生クリームを泡立てたものを合わせて冷やし固めたのもです。

  • ババロア = クレーム・アングレーズ + ゼラチン + 生クリームを泡立てたもの
  • Crème bavaroise = crème anglaise + gélatine + crème fouettée

ババロアの材料

*8人分

ゼラチン 6g 6g de gélatine
生クリーム(脂肪分30%以上) 250g 250g de crème liquide
クレーム・アングレーズ 360g crème anglaise

クレーム・アングレーズの作りかたの詳細は、「フランス菓子の基本|クレーム・アングレーズの作りかた Crème anglaise」をご覧ください。

ババロアを作る道具

  • ボウル
  • 泡立て器

ババロアの作りかた

  1. ゼラチンを冷たい水に漬けます。

2. クレーム・アングレーズを作ります。

3. ゼラチンを絞り、クレーム・アングレーズにゼラチンを加えます。ゼラチンが溶けたら、表面にラップを貼り、ボウルの底を氷で冷やします。クリームが冷えたら、冷蔵庫で冷やします。

ババロアの作りかた La crème bavaroise

4. 別のボウルに生クリーム入れ、泡立てます。

フランス菓子の基本|ババロアの作りかた La crème bavaroise

5. クレーム・アングレーズが20℃くらいに冷えたら、泡立てた生クリームを加え、混ぜ合わせます。

ババロアの作りかた La crème bavaroise

型などに流し、冷蔵庫で冷やし固めます。固まったらババロアのできあがりです。

ぜひ、本格的なババロアを作る際には参考にしてみてください。

ババロアをつかったケーキ、シャルロットの作りかたはこちらをご覧ください。

おすすめ関連記事



kico

投稿者の記事一覧

こんにちは!
ただいまフランス・リヨンで生活しています。
フランスのガイドブックに載っていない町を旅したり、その土地特有のお菓子を見つけたり、焼き菓子のおいしくできるレシピを研究したりした情報を発信していきたいと思います。
Facebook、Twitterでのフォローお待ちしています!

関連記事

  1. パンデピスのレシピ pain d'epice パンデピスの作りかた|日本人の口に合うようにスパイス控えめなレシ…
  2. 甘くないタルト生地|パット・ブリゼの作りかた Pâte brisée 甘くないタルト生地|パット・ブリゼの作りかた Pâte bris…
  3. 爽やかなレモンの風味が残るふんわりレモンケーキの作りかた 生レモンを使った爽やかなレモンパウンドケーキの作りかた
  4. マンゴーヴェリーヌのレシピ Verrine à la mangue 夏のデザート、マンゴーヴェリーヌの作りかた*Verrine à …
  5. とろけるガトーショコラの作りかた gâteau au chocolat しっとり生のようなガトーショコラの作りかた Gâteau au …
  6. 固めが好き!材料3つだけの焼きカラメルプリンの作りかた 固めが好き!材料3つだけの焼きカラメルプリンの作りかた
  7. 栗の渋皮煮のレシピ|秋に作りたい!手間をかけておいしい作りかた
  8. マドレーヌのレシピ 秘密にしたい!はちみつマドレーヌの混ぜるだけ簡単レシピ

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. レシピのフランス語講座
  2. お菓子に関するフランス語の本
  3. お菓子のフランス語
  4. 【半年以上受けて分かった】フランス語マンツーマンの効果とレッスンの選び方
  5. パリ=ブレストの作りかた - フランス菓子 Paris-Brest
  6. プラリネクリームの作りかた Crème mousseline au praliné
  7. クレーム・ムスリーヌ(バタークリーム)の作りかた - フランス菓子の基本
  8. クレーム・パティシエールのプロの作りかた
  9. フランス語がオンラインで学べるおすすめレッスン厳選の6校

プロフィール

こんにちは!kico キコです。
ただいまフランス・リヨンで生活しています。
フランスのガイドブックに載っていない町を旅したり、その土地特有のお菓子を見つけたり、焼き菓子のおいしくできるレシピを研究したりした情報を発信していきたいと思います。
プロフィールの続きを読む…

Facebook、Twitterでのフォローお待ちしています!



見てほしい♥

フランスの小麦粉の種類 お菓子とパンにあう!フランスの小麦粉の選びかたのまとめ

お菓子

  1. フランスのおやつボンヌママンのプチ・ブール|やさしい味のビスケット
  2. フランスのパン*pain cibattaパン・チャバタ
  3. ミシェル&オギュスタンのプチサブレ|

たび

南フランスの小さな町を旅する Lamalou-les-bain のんびりな町を一周_南仏の小さな温泉の町を旅する*Lamalou-les-bain

リヨン

  1. リヨンのおすすめブション(レストラン)
  2. リヨンの大人なカフェ|L'institution
  3. フランス・リヨン最大の見本市 Foire de Lyon に行ってきたよ|

レシピ

  1. 外国で鍋を使ってごはんを炊く方法
  2. 簡単で豪華!サーモンソテーがおいしくなる焼きかたのコツ
  3. フランスのクレープのレシピ

おすすめ記事

  1. フランス家庭料理付け合せの定番、にんじんグラッセの作りかた
  2. フランスビジタービザ申請書類
  3. スイス・ジュネーブへの旅行

フランス語

  1. フランス語基本単語集|覚えたその日に使えるおすすめな本
  2. 実際に使ってるキッチン設備・電化製品のフランス語のまとめ

手続き

  1. 経済証明の特例の書類*フランスビジタービザ申請編
  2. 南仏でねこ歩き@人口60人の村
  3. フランス滞在許可書が2ヶ月遅れで手に入った|フランスで生きるなら海ほどに広い心を持つべし
フランスでピラティスを習う
  1. タルト生地の基本パット・サブレを作り方|la pâte sablée
  2. フランスお菓子屋さんで働く Stage スタージュ
  3. 簡単に作れるトマトチキンカレーの作りかた
  4. フランスのカフェ
  5. 日本食材を買うならビオBIOがおすすめ!|リヨンのビオショップ
  6. フランス語でなんて紹介されると恋人なのかの疑問を解消!
PAGE TOP