レポート

フランス人の寝坊の謝りかた、いや謝らない。それがフランス人*フランスお菓子研修日記

フランスでのパティシエ研修

今日も元気に研修に行ってきました。

朝一番でキウイとバナナのコンフィチュールを作りました。組み合わせがミラクル。
このコンフィチュールはパティスリーの向かいのシャルキュトリーで販売します。

6時を過ぎてもテオ(見習いの子)が来なくて、心配してたら1時間後に到着。

Pardon, Monsieur.(すいません、ムッシュー)

って軽く誤る。そして、すかさず遅れた言い訳をしてた。 目覚まし時計が鳴らなかったんだって〜。

誤り方が軽い!いや、謝ってないし。そして、言い訳もしてることに衝撃!
寝坊くらいだとこんな感じなの?シェフも別に怒ってないし。

いいい、いい訳をしていいの〜?

国が違えば、働きかたも組織の中での価値観も全く違ってくるのね。

こんな感じだとストレス少なそう。このくらいゆるいフランスって素敵。

今日の仕事

  • タルトレットの生地のしき込み
  • キャラメル作り
  • マカロンのクリームを作って詰める
  • ビューニュ作り
  • コンフィチュール作り
フランスでのパティシエ研修

ジミーが教えてくれたコルネ文字。筆記体が難しい。

もうひとりの見習いのめがねくんはものすごく不器用です。
一緒に出来立てのキャラメルをタルトレットに詰めるっていう作業をしてたんだけど、まあ見事なくらいにこぼしてました。

こらこらこらこ〜ら〜 怒

しかも、出来立てのキャラメルは115℃もあるのでものすごく熱いのに。

でも、すごくいい子なんですよね。

「不器用なの?」って聞いたら「そうだよ~」って言ってた。パティシエなのに〜。

でも、フランス人って結構不器用な人多い気がする。繊細なアントルメとか作ってるのに。

今日分からなかったフランス語

  • 温度計 le thermomètre

覚えとこう~。

今日は授業がない日。早く帰って休もうと思ったけど、なんだかんだで昼寝できず。

帰ってからはコルネの練習。

フランスでのパティシエ研修

コルネ作り

フランス・リヨンのパティスリーで研修をしていた頃、書いていた日記です。
自分のために書いていたものなので淡々としていますが、仕事内容などを詳しく書いていますので参考にしてもらえればうれしいです。 kico

おすすめ関連記事



kico

投稿者の記事一覧

こんにちは!
ただいまフランス・リヨンで生活しています。
フランスのガイドブックに載っていない町を旅したり、その土地特有のお菓子を見つけたり、焼き菓子のおいしくできるレシピを研究したりした情報を発信していきたいと思います。
Facebook、Twitterでのフォローお待ちしています!

関連記事

  1. リヨン有名パティシエにインタビュー すべて材料から手作り!こだわりのリヨン有名パティシエにインタビュ…
  2. パティスリー紹介 フランスのパティスリーで一緒に働いてるメンバー
  3. リヨンのパティスリー SEVE セーヴ フランスはきっかけをつかむと早い!*フランスお菓子研修日記
  4. フランス・リヨン旧市街のアイス屋さん|一番おいしいのはどこ? フランス・リヨン旧市街のアイス屋さん|一番おいしいのはどこ?
  5. フランスお菓子屋さんで働く Stage スタージュ ジミーっ〜〜!*フランスお菓子研修日記
  6. フランスお菓子研修 働いてたリヨンのお菓子屋さんの紹介*フランスパティスリー研修日記…
  7. フランスお菓子屋さんで働く Stage スタージュ うそつきのはじまり、事件のその後*フランスお菓子研修日記
  8. 第4のチョコ?ブロンド・チョコレートを試してみた! 第4のチョコ!ブロンド・チョコレートを試してみた

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. レシピのフランス語講座
  2. お菓子に関するフランス語の本
  3. お菓子のフランス語
  4. 【半年以上受けて分かった】フランス語マンツーマンの効果とレッスンの選び方
  5. パリ=ブレストの作りかた - フランス菓子 Paris-Brest
  6. プラリネクリームの作りかた Crème mousseline au praliné
  7. クレーム・ムスリーヌ(バタークリーム)の作りかた - フランス菓子の基本
  8. クレーム・パティシエールのプロの作りかた
  9. フランス語がオンラインで学べるおすすめレッスン厳選の6校

プロフィール

こんにちは!kico キコです。
ただいまフランス・リヨンで生活しています。
フランスのガイドブックに載っていない町を旅したり、その土地特有のお菓子を見つけたり、焼き菓子のおいしくできるレシピを研究したりした情報を発信していきたいと思います。
プロフィールの続きを読む…

Facebook、Twitterでのフォローお待ちしています!



見てほしい♥

フランス語ディクテの勉強のしかた|効果3倍なやりかたを教えます フランス語ディクテの勉強のしかた|効果3倍なやりかたを教えます

お菓子

  1. LU ゲランドの塩をつかったサブレ|自分へのお土産におすすめ
  2. ミルカ|一番おいしいスーパーで買える濃厚ミルクチョコレート
  3. 餅みたいな懐かしい味!アラブ菓子ルクムをフランスで見つけた|Loukoum

たび

シャンゼリゼのマルシェ・ド・ノエル パリのシャンゼリゼのマルシェ・ド・ノエル

リヨン

  1. リヨン・ジャコバン広場近くのおしゃれ系パン屋さん|Le pain des Jacobins
  2. マルシェ・ド・ノエル marche-de-noel-lyon
  3. 唯一、奇跡的にチーズケーキだけがおいしい人気のカフェ|Slake Coffee House

レシピ

  1. フランスで寿司を作る
  2. フランスの家庭料理ブッフブルギニョンの作りかた
  3. 簡単に作れるトマトチキンカレーの作りかた

おすすめ記事

  1. フランス語のレベルをチェックするサイト
  2. クリスマスの定番!パピヨットはリヨン生まれ|la papillote

フランス語

  1. フランス語の発音をきれいに正しく発音するために
  2. 下手くそな絵でも大丈夫!?フランス語単語の覚えかた
  3. フランスの調理用語|日本にないから覚えにくいっを解消!

手続き

  1. 滞在許可書の手続きがおわったよ〜 @リヨン・OFII 移民局
  2. フランス滞在許可書が2ヶ月遅れで手に入った|フランスで生きるなら海ほどに広い心を持つべし
  3. フランスビジタービザが届いたよ
プロも使ってる!フランスにあるお菓子道具専門店|パリ・リヨン編
  1. フランスの中のスペイン領の町リヴィア Llivia
  2. トマトファルシのレシピ recette tomates farcies
  3. タイのバンコクとアユタヤで勝手に世界ねこ歩き
  4. 赤いプチ・ナンテール?|リヨンのプラリネ・ルージュを発見!petit nanterre
  5. フランス語初級のテキスト|本当に役に立った厳選の3冊を紹介
  6. チョコレートスコーンの作りかた
PAGE TOP